最新更新日:2024/11/27 | |
本日:5
総数:60227 |
2学期終業式が行われました冬休み中も交通安全や健康に気を付けて、よい年末年始をお過ごしください。 「ときわ荘お休み処」の開設をお祝いしました。道徳地区公開講座が行われました3校時は、本校の研究テーマでもある「地域連携」と「都市型環境教育」とのかかわりが深い「身の回りの自然や社会とのかかわりを深める」ことを主題に各学級で道徳の公開授業が行われました。 また4校時は、豊島新聞社顧問・豊島区図書館専門研究員の伊藤榮洪先生をお招きし、「豊島区を語る」〜地域で豊かな心を育む〜を演題とした講演会が行われました。 学校・地域・保護者ともに児童の豊かな心を育んでいます。 NHK放送体験クラブに行ってきました!「テレビ番組ってどのようにしてつくられているのだろうか?」という疑問を実際に番組作りを体験することで解決してくることができました。自分たちで作った台本に沿って、ディレクター、音声、CG操作、カメラ、キャスター、リポーターなどの役割を全員で分担して、1つの番組を仕上げることができました。 番組作りの裏側で、たくさんの人が様々な仕事をしていることに、子供たちは驚いていました。 避難訓練が行われました訓練後、目白警察の方にお話をいただきました。不審者と出会ったら「いかのおすし」を守って行動してほしいとお話をしていただきました。 これから始まる冬休みでもお話していただいことを守って生活しましょう。 どんぐり細工、楽しかったです!縄ないに挑戦!ということで、藁を使って縄ないをしました。子供たちは悪戦苦闘しながら、10本程の藁をない、1本の縄に仕上げました。この後、図工の時間を使い、飾り付けをしてお正月飾りとして完成させます! 展覧会の様子〜家庭科・地域の作品〜展覧会報告けん玉を教わりました!社会科見学へ行ってきました。〜日本航空〜大きな機体を間近で見た子供たちは、びっくり。「うわー!」「すごい!」という声が何度も聞かれました。目の前で飛行機が着陸する様子も見ることができました。 普段は入ることのできない2か所の見学を終え、工業生産への理解だけでなく、それぞれの工場で働く方の姿から職業への憧れも感じていたようです。 社会科見学へ行ってきました。〜森永製菓〜京浜工業地域付近にある2つの企業にご協力いただきました。 一か所目は、森永製菓株式会社。 ハイチュウ、ダース、小枝の生産ラインを見せていただき、ものすごいスピードで製品が出来上がる様子に驚いていました。また、できたばかりの製品の試食もさせていただき、子供たちは笑顔でいっぱいでした。 給食探検隊!
学校の給食納入業者さんのお肉屋さん、野菜やさん、パン屋さん、お豆腐屋さんを見学しました。「富士見台小学校にどうやって運ぶんですか?」「300人分って、どのくらいの量なんですか?」と、給食について気になることを質問しました。普段は、見られない各お店の秘密をたくさん教えてもらい、とても喜んでいました。
和装礼法授業「国際理解プロジェクト」の中で茶道という日本の文化を体験し、そこから今につながる日本の心を学習しました。初めて抹茶を立て、泡立てることに苦戦していました。また、もてなされている側も、慣れない正座で待つことが大変そうでした。 おもてなしの気持ちやお礼の気持ちを、言葉だけでなく作法でも表すよさに触れました。 避難訓練がありました。火災の際の避難の仕方や緊急時の消火方法をしっかり学びました。 給食探検隊!!
校外学習の様子です。
|
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |