最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:43
総数:390929

新学期の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
三者面談中なので午前中だけの授業ですが、本格的に授業がはじまりました。
新しい教科書で、新しい問題集も配布され、気持ち新たです。
先生の話をうなずきながら聞いている人も多くいました。
継続していくことを期待しています。

生徒会朝礼・委員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
委員認証式では、各委員会ごとに名前が呼ばれ、代表で委員長が認証書を校長先生からいただきました。
専門委員会の仕事は、学校生活をよりよくするためのとても大切なものばかりです。
これから半年間、しっかり仕事をしてください。

表彰
陸上部 東京駅伝で2kmの部、総勢400名中第1位となり表彰されました。

給食室探検隊☆4/22(月)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ワカメうどん
イカのカレー風味揚げ
もやしのゴマあえ
抹茶ケーキ
牛乳

給食室探検隊☆4/19(金)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
高菜チャーハン
バンバンジーサラダ
中華風コーンスープ
冷凍りんご
牛乳

給食室探検隊☆4/18(木)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
高野豆腐ごはん
かじきの和風春巻き
ゆかりあえ
豚汁
パンナコッタ
牛乳

給食室探検隊☆4/16(火)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
麦ごはん
豚肉と厚揚げのみそ炒め
ビーフンスープ
いちご
牛乳

身体計測・スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男女別で時間をずらして登校し、身体計測・スポーツテストが行われました。
2,3年生の代表委員が1年生の兄弟クラスを引率して計測します。
どのクラスも時間どおりに上手に回ることができました。
各クラス、最初と最後のあいさつもよく出来ていましたね。
結果はどうだったでしょうか。

野球部の試合

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部は2回戦を池袋中と戦いました。
7回で1対5となり、そこから2点を返すも3対5で惜敗。
前回の大会で怪我をした友だちのためにも!と情熱のあるプレーの連続でした。
悔しそうに帰る後ろ姿に、心から「頑張ったね」と声をかけたい気持ちになりました。

給食室探検隊☆4/15(月)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ハムチーズトースト
ココア揚げパン
コーンクリームスープ
アスパラガスとツナのサラダ
牛乳

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年そろって今年度初の全校朝礼が行われました。
校長先生から 人、時間、ものを大切にしましょう
役員会から 8:25に朝礼が始められるようにしましょう。明日からあいさつ運動があるので、元気にあいさつしてください。来月おそうじやり隊がありますので、ぜひ参加してください。
表彰
バスケットボール部 研修大会 男子4位 女子優勝
安全指導 時間ギリギリに登校すると、その時間に事故が多いとい分析結果が出ています。急いで登校しなくていいように、時間に余裕をもって登校しましょう。
生活指導から 

土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜公開授業がありました。
新しいクラスでのお子さんの様子が見られたでしょうか。
どの生徒も新たな生活のスタートに、目を輝かせてはりきって取り組んでいます。
お忙しいところではありますが、ぜひ土曜授業参観には、学校へ足を運んでいただき、お子様の頑張っている姿を見ていただきたいと思います。
また、保護者会ではPTA役員の選出や、新しい学年の担当との顔合わせがありました。
どうもありがとうございました。

部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生を中心に、部活動の紹介を新入生に向けて行いました。
普段の練習の成果をみんなに披露できるとあって、みんな張り切っていました。
パフォーマンスも1つの部活動3分以内ですが、さまざまな工夫があり、1年生も、どの部活動に入るのか、迷っているようでした。

新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生を花のアーチで迎え、2年生の合唱からスタートした新入生歓迎会。
2年生、3年生の真剣な合唱に、1年生は見入っていました。
1年生代表からお礼のあいさつがあり、1年生の「やるぞ」という意気込みが伝わってきました。

給食室探検隊☆4/12(金)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ジャージャー麺
ニラ玉スープ
ナタデココポンチ
牛乳

3年生 新入生歓迎会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の新入生歓迎会に向け、3年生は合唱練習をしました。
入学式での校歌は素晴らしかったですが、今回はまだまだ練習が必要そうです。
1時間の練習で大分声は出てきました。もう1度歌詞を確認し、明日の練習で完成度を高くしたいですね。

3年生 委員会・係決め

画像1 画像1
3年生は委員会・係決めをし、学級組織を決定しました。
積極的に委員会に立候補している生徒が多く見られました。
クラスのために、学校のために役に立とうという気持ちが立派です。
学年目標「社会に必要とされる人間になろう」の達成に一歩近づきましたね。

3年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって最初の学年集会が行われました。学年の各先生からお話がありました。
義務教育最後の1年間で、みんなには出来るようになってほしいことがたくさんあります。
学年目標は
「社会に必要とされる人間になろう」〜3年生としてのプライドにかけて〜
・責任をもつ
・忍耐力をつける
・よく考え、正しく判断する
です。これから1年間の成長に期待しています。

3年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は毎学期最初の授業恒例の「いじめ」についての道徳を学習しました。実際にあった『クラスメート』という題材を使って、また、新聞紙に包まれたプレゼントと綺麗な包装紙に包まれたプレゼントのどちらを選びたいかを考えることで、外見ではなく、中身をみることのできる人になろうということを学びました。
よく考え、指名なし発表では自分からスムーズに意見を発表することができました。

給食室探検隊☆4/11(木)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
お赤飯
鮭の塩焼き
菜の花のおひたし
具だくさんみそ汁
フルーツプリン
牛乳

給食室探検隊☆4/10(水)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
チキンカレー
チーズ入りサラダ
清見オレンジ
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日終了

学校基本情報

授業・学習

保健

PTA

学校評価

豊島区教育委員会

授業改善プラン

進路指導

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680