最新更新日:2014/03/20
本日:count up1
総数:6085
学校の様子は、日々の様子をお届けしています。

2年生 生活科町探検

 6月27日に、生活科の学習として町探検を行いました。子どもたちは、どんなことを調べたいかグループごとに考え、探検場所へ出かけました。積極的にインタビューをしておすすめの商品やお店・施設の秘密をたくさん見つけ、町探検後には、発見したことを新聞にまとめました。町の人々との触れ合いを通して、新たな町の良さに気付くことができた様子です。
 地域の皆様、保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柴村直弥選手来校(ウズベキスタン FKブハラ所属)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日、柴村直弥選手にお話を聞いたり、プレーを見たりしました。夢に向かって頑張る柴村選手に、みんな元気をもらうことができました。

都内における手足口病の流行について

 都内において手足口病の報告数が増加し、警報基準を超えたことから、東京都福祉保健局より報道発表がありました。夏休みに入りましたが、健康管理には十分注意し、咳エチケットや手洗い・うがいを徹底し、早めの医療機関の受診をお願いいたします。

参考ホームページ
○東京都福祉保健局
 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/07...
○東京都感染症情報センター
 http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/handfoot...

としま土曜公開授業

 7月9日(土)としま土曜公開授業の3・4校時に、合同防災訓練がありました。紙芝居やDVDによる防災授業、消火器の操作方法、ミニポンプを使った消火訓練、AEDの扱い方など、各学年に分かれて行いました。普段触ることのできない消火ホースを実際に持ったり、消火器を操作したりすることができ、貴重な体験ができました。
 今回の防災訓練は、地域の町会・池袋消防署・第一消防団・池袋警察の皆様の大きなご協力のもと実施することができました。本当にありがとうございました。また、としま土曜公開授業を参観していただいた保護者の皆様、ご理解ご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 藍染めTシャツ

 運動会の際に使用したバンダナに引き続き、藍染めTシャツを作りました。小林先生から色々な染め方を教わり、世界に一つのオリジナルTシャツができました。
 子供たちからも、「自分だけのTシャツができて嬉しい!」「きれいな模様ができた!」という声がたくさん上がりました。
 このTシャツは、秩父移動教室にも全員で着ていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 山中湖移動教室

 6月26日(水)から28日(金)まで、山中湖移動教室に行ってきました。河口湖底散策や富士山五合目の奥庭散策、夜のキャンプファイヤーなど、日常ではできない体験をすることができ、沢山の学びがありました。また、3日間を共に過ごした友達との絆はさらに深まったように感じます。
 この山中湖移動教室で学んだこと、体験したこと、感じたことを、今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒170-0011
住所:東京都豊島区池袋本町4−36−1
TEL:03-3986-7166