最新更新日:2024/12/25 | |
本日:5
総数:81870 |
H25.11.20(水)の献立キムチチャーハン おこのみやき レモンジョア 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ お好み焼きは、小麦粉を生地にして、野菜や肉、魚介類などを入れて、鉄板の上で焼き上げ、ソースやマヨネーズ、青のり等の調味料をつけて食べる庶民の味です。 お好み焼きの起源は、安土桃山時代の千利休が作らせた「麩の焼き」だといわれています。その後、小麦粉で作った皮にあんこをまいて作ったおやつが、甘くないものになって軽食として食べられるようになったそうです。 今日は、清和小でお好み焼きを作ります。ぜひたくさん食べてください。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) ぶた肉(青森県)、卵(青森県) 人参(千葉県)、長ねぎ(千葉県)、キャベツ(愛知県)、長芋(北海道)、 白菜(茨城県) H25.11.19(火)の献立メロンパンふうトースト トマトシチュー キャベツのゴマドレッシングサラダ 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ メロンパンは、今から100年以上前、明治時代後半頃の日本で作られ始めたといわれます。 最初のメロンパンは、洋食店で使われるライスを作るために使われている型を使って焼きあげていたため、アーモンドカステラのような形をしていました。その後、今のメロンパンのような形となり全国に広がりました。 メロンパンは、普通の甘いパンの上に、甘いビスケット生地を乗せて焼いて作ります。清和小のメロンパン風トーストは、食パンにビスケット生地を乗せて焼いたものです。ぜひ食べてみてください。 ≪主な食材の産地≫ ボンレスハム(埼玉県)、とり肉(宮崎県) じゃがいも(北海道)、人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、キャベツ(愛知県)、 胡瓜(埼玉県)、大根(千葉県) H25.11.18(月)の献立チキンライス 白菜のスープ ワカメサラダ ヨーグルト 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ チキンライスは、日本生まれの洋食の1つだといわれています。細かく切ったとり肉、玉ねぎ、マッシュルーム、人参などを入れてケチャップで味を付けたご飯料理です。 皆さんのおじいちゃんやおばあちゃんがまだ小さかった頃、チキンライスは「お子様ランチ」のご飯料理として、必ずといっていいほど登場したメニューでした。ぜひたくさん食べてください。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) とり肉(宮崎県)、ベーコン(千葉県) 玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、セロリー(長野県)、白菜(茨城県)、 長ねぎ(山形県)、ほうれん草(群馬県)、キャベツ(千葉県)、胡瓜(埼玉県) H25.11.15(金)の献立ちらしずし 魚のみそづけ おひたし すまし汁 黒みつかんてん 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 今日は七五三です。七五三は、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の行事です。 今から333年前の11月15日に、江戸幕府5代将軍・徳川綱吉の長男の健康を祈って始まったとされています。昔は、栄養失調や病気で、小さいうちになくなってしまう子どもが多かったためです。 皆さんはほとんどの人が七五三のお祝いは終わっていると思いますが、これからも健康で元気に学校に来られるように、七五三のお祝い献立を出します。ぜひ残さず食べてください。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) 鶏肉(岩手県)、卵(青森県)、えび(ベトナム)、鮭(チリ) 人参(北海道)、万能ねぎ(高知県)、小松菜(埼玉県)、いんげん(北海道) かんぴょう(栃木県)、西京みそ(京都) H25.11.13(水)の献立わかめごはん 松風焼き 野菜いため じゃがいも甘辛煮 みかん菊花 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 今日のごはんは、宮城県産の「ひとめぼれ」を使っています。つやつやしてとても良いお米です。 皆さんは、松風焼きを給食で何回か食べたことがあると思います。松風焼きの「松風」は、能の「松風」というお話をもとに作られた創作料理です。 能は室町時代に行われるようになった演劇で、歴史上の人物を取り上げた話で、悲劇ものが多いです。 昔、平安時代に在原行平(ありはらのゆきひら)という男性が、松風という娘と恋に落ちました。ところが、行平は都に帰らないといけなくなり、松風と別れることになりました。行平との別れを悲しんだ松風は、相手の姿が見えなくなるまで踊り続けました。その様子がとても寂しかったのと、「かくしごとをしない、正直でまっすぐな気持ち」から、「裏がない食べ物」として、松風焼きが作られたそうです。だから、今日の松風焼きも片面しかごまや青のりが振ってないです。表裏を見ながら、ぜひ食べてください。 ≪主な食材の産地≫ 米(宮城県) 鶏肉(岩手県)、卵(青森県) 長ねぎ(山形県)、生姜(高知県)、人参(北海道)、じゃがいも(北海道)、 玉ねぎ(北海道)、もやし(栃木県)、キャベツ(千葉県)、枝豆(北海道) みかん(和歌山県) H25.11.12(火)の献立チャーハン はるまき もずくスープ グレープゼリー 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ わかめは北海道から九州までの全国の沿岸で取れます。日本では、縄文時代の昔から食べられていて、酢のものやみそ汁、すまし汁などに入れて食べることが多いです。わかめが一番取れるのは春ですが、1年中出回っています。それは、保存するために塩漬けにしているからで、食べるときによく水で洗って塩抜きしてから食べます。 さて、今日もクイズを皆さんにお届けします。わかめの中に入っている栄養の中に、「フコイダン」と呼ばれるものがありますが、これは何に効くといわれているでしょうか? 1 生活習慣病予防 2 お通じが良くなる 3 髪の毛をふさふさにする 正解は1と2です。フコイダンだけだと、髪の毛をふさふさにする働きはあまりありません。 ≪主な食材の産地≫ ぶた肉(青森県)、卵(青森県) 人参(青森県)、長ねぎ(山形県)、生姜(高知県)、もやし(栃木県)、ほうれん草(埼玉県)、いんげん(北海道) くじらぐもと遊んだよ!今日、初めての屋上に行きました。 屋上の使い方を説明し、いざ、あそぼう!とした時です。 「あっ!校庭見て!」 「くじらぐもさん来てる!」 と、子どもの声。なんと校庭に国語で学習している。くじらぐもさんが遊びに来てくれました。 みんなで手をつないで・・・・ 「天までとどけ!1・2・3!」 と、大きなジャンプをしてくじらぐもさんと遊びました。 H25.11.11(月)の献立ホワイトスパゲティー キャベツのサラダ オレンジシャーベット 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ ホワイトスパゲティは、めんとソースが別々に配膳されます。ソースの量、かけすぎないように気を付けてください。お代わり用は、残ったソースとめんを混ぜたものを用意すると便利です。 さて、今日は学芸会のご褒美メニューとして、オレンジシャーベットを出します。オレンジ果汁が入っていて、口の中がさっぱりします。シャーベットは配膳が終わったクラスから、1階の給食室まで取りに来てください。 そろそろ寒くなってきましたので、風邪には気を付けてくださいね。全校朝会の時にも話が出ましたが、『手洗い、うがい』を忘れなく! ≪主な食材の産地≫ とり肉(岩手県)、ハム(埼玉県)、えび(ベトナム) にんにく(青森県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)、 キャベツ(千葉県)、胡瓜(埼玉県)、枝豆(北海道) 陽光りんご(山形県) H25.11.8(金)の献立カレーライス バンサンスー みかん 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 今日はいよいよ学芸会ですね。緊張して食事がのどを通らない・・・という子も多いと思いますので、今日は食べやすい人気メニューナンバー1のカレーライスとバンサンスーを用意しました。沢山食べてください。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) ハム(埼玉県)、ぶた肉(茨城県) にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、人参(青森県)、 もやし(栃木県)、胡瓜(埼玉県) みかん(和歌山県) H25.11.7(木)の献立サイハン(菜飯) かぼちゃすいとん ワカメとツナの和え物 りんご 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 今日は新しいメニューを2つご紹介します。サイハンとかぼちゃすいとんです。 サイハンは柔らかめに仕上げた中華おこわに、刻んだチンゲン菜を入れてさっぱりとした口当たりにしあげました。 かぼちゃすいとんは、普通のすいとんにカボチャを入れて作りました。すいとんがモチモチするように、白玉粉を少し加えて練ってあります。ぜひたくさん食べてください。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) ぶた肉(青森県) 人参(青森県)、チンゲン菜(群馬県)、かぼちゃ(北海道)、白菜(茨城県)、 長ねぎ(山形県)、シメジ(長野県)<キャベツ(千葉県) 陽光りんご(岩手県) H25.11.6(水)の献立きびごはん ぶた肉のバーベキューソース シーフードサラダ みそ汁(玉ねぎ、厚揚げ) 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 今日は料理に使われている材料についてのクイズです。 「ぶた肉のバーベキューソース」に使われているソースの材料の中で、実際には使われていないものが1つだけあります。それは何でしょうか? 1 砂糖 2 はちみつ 3 レモン 答えは、1番の砂糖です。バーベキューソースの甘酸っぱい味は、はちみつとマーマレード、レモン汁で出来ています。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) えび(インドネシア)、イカ(青森県)、ぶた肉(岩手県) 人参(青森県)、キャベツ(千葉県)、もやし(栃木県) H25.10.28(月)の献立メキシカンピラフ タコス ベーコンと野菜のソテー 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 今日は休甘日メニューです。