最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:86949

5月22日 家庭科裁縫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で、いよいよ裁縫が始まりました。最初は玉止め・玉結びから。初めての子も多く、悪戦苦闘…といった様子でしたが、少しずつできるようになりました!

5月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竹の子学級 グリンピースのさやむき

5月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年1組 『グリンピースのさやむき』

グリンピースごはんになりました。

5月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年3組 『グリンピースのさやむき』

グリンピースコロッケになりました。

5月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組 『グリンピースのさやむき』

グリンピースのポタージュに変身しました。

5月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年3組 まめ大すきさくせん

5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年1組 まめ大すきさくせん

5月22日 リコーダーの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になって始まったリコーダーの学習。
「トゥートゥートゥー」とタンギングの練習をしています。
2つの穴を押さえて「シ」の音を吹けるようになりました。
やさしくていねいに、素敵な音色を目指してがんばっています。

5月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おたっしゃ給食3

頑張っています 「あいうえお体操」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は今年の運動会の表現は「あいうえお体操」です。カラーゴムを使っての体操です。体幹をしっかりさせる要素もたくさん入っています。子どもたちの動きが、しっかりしてきました。

5月17日 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて本格的な練習が始まる中、今日は騎馬戦の練習と5・6年合同の鼓笛の練習がありました。一生懸命取り組み、1時間の中で上達することができました。

5月17日 鼓笛パレードの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6年生の鼓笛パレードの練習が始まりました。
校庭で、「聖者の行進」と校歌「おおとり」の隊形の動き方を確認し、演奏をしながら行進しました。
初めての合同練習でしたが、集中して一つ一つの動きをしっかり覚え、動くことができました。
運動会に向けて、次回の練習も頑張りましょう。

5月16日  1年生遠足2

画像1 画像1
どうぶつ広場では、ヤギや小動物とふれあいました。


5月16日  1年生遠足

画像1 画像1
今日は、楽しみにしていた荒川遊園地の遠足です。まず、先生からチケットをもらいます。そして、班で相談して乗り物を決めます。みんな上手に話し合っていました。


5月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おたっしゃ給食2

5月13日 料理クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は『フルーツサンド』を作りました。
どの班も上手に生クリームを泡立てることができました。
おいしかったです♪

5月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竹の子学級 グリンピースのさやむき

5月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝は体育朝会がありました。運動会に向けて、整列・体操隊形の確認、リズムダンスの練習をしました。
 2時間目には、運動会の表現「大江戸ダンス」の合同練習がありました。実際の半分の速さで、ゆっくりと練習し、なんとか始めの15秒を踊れるようになりました!

5月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と6年生の交流給食

5月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からおたっしゃ給食が始まりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 竹の子振替休日
2/18 校外学習6年
2/19 B時程
2/21 送別球技大会
2/22 PTA常任委員会
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674