最新更新日:2024/09/17
本日:count up1
総数:172224
目白小学校の様子をお伝えしています。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・コーンピラフ・パンプキンポタージュ・チーズサラダ

今日のスープはかぼちゃと玉ねぎ・人参・ベーコンを一緒に炒め、スープで煮てミキサーにかけたものを、牛乳と合わせました。かぼちゃの旬は7月から12月にかけてになります。貯蔵により甘みが増し、長い間保存がききます。緑黄色野菜のひとつで、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・食物繊維が豊富に含まれています。今日のスープは、どのクラスもよく飲んでいて、食缶が空のクラスがたくさんありました。

不審者対応の訓練

 今日の2時間目に不審者が来た場合の避難訓練をしました。スクールサポーターの警察の方も来ていただいて、不審者になりすましてもらいました。大声でわめきちらしながら校舎を歩く不審者役に、子ども達も驚いたようでした。身を隠しながらじっと静かにすることができました。訓練が終わったあと、子ども達が「怖かったけど、やり方が分かったから、良かった!」と言っていました。万が一の場合に備えることは大切ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・さばのおろしポン酢かけ・切り干し大根の含め煮・田舎汁
さくらんぼ

今日の果物は「さくらんぼ」です。さくらんぼは、5月〜7月が旬になります。今日の給食では山形県産の「サトウニシキ」という品種のものが来ました。とても甘くさわやかな味で、各クラスでは、おかわりをめぐって「さくらんぼジャンケン」が行われていました。日本では、山形県や山梨県、青森県が主な産地になります。世界に目を向けると、最も多く生産しているのはトルコで、世界の総量の約3割を作っているそうです。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・豆乳フレンチトースト・ポークビーンズ・グリーンサラダ

今日のパンは、牛乳の代わりに豆乳を使い、フレンチトーストにしました。豆乳だけでは、少しクセがあるので、きな粉と砂糖を入れて食べやすくしました。豆乳をたっぷり使ったので、焼き上がりもしっとりとしていました。甘いパンは、やはり人気で多くのクラスで完食でした。
「ポークビーンズ」はトマト味のスープで、8種類の具材を入れました。スープも、とてもよく食べていて、パン同様、残りはほとんどありませんでした。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・シーフードカレー・カントリーサラダ・あじさいゼリー

毎月「9」の付く日は、給食を全部食べ、食缶を空にする「完食デー」を給食委員会で実施しています。今日は今年度初の「完食デー」ということで、子どもが好きな「カレー」にしました。デザートの「あじさいゼリー」は、サイダーゼリーの上に、ぶどうゼリーをさいの目にカットしたものをのせて「あじさい」をイメージしました。
カレーはどのクラスもよく食べていましたが、サラダとゼリーは残っているクラスもありました。

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・四川風焼きそば・ナムル・きなこポテト

今日は、今年度2回目の「交流給食」です。1年生から6年生まで、21班に分かれて、それぞれの班で給食を食べます。高学年が中心となって、給食準備を行っていました。
今日の「四川風焼きそば」は、トウバンジャンが入ったピリ辛のあんを焼きそばの上にかけて食べます。「きなこポテト」は、揚げたじゃがいもに、きな粉と砂糖を混ぜたものをまぶしました。完食している班もあれば、残りが多い班もありましたが、全体的に焼きそばはよく食べていました。

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・さんまの蒲焼き丼・煮びたし・かきたま汁

今日は、さんまを油で揚げて甘辛いたれにからめ、ごはんの上にのせました。暑い夏に、スタミナがつくメニューです。さんまは、江戸時代から親しまれてきた、栄養的に優れた青魚です。良質なたんぱく質とカルシウム・鉄分・ビタミンA・ビタミンDが豊富に含まれています。さんまにしっかり味をつけたので、ごはんもすすんだようで、完食しているクラスが多かったです。

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・小梅ごはん・豚汁・魚の変わりソース揚げ・野菜のピリ辛あえ

今日のごはんは、6月の季節献立「小梅ごはん」です。梅は5月から6月が旬の時季になります。白いごはんに、刻んだ梅としらす干しを混ぜ、その上にごまをちらしました。梅には疲れをとる「クエン酸」が含まれています。梅雨の時季は、知らぬ間に汗をかき、ミネラルが排出されています。疲れたなと思ったら、ぜひ梅干しを食事に取り入れてみてください。

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・高菜チャーハン・中華スープ・かぼちゃのドーナッツ

今日のごはんは、高菜漬けを豚肉と炒めてごはんに混ぜた「高菜チャーハン」です。「高菜」も好き嫌いが分かれるようで、好きな子は好きでたくさんおかわりをしていましたが、苦手な子は最初から量を減らしていました。
「かぼちゃのドーナッツ」は、かぼちゃを蒸してつぶしたものを、小麦粉と牛乳を混ぜて丸くして油で揚げました。野菜もとれるので、おやつにぴったりのスイーツです。

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・豚ネギごまだれうどん・変わりギョウザ・冷凍ピーチ

今日の「変わりギョウザ」は、ツナとマヨネーズ、みじん切りにした「しその葉」を混ぜて、餃子の皮に包みました。「しその葉」は5月から夏にかけてが旬になります。しそには、強い殺菌作用と防腐作用があり、食中毒の予防に役立つ他、食欲の増進・消化の促進・整腸作用などがあります。一度にたくさんの量を食べることは出来ませんが、料理にすこしプラスするだけで、味も香りも良くなります。これからの季節、おすすめの食材です。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・いかのかりんとうがらめ・ごまあえ・すまし汁・びわ

