最新更新日:2024/11/27
本日:count up4
総数:60207

区民ひろば富士見台の探検に行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ夏休みです。
夏休みに利用する学校の付近の施設として、1年生は今日区民ひろば富士見台の探検に行きました。
1学期の間、公共の施設を使うときにはルールとマナーを守ることを徹底して指導してきました。自分よりも年下の赤ちゃんや、お年寄りの方々が使う施設なので、どのように使えばよいのか、理事長と事務局長のお話を聞きながら考えました。
これから利用するときに、けがをせずに安全に使えるといいですね。

「ミニ音楽会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソプラノ・アルトリコーダー2重奏「オーラリー」
 4年生で学習した「オーラリー」。なめらかに演奏できるようにたくさん練習しました。それだけを発表せずに、学習が始まったばかりのアルトリコーダーも入れた5年生。
 2重奏の完成です。楽器が2本にふえると、演奏に厚みが出ます。高学年ならではの音色を聴かせてくれました。 
 アルトリコーダー奏「セピアの風」
 ロマンティクなすてきな曲です。そのイメージを大切にし、少し大人になった気分で演奏しました。こんなにすてきな曲なのに、実は、3音「ド・レ・ミ」だけで演奏したんですよ!
 合唱「チャレンジ」
 五年生の思いを込めた曲です。
 特に、みんなで、はっきりと歌った♪チャレンジ♪の歌詞には、自分の決心もありました。何にでもチャレンジする気持ちをもつ5年生。これからも、応援お願いします。
 


「ミニ音楽会」

 「涙そうそう」
ピアノと三線、そして、ソプラノ・アルト・テナーリコーダーの三重奏。「音」で、沖縄の人のやさしさを伝えようとした6年生。会場が、やさしい音に包み込まれ、癒やされたひとときでした。
 「ブラジル」
昨年の連合音楽会「エル・クンバンチェロ」に引き続き、南米のリズムに挑戦した6年生。ワールドサッカーが、「ブラジル」で開催されることを知り、応援の意味も込めて、衣装も「ブルー」に揃えました。(保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。)
気持ちも衣装も一つとなった小学校生活最後の「ミニ音楽会」の演奏。下級生から、「もう一度聴きたい!」という声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ミニ音楽会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 リコーダー奏「あの雲のように」「明日があるさ」合唱「世界がひとつになるまで」
入場、退場も歌を口ずさみながら「雲においつけ」の4年生。
演奏の様子からも、日々の明るく元気な姿を感じていただけたことでしょう。

「ミニ音楽会」

 「また、あそぼ」「地平線」
学習を始めたばかりのソプラノリコーダーですが、息の調子を整え、「美しい音色」をめざして、取り組みました。
 「音楽会」のふり返りの感想にも、「ソの音」は、やさしく吹きました。みんなの音が「1本の柱」になるように音を合わせました。など、めあて達成のためにがんばった様子が伺えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ミニ音楽会」

画像1 画像1
 「かえるの演奏会」
この曲は、拍子や調の変化があり、2年生の6月に演奏するには難しい曲ですが、今年の2年生もがんばりました!!
 最後のコーダ(だんだん速くなるところ)も、ばっちり決まり「やったぁ!」と、心の中でつぶやいた人もいたかもしれませんね。

「ミニ音楽会」

画像1 画像1
 「ともだちいいね」を歌いました。
まど みちおさんの「詩」。そして、「ともだち」に対する自分たちの思いも、伝えました。


「ミニ音楽会」、ご参観ありがとうございました。

画像1 画像1
 6月14日(土)
 会場(体育館)は、初夏を思わせる暑さでしたが、子どもたちの演奏に、多くの温かい応援をいただきました。
 演奏者として、そして、鑑賞者としての両面で、「音楽」を楽しんでいる子どもたちの姿をご覧いただけたことでしょう。

 恒例の全校合奏も、校長先生の指揮の下、全児童・全職員が一つとなり「雨のち晴レルヤ」を演奏しました。いかがでしたか?
 
 各学年の様子も、併せてご報告します。学年のページもご覧ください。

区内めぐりに行ってきました!

画像1 画像1
先日、社会科の学習で豊島区について調べるために、区内めぐりに行きました。としま案内人雑司ヶ谷の方に案内していただきながら、鬼子母神や雑司ヶ谷霊園などをめぐりました。子供たちは、熱心に話を聞き、たくさんメモをとっていました。また、都電に乗り移動した後は、とげぬき地蔵や東京六地蔵にも見学に行きました。たくさん歩き、学び、充実した区内めぐりでした。

地域安全マップをつくろう!

