最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:43
総数:390929

ふれあい給食準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあい給食の準備が始まりました。
招待状や会場づくりをするようです。
放課後の貴重な時間を使って、人に楽しんでもらうための活動ができるなんて、とても素晴らしいことですね。
今年も素晴らしいふれあい給食になりますように!

給食室探検隊☆7/9(火)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ごはん
魚の竜田揚げ
小松菜ののりあえ
もやしのみそ汁
こがね団子
牛乳



今日の魚は、むきガレイです。
脂がのっていてとてもおいしかったですね。
デザートは、かぼちゃペーストが入っている黄色いお団子です。
もちろん給食室で手作りです。

給食室探検隊☆7/8(月)☆

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は・・・
あなごちらし寿司
カボチャの野菜あんかけ
すまし汁
七夕ゼリー
牛乳

今日は一日遅れで七夕献立です。
デザートは、カルピスゼリーの上にさくらんぼ。星型ナタデココ・
星型パイナップルがのっています。

3年B組バイキング給食

画像1 画像1
3年B組のバイキング給食をしました。
準備がとってもスムーズだったので
ゆっくり食べられましたね。
食べている時も静かにもくもくと食べていました。

3年生は最後のバイキング給食をしっかり堪能できました♪

給食室探検隊☆7/5(金)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ごはん
鮭のピリ辛焼き
キャベツソテー
みそけんちん汁
スイカ
牛乳

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から
役員会から オールメルに申し込んだ人は昼休みに生徒会室まで取りに来て下さい。傘の貸し出しが減ってきているので、返却をしっかりしてください。
生活委員会から 残留者をなくそう。
美化委員会から 掃除を綺麗にしよう。
保健委員会から エアコンのスイッチは生徒はいじらないでください。室温は25度から28度に設定してください。また、汗をかく季節になったので、ハンカチを忘れずに持ってきましょう。
体育委員会から 体育館を正しく利用しよう。

表彰
女子バスケットボール部 豊島区第1位 優秀選手賞
サッカー部 豊島区優勝 優秀選手賞
陸上部 都大会で1年女子100m第6位、1年男子走り幅跳び第1位、1年女子走り幅跳び第1位 関東大会に1名出場決定

村井先生より
連合水泳が8月31日に実施されます。参加希望者は申し出てください。
安全のため、本日朝、見回りが実施されました。もし自転車通学をしているような人がいたら、危ないので、絶対にやめてください。

2年生 都学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は昨日まで職場体験でしたが、今日は都の学力調査が行われました。
職場体験で疲れてはいるようでしたが、なんとなく少し大人になったような、たくましくなったような感じを受けました。
最後まで精神力で乗り越えましたね。

3年A組バイキング給食

画像1 画像1
今日は3年A組のバイキング給食をしました。
あらかめじカロリーを計算して、自分の食べる料理を選んでいるのですが、
食べる前から「もっと食べたい!」「おかわりします」
という人が殺到していました。
準備も片づけも素早くできていましたね!

給食室探検隊☆7/4(木)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
豚丼
小松菜のゴマあえ
吉野汁
冷凍みかん
牛乳

3年生 テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は領域診断別テストが実施されました。
範囲の広いテストで、1日に5教科。都立高校入試と同じ時間割での実施です。
大変真剣に頑張っていました。

2年・職場体験(10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間の職場体験が終わりました。みな、よい顔で戻ってきました。
先生たちが見回りをしていると事業所の方から「いい子たちですね。」
「気遣いができる生徒さんたちですね。」とおほめの言葉をたくさん
いただきました。この3日間でいろいろな経験をして、学んだこと、
感じたことがたくさんあったでしょう。この3日間の経験を今後の
生活にぜひ生かしていきましょう。

2年・職場体験(9)

画像1 画像1
 千登世橋中学校で職場体験をする人もいます。
先生方、事務主事の方、用務主事の方のお仕事
を手伝いました。

2年・職場体験(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
左:モズカフェ 右:WEED(美容室)

3年E組バイキング給食

画像1 画像1
今日は3年E組のバイキング給食でした。
普段の給食から完食することが多い学級なので、
今日もしっかり全部食べ切っていました。
片づけもとっても早くて、素晴らしかったです!

給食室探検隊☆7/3(水)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ごはん
鶏と彩り野菜の甘酢あん
キャベツのみそ汁
黒蜜きなこ白玉
牛乳




今日の主菜は新作メニューでした。
夏野菜の代表であるナスを中心に
一度揚げた鶏肉と野菜を黒酢で作った甘酢とからめて作っています。

2年・職場体験(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
豊島区教育委員会事務局

2年・職場体験(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
左:菅野電気商会 右:上池袋豊寿園

2年・職場体験(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
旭紙工所

2年・職場体験(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
左:東部子ども家庭支援センター 右:こざくら幼稚園

2年・職場体験(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 左:プレアミディ(美容室)  右:日本女子大学
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日終了

学校基本情報

授業・学習

保健

PTA

学校評価

豊島区教育委員会

授業改善プラン

進路指導

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680