今日は地域の方々を迎えて、3年生と会食をする「ふれあい給食」でした。メニューは白いごはんに合うおかずを考え、「いかのかりんとうがらめ」にしました。いかに下味を付け、油で揚げて、甘辛いたれをからめて作ります。3年生の教室では、たくさんの子どもたちがおかわりをしてくれました。デザートには、給食では年に1回にしかで出ない「びわ」をつけました。びわは、果実の90%が水分で、咳がとまらないときに食べると効果があると言われています。

山中湖移動教室

 10日の朝、五年生は山中湖移動教室へ出発しました。「どんどん」というテーマでたくさんの発見と学習をしてくる予定です。目白にはない自然や文化をたくさん吸収して参ります。
 出発式には六年生も来てくれました。先輩からのメッセージ、大切にしたいですね。そしてバスには六年生が五年生一人一人に書いた手紙がサプライズでおいてありました。期待が高まる中、五年生は無事に出発していきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・ナンカレードッグ・パスタスープ・かみかみサラダ・アップルゼリー

今日は「かみかみメニュー」です。主食の「ナン」は、いつものパンに比べて噛みごたえがあります。また、「かみかみサラダ」は、野菜の中に「さきいか」を入れて、噛みごたえをアップさせました。両方、1〜2年生には食べにくかったようです。6月は「歯の衛生週間」にちなんで、噛みごたえのある食材を多く取り入れています。少しずつ、色々な食材を使って、子どもたちに「噛む」ことの大切さを伝えていけたらと思っています。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・のりの佃煮・ししゃものごま揚げ・五目豆・けんちん汁

今日は、ししゃもにごまの衣をくぐらせて油で揚げました。低学年には1本、高学年には2本つけました。ししゃもは、全く食べられない子、半分は食べる子、おかわりしたいほど好きな子と、クラスによって反応が様々でした。のりの佃煮も、ししゃもと同じで、完食しているクラスもあれば、半分以上残っているクラスもありました。ししゃもも、海苔も、日本人が不足しがちなカルシウムなどのミネラルをたくさん含んでいます。ぜひ、ご家庭でも食べて欲しい食材です。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・あさりのトマトソーススパゲティ・じゃこ入りサラダ・小松菜ケーキ

「あさり」は鉄分とビタミンB12が豊富に含まれていて、貧血予防に効果があります。今日はトマト缶を使い、じっくりと1時間煮込みました。
「小松菜ケーキ」は小松菜をボイルしてみじん切りにしたものを、小麦粉・たまご・牛乳と混ぜ合わせました。小松菜の味は、ほとんど感じられませんが、きれいな緑色に焼き上がりました。低学年は、食べきれない子もいたようで、いくつか残っていましたが、3年生以上はよく食べていました。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・チンジャオロース丼・わかめスープ・杏仁プリン

チンジャオロースは、中華料理のひとつで、牛肉や豚肉を細切りにしたピーマンと一緒に炒めてオイスターソースで味付けした料理です。ピーマンは苦手な子もいるかなと思い、一度ボイルして苦みを和らげました。ピーマンには、肌を健康に保ち、風邪予防に効果のあるビタミンCが豊富に含まれています。6月から8月にかけて、一番美味しい旬の時季になります。
杏仁プリンは杏仁豆腐風味のゼリーです。子どもたちは、新しいデザートに興味津々で、どのクラスもよく食べていました。

児童集会

 昨日の朝、児童集会がありました。集会委員のみなさんが、なかよし班の仲を深めようと企画した遊びは「ボール送りゲーム」でした。1年生から6年生が一列になり、頭の上を通るようにボールを送っていきました。タイミングを合わせて集中しました。がんばれ!がんばれ!という声援が自然とわき上がってきました。
 結果は……2班の優勝でした!おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・チョコチップパン・じゃがいものミートグラタン・洋風たまごスープ

今日のグラタンは、じゃがいもを蒸して、その上に、大豆入りのミートソースとチーズをのせ、オーブンで焼きました。じゃがいもは、日々の給食に欠かせない食材です。みそ汁の具やサラダ、和食・洋食・中華に幅広く使えます。
今日は、どのクラスもよく食べていて、完食しているクラスが多かったです。特に「チョコチップパン」には大喜びでした。

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・昆布ごはん・魚のバジル風味焼き・ごまドレッシングサラダ・みそ汁

今日のごはんは、刻んだ昆布をしょうゆ・砂糖で味を付けてごはんに混ぜ込みました。昆布には、カルシウム・食物繊維が豊富に含まれています。子どもたちにも積極的に食べて欲しい食材のひとつです。
魚には、「さわら」を使用しました。さわらは晩春から初夏にかけて、産卵のため瀬戸内海に押し寄せてきます。そのため、さわらの旬は春だと言われています。今日は、たっぷちりの乾燥バジルと調味料を魚に漬け込み、オーブンで焼きました。

公園探検

 1年生は椎名町公園の探検に出発しました。朝から楽しみにしていた子どもたち。はりきって公園までの道を歩きました。公園ではいきものや植物を探すビンゴゲームをしたり、友達と遊んだりし、楽しく充実した時間を過ごしました。身近な公園や植物ですが、よく見るとたくさんの発見がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 クラブ(3年生クラブ見学)
2/18 午前授業
2/20 6年生校外学習
2/21 お別れスポーツ大会
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514