画像1 画像1
今、3年生では、総合的なの学習の時間で「地域安全マップ作り」をしています。講師の先生からのアドバイスを受けて、フィールドワークに行ってきました。子供たちは、地域の中の安全な場所、危険な場所をグループごとに調査してきました。ご協力いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

歯の健康について学びました。

画像1 画像1
 6月5日に本校の学校歯科医の山口先生よる歯科講話が行われました。
 歯科講話では、各学年ごとに、歯の生え替わりの時期に大切なことや歯ブラシを使った磨き方を教えていただきました。またスポーツ選手の歯の健康についての考え方を各選手のエピソードをもとに教えていただきました。
 歯の大切さを学び、より給食後のはみがきに力を入れていきたいです。

プール開きが行われました

画像1 画像1
 6月16日に「プール開き」が行われました。全校朝会では、6年生の代表児童が、今年の水泳学習のめあてを全校の前で発表しました。また安全な水泳の学習にするために水泳学習中の約束について確認しました。
 3・4時間目は、今年度初めての5・6年生児童の水泳学習を行いました。安全に気を付けながら、たくさん水に親しめるような水泳学習にしたいです

今年度も、ビオトープにホタルが舞い始めました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日、光を放ちながら舞うホタルの姿を見付けました。昨年度ビオトープに舞ったホタルの子供たちです。富士見台小学校で生まれ、育った初めてのホタルになります。
昨年度の鑑賞会後、子供たちが水やりをしたり、水質を確認したりしてホタルが育つ環境を整えてきました。ホタルを富士見台の伝統にしようと子供たちが頑張った成果が出たことを嬉しく思います。
これから、さらに多くのホタルが舞うのでしょうか。楽しみです!

防災についての学習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習として、6年生は「防災プロジェクト」に取り組みます。「防災バックに入れる物を1つ選ぶなら何か。」という学習課題からスタートしました。自分たちの住む地域の特性を踏まえながら、地域の防災対策について調査を行ったり、災害が起きたときに命を守るための方法などを学んでいきます。
まずは、「子ども達の、防災についての知識を増やしたい」という願いから、防災士の方を講師にお呼びし、同じ都市部の震災であった阪神・淡路大震災の様子について学びました。今後、学習をさらに深めていきます。

区民ひろば似顔絵交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日、図工の学習で、区民ひろば富士見台に通っているお年寄りの方々の似顔絵を描きに行ってきました。子供は、少し緊張しながらも「好きなもの」や「得意なこと」などを質問をしながら、楽しく絵を描いていました。交流会に協力していただいた皆様、ありがとうございました。

劇団四季こころの劇場の観劇に行ってきました!

画像1 画像1
5月22日、劇団四季こころの劇場の観劇に行ってきました。浜松町の四季劇場(秋)で行われ、演目は「ジョン万次郎の夢」でした。子供たちは、プロの演技を目の当たりにして、声の大きさ、表現力の豊かさに驚いていました。2学期の学芸会へ向けて、「本物」に触れる貴重な経験となりました。
昼食は、劇場近くの竹芝埠頭公園で食べました。お台場やスカイツリーなどが見え、景色を楽しみながら楽しく食べることができました。

ぐんぐんそだて!みんなのはたけ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日、1年生のはたけ大作戦がスタートしました。
 生活科の学習の中で育ててみたい植物を挙げ、その中からこの時期に植えられる「トマト」「ピーマン」「スイカ」「トウモロコシ」「ひまわり」を植えました。
 今日の学習では、1組・2組合同で、育てたいものごとにチームを分かれ、替え歌やダンスを作ったり、ぐんぐん育つようにお祈りをしたりして、豊作を願いました。各チームの歌の中から、今回は、トウモロコシチームの歌をお届けします。ぜひ歌ってみてください。

♪とうもろこし とうもろこし きいろい とうもろこし
 とうもろこし とうもろこし おいしい とうもろこし
 とうもろこし できたーら みんなで たべようね
   (チューリップの音に乗せて  作・トウモロコシチーム)

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では、くらしを支える水について学習しています。今日は水道キャラバンを行いました。キャラバン隊の2人と、水が蛇口に届くまでの旅に出かけ、さまざまな人々の手によって安全な水が届けられていることがわかりました。
水を大切にしよう、と改めて思いました。

※掲載している写真を他への転用はご遠慮ください。

じゃんけん列車集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日、集会委員会が企画する今年度最初の児童集会として「じゃんけん列車集会」がありました。
 『最初にじゃんけんする相手は異学年』というルールのもと、音楽に合わせてじゃんけんをし、とても長い列車がたくさんできました。初めての児童集会を終えた一年生からは、次の集会を心待ちにする声が多数あがりました。
 集会委員会は、「全校が安全に楽しめる集会」をスローガンに、次の集会の企画もがんばっていきます。

サンシャイン展望台見学!

画像1 画像1
豊島区の様子を調べるために、サンシャイン60の展望台に社会科見学に行きました。子供たちは、グループごとに意欲的に調べ、たくさんメモをとっていました。今日調べたことを、今後の学習に生かしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 着衣泳34
7/18 大掃除
終業式
7/21 海の日
7/22 夏季水泳指導開始
学習会
個人面談
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852