最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
総数:91259 |
9月8日 3年生 図工クレパスと絵の具を使い、ていねいに仕上げています。 都電に飾られるのが楽しみですね。 用務員さん9月12日の給食味噌汁 さわらの竜田揚げ 和風サラダ 牛乳 今日のごはんには、しらすがたくさん入っています。しらすは、小魚のひとつで、骨を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。 9月9日 5年生 音楽リコーダーのパートのメンバーが自分たちで声をかけ合い、集まって楽しそうに練習していました。 テンポを保つために、メトロノームの役割をしてくれる子もいました。 なかよし遊び今回は、2学期初めてのなかよし遊びでした。どの教室からも子供たちの楽しそうな声が聞こえてきました。「ばくだんゲーム」や「犯人探しゲーム」など、6年生の班長さんが事前に計画した遊びで、いろいろな学年で交流し、楽しく遊ぶことができました。 4年生 清掃工場見学9月9日の給食五目汁 野菜のごま和え ぶどう 牛乳 ぶどうは、今の時期が旬の果物です。5000年も前から食べられていて、今では世界で最も多く作られている果物です。今日のぶどうは、巨峰という品種です。巨峰の正式な品種名は「石原センテニアル」と言います。巨峰という名前の由来は、開発された農学研究所から見える雄大な富士山にちなんで付けられたそうです。 としま土曜公開授業その6
6年生の音楽・算数・社会の学習の様子です。
としま土曜公開授業その5
5年生の国語と図工の学習の様子です。
としま土曜公開授業その4
4年生の国語と総合的な学習の時間の様子です。
としま土曜公開授業その3
3年生の国語の学習の様子です。
としま土曜公開授業その2
2年生の道徳と国語の学習の様子です。
としま土曜公開授業その1
9月6日(土)に、としま土曜公開授業が行われました。総勢410名の保護者や地域の方が来校され、授業を参観されました。写真は、1年生の算数と国語の学習の様子です。
9月8日 6年生 音楽曲が長いので、今日は前半をパート練習して、合わせました。 難しい曲ですが、みんなで協力して、高学年らしい迫力のある演奏を目指します。 9月8日の給食野菜のかき揚げ 野菜の磯びたし お月見団子 牛乳 今日の給食は『お月見献立』です。今日は『中秋の名月』や『十五夜』と言われ、1年で最も美しい満月です。十五夜には、月に見立てたお団子や、稲に見立てたすすき、さといもなどを月にお供えして、秋の収穫を感謝します。 9月8日 器楽・合唱クラブ器楽・合唱クラブでは、「情熱大陸」の合奏を練習しました。 6年生が開始前に楽器の準備をてきぱきと進めてくれました。 練習も、6年生が下の学年に優しく熱心に教えていました。 2年生 親子親睦会準備運動は、子供たちの大好きな「妖怪体操第一」です。みんなノリノリで踊っていました。玉入れは、3チームの総当たり戦。みんなで力を合わせて楽しく玉を投げました。結果は、1位黄色チーム、2位赤チーム、3位青チームでした。 学級学年委員の皆様には、この日のためにたくさんの準備をしていただきました。また、お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様にも心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。子供たちにとって、また、一つ楽しい思い出ができました。 9月5日 低学年 着衣泳長袖、長ズボンを身につけ、プールの中に入った子供たち。プールの中を歩くと、体が重く、いつもより思うように進むことができないことを体感しました。また、潜って目を開けてみると「はっきり見えない。」という声が上がりました。水の中ではっきりと見ることができなくても、焦らずに待つことを学びました。そして、洋服を着たまま水の中に落ちてしまったときは、むやみに泳ごうとせず、近くにある浮いているものにつかまって、浮いて待つことを学びました。実際にペットボトルを使い、ラッコのように仰向けで浮く方法を体験しました。 着衣泳の学習は、「自分の命は自分で守る」ということを学ぶ大切な機会となりました。 9月5日 中学年 着衣泳9月5日 高学年 着衣泳 |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |