最新更新日:2024/11/14 | |
本日:7
総数:77848 |
給食室探検隊☆5/20☆グリーンピース・パンプキン食パンハーフ ・あしたば食パンハーフ ☆春のクリームシチュー ・コールスローサラダ ・お誕生日デザート (みかん入りみかんゼリー) ・牛乳 です。 今日は、4、5月のお誕生日給食です。 4月生まれ32名、5月生まれ22名のみなさんお誕生日、おめでとうございます。 お誕生日給食の日には、給食委員会からみなさんへバースデーカードをお届けします。 今朝は給食室前でグリーンピースやスナップエンドウを見たりさわったりした人もいましたね♪ 今日のクリームシチューに入っています。発見できましたか? 給食もバランス良く、残さず食べて、運動会に向かって、元気に頑張りましょう。 給食室探検隊☆5/19☆糸寒天・お茶入りチャーハン ・鶏肉のごま焼き ☆東京伊豆諸島でとれた糸寒天サラダ ・かきたまコーンスープ ・牛乳 です。 毎月19日は、食育の日です。 千早小学校では、食育の日に、東京でとれたり、作られたりしている食材を給食で使い、紹介しています。 楽しみにしていてくださいね♪ 千早小学校のまわりは、住宅地ですが、私たちが住んでいる東京は、山や海があります。 本日のサラダでは、東京都の海、伊豆諸島でとれた天草を原料に作った、糸寒天を使っています。 天草は、海藻です。 体の中から元気になって、運動会に向かって頑張りましょう。 給食室探検隊☆5/16☆ふき☆ふきごはん(しらす入り) ・あじのフライ(ソース) ・新じゃがの煮付け ・新たまねぎと小松菜の味噌汁 ・清見オレンジ ・牛乳 です。 今朝、給食室の前でふきと背比べをした人もいましたね♪ 今日は、そのふきを使ったご飯です。 ふきは、数少ない日本原産の野菜の一つです。 “近所の公園や、庭に生えているよ!”と、教えてくれた人もいました。 実は、千早小のグリーン広場にもふきが自生しています。 2年生は、国語の教科書でふきのとうの勉強をしました。 ふきのとうは、春を告げるふきの花です。 ふきは、春先のふきのとうが終わってしばらくすると、柄の長い大きな丸い葉が出てきます。 ちょっぴりほろ苦い、大人の味です。 しゃきしゃきっとした食感がとってもよいですね♪ いろいろな味に挑戦してみてくださいね! 給食食材探検隊☆5/16☆ふき朝、ふきと背比べをしたり、大きな葉っぱと顔の大きさ比べをした人もいました。 右の写真は、グリーン広場に自生しているふきです。 春先には、ふきのとうも芽を出しています。 給食室探検隊☆5/15☆手作りジャンボ揚げ餃子・味噌ラーメン ☆ジャンボ揚げ餃子 ・野菜のナムル ・雪中貯蔵甘夏 ・牛乳 です。 明日から、給食準備中、順番にリレーの選手の練習が始まります。 給食室でも、みなさんが全力で頑張れるように、力のもとになる、おいしい給食作りを頑張っています。 今日の給食は、みんなが大好きなみそラーメンや、ジャンボ揚げ餃子です。 ジャンボ揚げ餃子は、よく練り合わせた具を、1個1個ていねいに餃子の皮で包んで、揚げました。全部で約370個も作ったのですよ! 給食もバランス良く食べて、運動会に向けて元気に頑張りましょう。 給食室探検隊☆5/14☆春キャベツ・ごまご飯 ☆春キャベツの回鍋肉 ・中華コーンスープ ・ジューシーオレンジ ・牛乳 です。 今年の春の運動会は、5月31日土曜日です。 そして来月6月1日は、千早小学校の77回目の誕生日、開校記念日です。 ところで、昔、千早小学校の周りは、何があったか知っていますか? 今は、たくさんの家が建っていますが、昔は一面のキャベツ畑でした。 そこで、今日の給食は、春キャベツを使った回鍋肉です。 春キャベツの柔らかさと香りを活かすために、湯通ししてさっと炒めて作りました。 キャベツには、骨を健康に保ったり、ケガをした時の止血に役立つビタミンKも含まれています。 運動会に向けて、練習の声が聞こえるようになってきました。 けがに気をつけて、元気いっぱい、頑張りましょう。 〈6年生〉5/10 としま土曜公開(体力テスト)〈6年生〉4/191年生を迎える会〈6年生〉5/8 委員長紹介集会給食室探検隊☆5/13☆グリーンアスパラガス・ピザドッグ ・ABCパスタ入りミネストローネ ☆グリーンアスパラ入りサラダ ・牛乳 です。 今日と明日の2日間、千早小では緑の募金を行っています。 そこで、今日は緑の野菜に注目します。 本日のサラダには、緑色の野菜、今が旬のグリーンアスパラガスが入っています。 発見できましたか? 朝、給食室前でりっぱなグリーンアスパラガスを見たり触ったりした人もいますね♪ まるで、細い竹の子のように地面をおしのけて、次々に生えてくるアスパラガスは、『たくさん分かれる』というギリシャ語が語源で、新芽という意味をさすといわれています。 疲れをとる効果のあるグリーンアスパラガスもバランスよく、残さず食べて、元気いっぱい、運動会に向けて頑張りましょう♪ 【3年】5月10日 土曜公開 体力テスト給食室探検隊☆5/12☆初鰹・ひじきご飯 ☆静岡県産初鰹の揚げ煮 ・野菜のおかか和え ・沢煮椀 ・清見オレンジ ・牛乳 です。 『目には青葉 山ほととぎす 初鰹』 江戸時代の俳人 山口素堂の句にも詠まれているように、5月は初鰹の季節です。 昔、初物を食べると75日長生きするなどと言われていて、江戸っ子は、今の時期、競うように初鰹を食べていました。 今が旬の鰹は、元気に出世するようにと、食べ物の鰹節と、武士が勝つようにと勝男武士(かつおぶし)をかけた、縁起のよい魚です。 水曜日から本格的に運動会に向けて、特別時間割が始まります。 縁起のよい魚、鰹を食べて、優勝に向けて元気いっぱい、頑張りましょう。 そらまめのさやだし4年 体力テストのお手伝い2年生の体力テストの補助もしました。今までは、お世話をされる側でしたが、今年からは、お世話をする立場になりました。記録を書いたりやり方を教えたりと一生懸命がんばりました。 【2年】 5月7日 初めての1・2タイム給食室探検隊☆5/9☆あさり☆深川飯 ・鰆の竜田揚げ ・小松菜の煮浸し ・なめこ汁 ・河内晩柑(かわちばんかん別名和のグレープフルーツ) ・牛乳 です。 みなさん、深川飯を知っていますか? 深川飯とは、東京の郷土料理のひとつです。 昔、江戸前の魚貝をとっていた漁師たちが生み出したあさり飯がルーツです。 江戸っ子のアイデアが生んだ味噌汁状のものをごはんにぶっかけたタイプと、本日の給食のように炊き込んだタイプの2種類があります。 江戸時代、深川は、漁師の町として栄えていました。特に、良質のあさりや牡蠣がたくさんとれ、それらは深川の名物とされました。 海が遠のいた今でも、その食文化は現在まで守られてきました。 音楽鑑賞教室に行きました
5月1日、東京芸術劇場へオーケストラの演奏を聴きに行きました。
素晴らしい会場に圧倒されていた子どもたちでしたが、楽器一つ一つの特徴を感じながら、真剣に演奏を聴くことができました。また、学校から芸術劇場までの歩き方や電車の乗り方に、5年生になった自覚と成長を感じました。 とても頑張っていたのですが、会場で撮影ができませんでした。 青空給食探検隊☆5/8☆校庭の様子ペア同士で、高学年のみなさんは、低学年のお世話をとてもよくみていまいた。 強風の中での実施となりましたが、みなさんいろいろと工夫をこらし、後片付けまで協力して行うことができました。 給食委員のみなさんは、事前準備や司会進行、後片付けなど中心となり実施できました。 青空給食探検隊☆5/8☆給食室の様子強風の中校庭で行われた青空給食では、みんなすごくおいしい♪と、にこにこ笑顔で食べていました。 ありがとうございました。 給食室探検隊☆5/8☆青空給食・わかめご飯 (低学年はミニおにぎり) ・とりにくの青のりあげ ・鮭のごま焼き ・肉じゃが ・野菜炒め ・ミニトマト ・きゅうり ・パック牛乳 です。 にこにこ班のみんなで楽しく食べた青空給食の様子は、後ほど掲載します。 お楽しみに♪ |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |