最新更新日:2024/05/30
本日:count up15
総数:86949

11月25日 4年3組セーフタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会は、4年3組のセーフタイムがありました。
「にこにこ言葉」と「ちくちく言葉」について発表しました。
友達の心を温かくする「にこにこ言葉」を伝え、笑顔あふれる学校にしていきます。

落ち葉や木の実で お面を作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
秋探しで、取ってきた落ち葉や木の実を使ってお面を作りました。お面をかぶって、好きなポーズをとりました。

11月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし会食

11月25日 料理クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ぎょうざの皮を使って「ミニピザ」を作りました。

ツナ・コーン・ソーセージ・チーズを工夫してトッピングしました。

おいしくできました。

11月19、21日 育むエコ食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京ガスからよんだ講師の先生に環境に優しい料理の仕方について教えていただき、調理実習も行いました。野菜を無駄なく使う方法や、水や洗剤の使用量を少なくおさえる方法など、エコに関することをたくさん学ぶことができました。グループごとに作った野菜スープは、具だくさんで美味しかったです。

11月20日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
宝探し集会をしました。
見つけた宝をクラスごとに集めました。

結果は、 1位 6−1
     2位 6−2
     3位 4−3 でした。6年生はさすがですね。

どのクラスも頑張りました。

11月15日 連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
豊島区立の小学校が集まって、豊島公会堂で連合音楽会が行われました。
今年は本校の5年生が出演し、合唱「未来への賛歌」と合奏「エル・クンバンチェロ」を発表しました。
午前の部の最後のプログラムを見事に飾った朋有小の5年生。
歌声や楽器の音がひとつになり、力を出し切ることができました。
鑑賞態度もよく、ほかの学校や職員演奏を聴いて、いいところをたくさん見つけました。
今回の経験を、これからの音楽活動に生かせそうです。

秋探検

画像1 画像1 画像2 画像2
大塚公園に秋探検にいきました。フィールドビンゴをしました。木の実を探したり、手のひらより大きい落ち葉をさがしたりしました。班で協力して、仲良くとりくむことができました。

11月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も宮城県からお米のプレゼントが届きました。

どのクラスも感謝して食べていました。

11月14日 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の音楽朝会では、明日の連合音楽会に出演する5年生の合唱と合奏を発表しました。
演奏する側も聴く側も、みんな真剣で、とてもいい雰囲気でした。
その後、全校で秋の歌「もみじ」を歌いました。

11月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽朝会で、連合音楽会で発表する曲(合唱「未来への賛歌」、合奏「エル・クンバンチェロ」)を全校に披露しました。発表が終わったら、大きな拍手をもらうことができました。いよいよ明日は本番。もってる力を全て発揮できるといいです。

11月14日 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽朝会で、5年生が連合音楽会で発表する歌「未来への賛歌」と合奏「エル・クンバンチェロ」を聴きました。とても素敵な演奏でした。
その後、全校児童で「もみじ」を合唱しました。秋の景色を思い浮かべながら、歌うことができました。

10月7日 池袋防災館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
池袋防災館で地震、消火器、煙体験をして、改めて恐さを知り、災害に備えようという気持ちになりました。

11月14日 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループで協力しておいしいジャーマンポテトを作りました。

11月14日 ソフトボール練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日の親子ソフトボール大会を目指して、朝練習に励んでいます。

朋有フェス 6年 おわりの言葉

画像1 画像1
 10周年記念の朋有フェスティバルが、6年生の考えた言葉で終わりました。朋有フェスティバルが始まってからの5年間の思いがこもった言葉でした。

朋有フェス 6年 「あなたへ」

画像1 画像1
 最後の発表にふさわしく、複雑な気持ちを声に乗せて届けることができました。今自分ができることを自分の言葉で表現しました。最後には6年生のテーマソング「ありがとう」を歌い、感動をよびました。

朋有フェス 5年 「5年生だから」

画像1 画像1
 5年生だから感じる「めんどくさいなあ」「やだなあ」という気持ちを、5年生だから頑張るんだ。とプラスの気持ちに切り替える様子を群読で表現しました。最後には「5年生は頑張ります」と元気に宣言することができました。

朋有フェス 3年 「こどもの四季」

画像1 画像1
 扉を開けると春夏秋冬が訪れる。季節に合わせた詩をグループに分かれて発表しました。最後には1年が終わると4年生になるんだ、という意気込みが伝わってきました。

11月12日 料理クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は『焼きドーナツ』を作りました。

牛乳の入れ加減が難しかったですが、程よい硬さにできました。

チョコソースやメープルシロップを添えて見た目もよく楽しく食べました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 校外学習6年
2/19 B時程
2/21 送別球技大会
2/22 PTA常任委員会
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674