最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57684

6年生今までありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月11日に「6年生を送る会」と「お別れ給食」が行われました。
 「6年生を送る会」では、6年生にプレゼントを送ったり、各学年で考えた出し物を行ったりし、日頃の感謝の気持ちを伝えました。また各委員会、各クラブ、たてわり班、校旗を6年生から5年生へと引き継ぐ「引継式」も行われ、来年度からも富士見台小学校をさらに盛り上げていこうという思いをもつことができました。
 また「お別れ給食」では、各クラスに6年生をお招きし、6年生との会食とその後室内ゲームをしました。
 それぞれの会で、6年生への感謝の気持ちを伝えることができました。

としま土曜公開授業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月8日にとしま土曜公開授業が行われました。1校時は、各学級で公開授業を行い、2校時から3校時にかけて、「全校スポーツデー」を行いました。
 「全校スポーツデー」では、児童と地域・保護者が一緒になって、運動に取り組みました。各運動のポイントには、低・中・高学年、大人の参考記録が準備されており、その記録を目標にしたり、各運動の新記録に挑戦したりしました。
 児童・地域・保護者ともに、楽しく運動に取り組み、さわやかな汗を流しました。

避難訓練が行われました。

 3月10日に、地震後に火事が発生したという想定で避難訓練が行われました。今年度最後の避難訓練は、地震で学校の放送機器が使えないという条件で訓練が行われました。避難する人たちは、指示を出す人の話をよく聴いて、どこにどのような避難経路を使い避難するのかを考え、避難しました。
 実際の地震や火事を想定し、自分だけではなく、周りの人や状況を考えた行動や避難の仕方を心がけています。

6年生へ心をこめて。

画像1 画像1
最後のたてわり班遊びが終了した日、6年生へ心を込めて、サクラソウを手渡しました。このサクラソウは、校長先生から苗をいただき、1年生みんなで大切に育ててきたものです。1年間、優しく関わってくれた6年生へ感謝の思いをいっぱいに込めて、手渡すことができました。

今年度最後の読み聞かせをしていただきました。

画像1 画像1
 3月7日の朝のチャレンジタイムの時間にブックナビゲーターの方に今年度最後の読み聞かせをしていただきました。
 子供たちのために、お忙しい朝の時間を割きご協力してくださったブックナビゲーターの方々、本当にありがとうございました。また来年度も、すてきな読み聞かせの時間へのご協力よろしくお願いします。

今年度最後のたてわり班遊び・たてわり班給食を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日にたてわり班・たてわり給食を行いました。今年度最後でしたが、いつも以上にみんなで楽しく遊んだり、仲良く給食を食べたりすることができました。今まで楽しい遊びを考えてくれたり、班員をまとめてくれたりした班長さん、1年生の面倒を見てくれた6年生ご苦労さまでした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852