としま土曜公開授業
本日は、としま土曜公開授業です。1時間目は漢字コンテストを全学年で行い、2・3時間目に授業を実施しました。1年生は「神楽太鼓鑑賞会」を武道場で行いました。演奏者は、石坂亥士 氏で、海外でもご活躍されている演奏者でもあります。様々な民族楽器などもお持ちいただき、実際に演奏してくださいました。普段聞き慣れている楽器と異なり、心や体の中に沁みこむような音色でした。生徒も実際に民族楽器に触れ、音を出すことができ満足して終えることができました。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2014-01-11 12:34 up!
1年生 社会科の授業
1年生、社会科の授業の様子です。アマゾン川流域での自然や環境の変化などについて学習していました。また、班を作り「なぜ、アマゾン川流域の森林が年々減ってきているのか」を話し合い、班ごとに発表していました。とても興味深い意見が多数出ていました。
【できごと】 2014-01-10 10:54 up!
3学期 始業式
3学期の始業式の様子です。皆さんがきちっとそろい、元気に新しい年を迎えることができることを、共に喜びたいと思います。「1年の計は元旦にあり」と言いますが、新年の決意を1年間大切にしていきましょう。また、3学期は「まとめの学期」でもあります。今まで以上に、しっかり取り組むとともに、4月からの新年度にうまくつなげられる取り組みも期待しています。
【できごと】 2014-01-08 09:39 up!
冬休みの部活動
午後からサッカー部が校庭で練習をしています。校庭はだいぶ冷え込んできましたが、元気に声を出し頑張っています。
【できごと】 2013-12-27 14:31 up!
冬休みの部活動
午前中の部活動の様子です。体育館ではバレー部が、各教室では吹奏楽部が、オープンスペースでは卓球部が練習しています。なお、校庭ではソフトテニス部が活動しています。また、サッカー部はミーティングをしていました。今年の練習も、今日でほとんどの部活動が最後となります。来年は、今年以上の成果が出せるよう頑張りましょう。期待しています。
【できごと】 2013-12-27 11:26 up!
「薬物乱用防止活動率先校」の表彰状
「薬物乱用防止ポスター・標語」に多くの生徒が参加した結果、平成25年度薬物乱用防止活動率先校に選ばれました。その表彰状が、東京都福祉保健局から送られてきました。この活動に参加することで、薬物の恐ろしさを理解するとともに、薬物乱用のない社会づくりに少しでも貢献できればと考えています。
【できごと】 2013-12-27 10:53 up!
冬休みの部活動
昨日、女子バスケットボール部が本校の体育館で練習試合を行いました。相手は、北区立赤羽岩淵中学校です。試合の前半は、なかなかペースがつかめず苦戦しましたが、後半は立て直し明豊中のペースで試合を進めていました。お寒い中、応援にお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2013-12-27 08:23 up!
冬休みの部活動
午前中、校庭ではソフトテニス部が活動しています。男女に分かれ、元気よく練習に取り組んでいます。校庭でも日の当たる場所では暖かく、体を動かすと汗をかくほどです。この冬の期間、しっかり体力をつけていきましょう。
【できごと】 2013-12-24 09:20 up!
終業式
2学期の終業式を体育館で行いました。校長講話では、通知表を基に2学期の活動と努力の成果を振り返ることの大切さとともに、「質の高い継続的な目標」を設定することを話しました。3年生は1ヶ月後には私立の推薦入試が始まります。体調を崩さぬよう万全な態勢で入試に臨んで欲しいと思います。続いて表彰では、「薬物乱用防止推進ポスター・標語」に応募した、2年生の赤堀君が標語部門で豊島区地区会長賞を受賞し、ポスター部門では1年生の日南さん・2年生の奥崎さん・3年生の光岡さんの3名が佳作に入りました。豊島区立中学校教育研究会の「読書感想文」では、1年生の三住君・2年生の杉浦さん・3年生の今野君の3名が佳作をいただきました。最後に英語検定の表彰を行いました。さて、明日から冬休みに入ります。計画的な生活を心がけてください。
【できごと】 2013-12-20 10:36 up!
大掃除
今日の6時間目は大掃除です。4月からの汚れた箇所をきれいに落としていました。そして、いよいよ明日は終業式です。長いように感じた2学期もあと一日となりました。年度当初に立てた目標は達成できたでしょうか、しっかりと振り返り来学期に備えましょう。
【できごと】 2013-12-19 15:39 up!
薬物乱用防止推進ポスター
平成25年度 薬物乱用防止推進ポスターにおいて、写真の3点が佳作をいただきましたのでご紹介します。上から順に、1年生の日南 脩君・2年生の奥崎 真央さん・3年生の光岡茉衣子さんの作品です。どの作品も、薬物の怖さや人体に及ぼす害などを表現していました。また、標語の部門においては、2年生の赤堀晃一郎君が豊島区地区会長賞をいただきました。おめでとうございます。
【できごと】 2013-12-19 12:36 up!
