最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:43
総数:390931

給食室探検隊☆6/28(金)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ソース焼きそば
ワンタンスープ
青大豆入り中華サラダ
冷凍みかん
牛乳

プール開き

画像1 画像1
プール開きで今年度も怪我や事故のないように祈願が行われました。
今年ももうすぐ夏が来ます。
水泳の授業を受けて体力の向上を目指しましょう。

委員会活動

画像1 画像1
委員会では、いくつかの委員会が週番活動をしており、週末には週番交替を行っています。今日は、木曜日ですが明日できない分を実施していました。
写真は美化委員会です。
各クラスのリサイクルボックスに入ったプリントを仕分けしているところです。
大きさ別に分け、使えるものはリサイクル用紙として活用できるようにしています。
素晴らしい活動ですね。

給食室探検隊☆6/27(木)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ごはん
豚肉の生姜焼き
じゃがいものゴマみそあえ
かきたま汁
黒砂糖蒸しパン
牛乳

給食室探検隊☆6/26(水)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
胚芽パン
マカロニグラタン
キャベツスープ
かぼちゃプリン
牛乳

3年生校庭開放

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は雨があがったので、校庭開放で楽しく遊んでいました。
女子はバレーボールをクラスみんなでエンジンになってパスを、男子はサッカーをしています。
少し遊んだ後、また雨が降ってきました。残念!
びしょぬれになりましたが、楽しそうな満足げな表情で教室へ上がっていきました。
風邪をひかないよう、気をつけて下さい。

給食室探検隊☆6/25(火)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
シーフードカレー
トマトサラダ
タピオカ入りフルーツポンチ
牛乳

歯科講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科検診が終わったので、口腔衛生について正しい知識を身につけるため、歯科講話が行われました。
「むし歯予防のために」ということで、校医の名取俊成先生からお話をいただきました。
具体的に写真を見ながら、虫歯になりやすい個所と、磨き方を教わりました。
お礼の言葉で保健委員長が言っていたように、秋の検診ではさらに結果がよくなるように、みんなで日頃から歯磨きに取り組んでいきましょう。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
役員会より 傘の貸し出しでは、名前をしっかり書いてから借り、返却までちゃんとしてください。
生活委員会より 授業中の態度を正そう
美化委員会より リサイクルBOXの私物をなくそう

表彰
陸上部が第64回地域別陸上競技大会で数多くの8位入賞を果たし、都大会へ出場を決めました。種目は、1年男子走り幅跳び、3年男子100m、共通女子走り幅跳び、共通女子100m、共通女子4種、共通女子800m、共通女子4×100mリレー、共通男子砲丸投げです。
また、標準記録を突破し、1年男子100m、共通男子1500m、3年女子100mでも都大会への出場が決まりました。

生活指導より
1学期のまとめをしっかりしましょう。道路の歩き方などで、気づかいをしましょう。

野球部の試合

画像1 画像1 画像2 画像2
本日野球部は巣鴨北中と対戦しました。
心配された雨も上がり、気合を入れて学校を出発。
1点先制され、ずっと追いかける試合展開。
何度かチャンスをつかむも、得点ならず。
最後の打席は部長。ここからドラマが始まるか、と期待されましたが、惜敗となりました。

給食室探検隊☆6/24(月)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ごはん
魚の南蛮漬け
切り干し大根の煮物
けんちん汁
ストロベリーヨーグルト
牛乳

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
進路説明会が行われました。
1年間の進路決定までの流れの説明では、何をいつまでにっておけばいいのかがわかりましたね。
また、学校の種類や推薦制度についてなどの具体的な話もありました。
6月からは各高校の説明会も多く開催されています。
自分の足で高校の雰囲気を感じとって来るとともに、各高校の特徴や具体的な対策もしっかりと聞いてきましょう。
3年生の保護者をはじめ、1,2年生の保護者の方々も多数来校し、関心の高さを感じました。

2年・尾瀬移動教室ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月にある尾瀬移動教室のガイダンスが行われました。
下見に行かれた加藤先生が撮影してきた写真を見ながら、
説明を聞きました。今回は自分たちだけで班ごとに行動する
ハイキングがあります。この班活動が先々の遠足(都内めぐり)、
修学旅行とつながっていきます。
 職場体験との同時進行ですが、頭を切り替えて、自分の
果たすべきことをしっかりやっていきましょう。

給食室探検隊☆6/21(金)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
肉うどん
揚げたこじゃが
白玉ぜんざい
牛乳

給食室探検隊☆6/20(木)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
五目チャーハン
揚げぎょうざ
ナムル
ワカメスープ
ピンクグレープフルーツゼリー
牛乳



今日は人気のチャーハンです。
チャーハンは給食室で500人分を6回に分けて
丁寧に炒めて作っています。
もちろん揚げぎょうざやゼリーも全て手作りですよ!

給食室探検隊☆6/19(水)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ツナロールパン
ビスキュイパン
コーンサラダ
ポークビーンズ
牛乳



ビスキュイパンは、丸いパンの上にクッキー生地をぬって焼いたパンです。
ひとつひとつ給食室で手作りしています。

第2回定期考査

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回定期考査1日目が終わりました。
今日は国語、社会、音楽、技術家庭でした。
計画を立て、その通りに学習を進めることができたでしょうか。
テストは振り返りが大事ですが、まずは自分の今できることを最大限に実行することが大切です。最大限の努力をした上で、振り返って反省をすることで計画力や学習力がついてくるのです。
テストはあと1日あります。
最後まで自分のできることを最大限に実行していきましょう。

給食室探検隊☆6/18(火)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ゆかりごはん
鮭のタルタルソース焼き
酢みそあえ
じゃがいものみそ汁
さくらんぼ
牛乳

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から
役員会から オールメルについて テストに向けて頑張りましょう。
生活委員会から 授業中の態度を正そう
美化委員会から ロッカーの整理整頓をしよう
安全指導 スマートホンをやりながら歩くことでの事故について
生活指導 地域の方々からの報告 

テストまであとわずかですが、最後までしっかりできることをやっていきましょう。

給食室探検隊☆6/17(月)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
エビピラフ
タンドリーチキン
コールスロ―サラダ
パンプキンポタージュ
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日終了

学校基本情報

授業・学習

保健

PTA

学校評価

豊島区教育委員会

授業改善プラン

進路指導

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680