最新更新日:2024/11/26
本日:count up25
総数:175409
目白小学校の様子をお伝えしています。

10月24日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・わかめラーメン・大学芋・杏仁豆腐

今日のラーメンは、豚骨と昆布をじっくりと3時間以上煮出して、スープをとりました。具材は、わかめだけでなく、長ねぎ・コーン・小松菜・豚肉・ごまなどを入れて、具だくさんにしました。
「大学芋」は、さつまいもを油で揚げて水あめのたれにからめたものですが、低学年の子どもたちにも食べやすいように、少し小さめにカットしました。
今日は肌寒い日だったので、温かいラーメンがちょうど良かったです。

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・チキンカレー・コーンサラダ・りんご

給食のカレーのレシピは、いくつかあります。具材だけでなく、隠し味として入れる調味料も様々です。
今日のレシピは、いたってシンプルです。チキンカレーは、甘めに仕上げたいので、いつもよりカレー粉も控えめにして、りんごのすり下ろしたものを入れました。どのクラスもよく食べていて、ほとんど残菜がありませんでした。

10月22日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・ツナごぼうフランス
クラムチャウダー・海藻サラダ

「ツナごぼうフランス」は、ツナ・チーズ・みじん切りにしたごぼうと玉ねぎをマヨネーズであえて、フランスパンの中にはさみオーブンで焼き上げました。
ごぼうが入っているので、噛み応えのあるメニューになっています。ごぼうを食べる国は、非常に珍しく欧米人は食べないそうです。ごぼうには、食物繊維がたっぷり入っていて、噛むことを意識させる食材として最適です。ご家庭でも、積極的に食べて欲しい野菜のひとつです。

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・秋の香りごはん・すまし汁
ひじき入り卵焼き・切り干し大根の含め煮

「秋の香りごはん」には、さつまいも・鶏肉・れんこん・人参・しめじ・油揚げの6種類の具材が入っています。さつまいもは、皮付きのまま、きれいに洗ってさいの目にカットしてから、ごはんと一緒に炊飯器の中に入れました。
「ひじき入り卵焼き」は、ひじきを調味料で煮て、味をつけてから卵焼きの具に合わせ、オーブンで焼きました。「たまご」は、完全栄養食品と言われるほど、色んな栄養が詰まっています。今日は、ひじきも入っているので、カルシウムや鉄分がさらに強化されています。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・豚肉のすき焼き丼
からしあえ・みそ汁・菊花みかん

今日は、交流給食の日です。目白小では、月に1回なかよし班に分かれて、給食を食べています。
交流給食の日は、高学年が中心になって配膳をしていますが、出来るだけ早く準備出来るように、給食のメニューも配膳しやすい献立にしています。なので、自然と「どんぶり物」が多くなっています。今日の献立は、和食で「豚肉のすき焼き丼」にしました。甘じょっぱいタレが、上にたっぷりとかかるのでご飯がすすみます。デザートには、今年初めての「みかん」もつけました。

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・あんかけ焼きそば・たこ焼きポテト・ミックスフルーツ

「たこ焼きポテト」は、じゃがいもを蒸してつぶしたものを丸めて生地を作り、その中にタコを入れて、油で揚げました。見た目は、「たこ焼き」そのものです。
タコを食べる国は意外と少なく、世界中で水揚げされた量のうち、3分の2を日本人が消費しているそうです。
今日の給食は、どのメニューも人気があり、完食しているクラスがたくさんありました。

10月16日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・玄米入りごはん・沢煮椀
さんまの煮付け・ごまあえ

今日の「さんまの煮付け」は、きれいに洗ったさんまを、昆布・しょうが・梅干し・調味料と一緒に大きな釜でじっくりと煮込みました。骨まで食べられるように、1時間30分ほど時間をかけました。
今日の魚の味付けは珍しいので、子どもたちの反応が気になりましたが、子どもたちの方から「梅干しが入ってるね」「しょうがも入っているね」と声を掛けてくれて、嬉しかったです。低学年の児童も比較的よく食べていました。

10月15日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・チャーハン・ピリ辛チキン・豆腐のスープ

今日のチャーハンは具だくさんです。
人参・長ねぎ・豚肉・えび・たまご・グリンピースの6種類が入っています。
彩りもきれいに仕上がりました。
ピリ辛チキンは、鶏チューリップを油で揚げて、その上にトウバンジャンが入ったピリ辛のたれをかけました。チキンは子どもたちも大好きなようで、どのクラスもよく食べていました。

10月11日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・わかさぎのサラサ揚げ
五目豆・けんちん汁・柿

今日の果物は「柿」です。柿の栽培はとても古く、日本では奈良時代に中国から伝わったと言われています。栄養価は、ビタミンCが多く、大きめの柿を1つ食べると、1日に必要なビタミンCを摂取することができます。また、他の果物には比較的少ないビタミンAも多く含まれていて、干し柿だと生柿の2倍ものビタミンAが含まれています。他にも、二日酔いや乗り物酔いの時にも、柿を食べると良いと言われています。
果物は、子どもたちに旬の食材を伝えるのに、一番の教材でもあります。特に秋は食べ物がおいしい時季なので、色々な食材を取り入れていきたいと思います。

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・カレーうどん・お好み焼き・ブルーベリーヨーグルト

今日10月10日は「目の愛護デー」です。給食では、目に良い「ブルーベリー」をジャムと赤ワインに混ぜて、ヨーグルトの上にかけるソースにしました。ブルーベリーには「アントシアニン」という色素が含まれていて、目の疲れをとり、視力を向上させる働きがあります。また、抗酸化作用もあり、ガンを予防にも有効と言われています。
今日は、毎日クラスに配布しているお手紙にも「目は一生のお友達です。大切にしましょう」と伝えました。

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・フレンチトースト・チリコンカン・りんごサラダ

「チリコンカン」は、アメリカの料理です。いんげん豆をやわらかくなるまで煮て、その中に玉ねぎ・豚ひき肉・トマト・チリパウダーなどを加えて煮込んだものです。今日の給食では、いんげん豆の他に大豆も入れました。目白小の子どもたちは、豆にも抵抗なく食べてくれるので嬉しいです。
サラダには、生のりんごをいちょう切りにしてのせました。秋の味覚のりんごは、これからの季節、給食では出番が多そうです。

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・四川豆腐丼・バンサンスー・オレンジゼリー

今日の「四川豆腐丼」は、マーボー丼と似ていますが、豆腐の代わりに「生揚げ」を使用しています。また、給食のマーボー丼は、いつも辛さを抑えていますが、今日はトウバンジャンとサンショウを使い、少し大人向けの味付けにしました。その代わり、デザートはみかんの果肉入れた甘いオレンジゼリーにしました。

重要 運動会開催のお知らせ

 本日の運動会は予定通り開催いたします。
1年生から4年生で下校時にスクールバスを利用しない場合は、お子さんに乗らない旨を担任に伝えるようご指導ください。

重要 運動会延期連絡

 10月5日は雨との予報が出ておりますので、10月5日(土)の運動会は、6日(日)に延期します。そのため土曜日は休業日で、学校はありません。
 6日運動会の可否については、当日の7時までにメール・ホームページにてお伝えします。
 尚、6日(日)の登校時刻は変わらず、8時から8時15分の間ですが、係児童の一部は7時50分登校です。また開始時刻は、校庭の状況等により変更になる可能性もあります。
 またスクールバスも予定通り7時20分・7時50分の運行になります。

10月4日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・パインパン・洋風たまごスープ
レバーのマリアナソース・青菜ソテー

「レバー」には、目に良い「ビタミンA」が豊富に含まれています。また、免疫力を高め、風邪を予防する効果もあります。
レバーは、大人も子どもも苦手な人が多いと思いますが、今日は食べやすいよう、油で揚げて、じゃがいもと一緒にトマトチリソースで味付けしました。各クラスを回ってみると、低学年は意外とよく食べていて、「おかわりする?」と声を掛けると、何人もの子が手を挙げ、進んでおかわりをしてくれました。

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・栗ごはん・魚の照り焼き
きんぷらごぼう・具だくさんみそ汁

今日のごはんには、秋が旬の食べ物「栗」が入っています。
栗は、5〜6月に花が咲き、9〜10月に実が成熟します。今日の給食では、ごはんをより一層美味しくするために、旨み成分たっぷりの昆布をお米と一緒に入れて炊きあげました。
また、きんぴらごぼうは、人参・ごぼうを調理師さんが全て手切りで千切りにしてくれました。見た目もきれいに仕上がりました。

10月2日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・さんまのひつまぶし
小松菜のおひたし・じゃがもちスープ

「ひつまぶし」は、うなぎのかば焼きを細かく刻んでごはんに混ぜた、名古屋市の郷土料理です。今日の給食では、うなぎではなく短冊状にカットしたさんまを油で揚げて、しょうゆや砂糖で作ったタレにからめて、ごはんに混ぜました。
「じゃがもちスープ」は、じゃがいもを蒸してつぶし、でんぷんを混ぜて、一度ボイルしました。そうすると、もちもちとした食感になります。このじゃがもちを、削り節でとったスープの中に入れました。じゃがいもをひと工夫することにより、いつもとは違った汁物になります。

9月30日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・ポークストロガノフ
シャキシャキポテトサラダ・キャロットゼリー

今日の「キャロットゼリー」は、野菜を使ったスイーツです。
人参を煮て、ミキサーにかけたものを、寒天液と合わせてゼリーにしました。人参は、ほぼ毎日と言っていいほど、給食で使われています。肌を健やかに保ち、風邪予防に効果のある「カロテン」が多く含まれています。人参だけで作ると、甘みが足りないので、オレンジジュースを加えて、子どもたちにも食べやすくしました。

9月27日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・ゆかりごはん・塩鮭
ひじきとツナのサラダ・さつま汁

今日のサラダの中には「青大豆」を入れました。普通の大豆は熟すと黄色くなりますが、熟しても青いままのものを「青大豆」と言います。栽培が非常に難しい貴重な豆で、黄色い大豆よりも甘みが強いのが特徴です。また、大豆だけでなく、ひじきもサラダに入っているので、鉄分・食物繊維がたくさん摂取できる栄養豊富なサラダです。ひじきは煮物だけでなく、和え物やサラダにもよく合います。

9月26日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・チリビーンズドッグ
かぼちゃのクリーム煮・フルーツサラダ

今日の給食のサラダには、ゆで野菜の上にパインとみかんをのせました。野菜が苦手な子も、フルーツがのっていると食べやすいようで、今日のサラダの残菜は少なかったです。パインには、ビタミンB1とビタミンC、疲れをとる「クエン酸」が含まれています。体を動かした後は、しっかり栄養を補給し、運動会練習に励んで欲しいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514