2年生 理科の授業
昨日の2年生、理科の授業の様子です。発光ダイオードを使って、直流・交流の違いを調べました。電源は、乾電池と理科室のコンセントを用いました。また、オシロスコープで波形の違いも確認しました。実験のまとめとして、ワークシートに記入しますが、全員がしっかりまとめていました。
【できごと】 2013-12-19 09:11 up!
2年生 国語の授業
2年生、国語の授業の様子です。「パネルディスカッション」を行っていました。テーマ「相手に思いを告白する方法は」について、○直接会って話す ○手紙を書く ○携帯電話やメールを使う ○ほかの人に話してもらう の4つの立場で討論をしていました。お互いに相手の立場を尊重しながら、パネルディスカッションを進めていました。他の人の考えを聞くことで、自分自身の考えがより広がったことと思います。
【できごと】 2013-12-12 11:54 up!
2年生 英語の授業
2年生、英語の授業の様子です。「赤鬼と青鬼」の内容で、本時のねらいはリーディングです。本文の内容を理解し、4人一組となって本文を暗誦します。そして、2つのグループごとに英語科教員とALTがついて、リーディングを確認します。併せて、リーディングのスピード(正確さも含めて)も競わせていました。4人のどのグループも、一生懸命に取り組んでいました。
【できごと】 2013-12-11 11:50 up!
1年生 体育の授業の様子
1年生、体育の授業の様子です。雨のため、男女ともに体育館で行いました。男子はバスケットボール、女子はマット運動です。寒い中ですが、男女とも元気に声を掛け合いながら取り組んでいました。
【できごと】 2013-12-10 11:30 up!
第7地区青少年育成委員会よりボランティア感謝状
今日の全校朝礼で、第7地区青少年育成委員会(白熊千鶴子会長)から、宿泊行事に参加しボランティア活動に貢献した生徒10名に感謝状が送られました。写真は、代表として3年生の河方紗希さんが受け取っている様子です。また、校長講話では、明日が世界人権デーであることと、人権週間(12月4日〜10日)についての話がありました。
【できごと】 2013-12-09 14:14 up!
2年生 「税の作文」表彰式
今日の全校朝礼では、「税に関する作文」の表彰式を行いました。豊島法人会 会長賞を受賞した矢作朱夏さんには豊島法人会副会長の南山幸弘様から、また豊島納税貯蓄組合連合会 優秀賞を受賞した伊藤琴音さん・奥崎真央さん・長谷川天乃さんには豊島納税貯蓄組合連合会副会長の天池祥元様と柳澤冨士子様から表彰していただきました。皆さんも、ぜひこの機会に「税」についての関心を高めていってほしいと思います。
【できごと】 2013-12-09 10:21 up!
学校保健講演会
としま土曜公開授業の一環として、「学校保健講演会」を実施しました。東京大学教育学部教職課程 非常勤講師並びに東京大学教育学部付属中等教育学校の福島昌子先生をお迎えし、「足もとから考える健康づくり〜あなたの足、本当に大丈夫?」と題して、ご講演をいただきました。正しい靴の選び方や、今はいている靴が本当に自分の足に合っているのかどうか、外反母趾にならないためにはどうしたらよいかなど、実際に靴を脱いで確かめたりしました。保護者の方の感想も、「なかなか聞くことができないお話なので大変参考になりました」「運動をする子どもたちにとっても、靴選びの大切さが理解できたと思います」など、多くの感想をいただきました。
【できごと】 2013-12-07 14:50 up!
上級学校訪問と教育・進路相談
今週の水曜日から今日まで、2年生は上級学校訪問を行っています。写真左は、上級学校へ出かける生徒です。「百聞は一見にしかず」というように、上級学校に行き自分の目で見てしっかり確かめることが大切です。また、分からないことや疑問に感じたことはぜひ聞いてきてほしいと思います。同じく、水曜日から1・2年生は教育相談が、3年生は進路相談が始まっています。今学期を振り返るとともに、目標が達成できたかどうか確認し、面談に臨んでください。
【できごと】 2013-12-06 14:16 up!
2年生 上級学校訪問
12月4日(水)〜6日(金)まで、2年生は上級学校訪問に取り組んでいます。4人程度の班を作り、都立高校16校・私立高校21校を分担して訪問します。中学校生活も半分を過ぎました。進路に目を向けるとともに、自分自身の道を自分の力で切り開くためにも、この訪問を意義のあるものにしてほしいと願っています。
【できごと】 2013-12-05 17:49 up!