最新更新日:2025/01/12 | |
本日:7
総数:82045 |
H26.2.4 (火) の献立豚丼 味噌汁(じゃが芋、玉ねぎ) バンサンスー ヨーグルト 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 皆さんは食料自給率という言葉をご存じでしょうか。食料自給率とは、その土地に住んでいる人が生きていくために必要な食べ物が、その土地からどの位取れるかという数のことです。 日本の都道府県の中でも、一番広い土地がある北海道は、食料自給率が200%もあり、とてもたくさんの食べ物が取れます。その中でも、牛乳は日本全体の40%が取れるほどです。 また、牛乳から作られるヨーグルトには、乳酸菌が入っています。乳酸菌は、おなかの調子を整える働きがありますが、最近の研究で、「かぜやウイルスにかかりにくくする」こともわかりました。 今日は、北海道の特産物をたくさん使った料理や、北海道で取れる食べ物を使った献立です。たくさん食べてください。 ≪主な食材の産地≫ ぶた肉(青森県)、ハム(千葉県) 玉葱(北海道)、きゅうり(群馬県)、じゃが芋(北海道)、生姜(高知県)、 人参(千葉県)、にんにく(青森県)、もやし(栃木県) H26.2.3 (月) の献立ジャジャ麺 ぎすけ煮 りんご 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 2月になりました。今月は、日本各地の郷土料理を学校給食用にアレンジしてお出しします。 そして、今日は節分です。節分には豆まきをしますが、皆さんはその起源をご存じでしょうか。 節分は、「鬼やらい」といわれる宮中行事が一般庶民に広がったもので、炒った大豆で厄払いします。これは、季節の変わり目に多い病気や天災などの災いと「鬼」に見立てて追い出すことにあります。戸口にイワシの頭を刺したひいらぎを取り付けるのは、鬼が生臭いものを嫌うためだからと言われています。 今日は季節が厳しい東北の地で、古くから親しまれている『ジャジャ麺』と、節分に欠かせない「大豆」「小魚」が入った『ぎすけ煮』、そして青森県の代表的な果物である『りんご』をお出しします。たくさん食べてください。 ≪主な食材の産地≫ ぶた肉(青森県)、ちりめんじゃこ(兵庫県)、大豆(北海道) きゅうり(群馬県)、さつまいも(千葉県)、生姜(高知県)、 大豆もやし(栃木県)、人参(千葉県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道) フジりんご(青森県) 1月31日 (金) の献立フレンチトースト ポトフ おかしな目玉焼き 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 1月最後の世界をめぐるメニューはフランスです。今日はフランス料理についてです。 フランス料理は、もともと食材そのものを焼いて大皿に乗せ、手づかみで食べるという、今とは似ても似つかぬ食べ方でしたが、ルネッサンス期にイタリアからフランス国王のもとに嫁いできたカトリーヌ・ド・メディシスによって、大きく変わりました。いろいろ工夫されたソースをかけ、時間ごとに出すコース料理が中心となりました。 その一方で、フランスの家庭料理は、昔のまま残る形になりました。 今日は、フランスの家庭料理の、フレンチトーストとポトフを出します。素朴で素材を生かした料理です。たくさん食べてください。 ≪主な食材の産地≫ ベーコン(千葉県)、卵(青森県)、とり肉(岩手県) にんにく(青森県)、生姜(高知県)、人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、 じゃが芋(鹿児島県)、セロリ(福岡県)、キャベツ(神奈川県) |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1 TEL:03-3918-2605 FAX:03-5394-1003 |