野菜や食事をしっかり取ることで体が丈夫になります。ぜひたくさん食べてください。 さて、今日はクイズを出します。ベーコンについてです。ベーコンは、本来ぶた肉の、ある部分を使って作ります。それは、どこの部分でしょうか? 1 ロース肉 2 ひれ肉 3 バラ肉 答えは3のバラ肉です。バラ肉は豚のおなかの部分で、脂肪が多い部分です。1番のロース肉と2番のひれ肉は、ベーコンと同じように作りますが、ハムができます。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) ぶた肉(青森県)、ベーコン(千葉県) 玉ねぎ(北海道)、人参(茨城県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、 長ねぎ(山形県)、にら(栃木県)、キャベツ(群馬県) H25.10.30(水)の献立きなこあげパン ミートローフ ゆでブロッコリー添え ミネストローネ パイン缶 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ ブロッコリーは緑黄色野菜の1つで、菜の花やキャベツ、カリフラワーの仲間です。ブロッコリーの表面のつぶつぶは、花のつぼみです。だから、ブロッコリーを室温で置いておいたり、収かくしないでそのままにしておくと、ブロッコリーの束のところに、黄色い小さな花が咲きます。 日本では、健康になるための野菜として、「にんじん」や「ほうれん草」がよく登場しますが、アメリカでは「ブロッコリー」が健康になるための野菜の代表だそうです。 ≪主な食材の産地≫ ぶた肉(茨城県)、とり肉(岩手県)、卵(青森県)、ベーコン(千葉県) 玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、人参(北海道)、 ブロッコリー(群馬県)、セロリー(長野県)、パセリ(長野県)、 にんにく(青森県) H25.11.1(金)の献立スパゲティ・ミートソース ハムサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 皆さんは、学校給食で出るハムが、普通のハムと少し色や食べた時の感じが違っていることに気づいていますか。学校給食で出るハムは「無塩せき」といって、食品添加物を使わないハムです。だから色は少し悪いですが、お肉そのものの味がして、とてもおいしいです。サラダもぜひたくさん食べてください。 ≪主な食材の産地≫ ハム(埼玉県)、ぶた肉(茨城県) 人参(北海道)、玉ねぎ(北海道)、生姜(高知県)、セロリ(長野県)、 にんにく(青森県)、胡瓜(埼玉県)、キャベツ(群馬県)、パプリカ(オランダ) H25.11.5(火)の献立バタートースト 鶏肉のみそマヨソース イタリアンサラダ 大根と玉ねぎのスープ パイン缶 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ もうすぐ学芸会ですね。今日は1年生が演じる「はたけのしたはおおさわぎ」に登場する、「大根」「人参」「玉ねぎ」を使ったスープを作りました。 この3つの野菜は、どれも土の中から取れる野菜で、秋から冬にかけて「旬」を迎えます。「旬」というのは、野菜や果物、魚などが、一番たくさん取れて、一番おいしく、そして栄養もある季節のことを言います。 今日のスープに入っている野菜は、どれも体がぽかぽか温まる働きがある野菜です。寒さに負けないよう、ぜひたくさん食べてください。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) ハム(埼玉県)、ベーコン(千葉県)、とり肉(岩手県) にんにく(青森県)、キャベツ(千葉県)、胡瓜(埼玉県)、人参(青森県)、 玉ねぎ(北海道) H25.10.31(木)の献立ごはん てづくりのりふりかけ ぶた肉のしょうが焼き 大根とキャベツのサラダ パンプキンマドレーヌ 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 皆さんは、ハロウインのことを知っていますか?ハロウインは、もともとヨーロッパの民俗行事で、収穫や死者をまつるためのお祭りです。こわい顔の魔女やおばけや、コウモリや黒ネコなど、おどろおどろしいものたちが出てくるのは、この日の夜に、死んだ人と一緒によみがえるから、そのおばけたちをだまして災いからのがれるために、同じような格好をするのが元々の意味だそうです。 日本では、ディズニーランドがハロウインのおまつりをしたことで、イベントとして広がりました。 今日は、ハロウインにつきもののかぼちゃをマドレーヌにしました。ぜひ楽しんで食べてください。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) ぶた肉(茨城県)、卵(青森県)、ハム(埼玉県) 大根(高知県)、人参(北海道)、玉ねぎ(北海道)、かぼちゃ(北海道)、 長ねぎ(茨城県)、胡瓜(埼玉県)、白菜(長野県) H25.10.29(火)の献立菜めし 肉じゃが みそ汁(わかめ、豆腐、ねぎ) みかん 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ そろそろ寒くなってきましたね。寒くなってくると、みかんがおいしくなる時期です。 ところで、みかんの生産には、「表年」と「裏年」があります。果物は、1年ごとにたくさん取れる年と、あまり取れない年があります。みかんの場合、表年は、小粒、裏年は大粒のみかんができるそうです。 ここでクイズです。みかんの生産量で、表年と裏年の差が大きく出るのは、次の県のどこでしょうか? 1 和歌山県 2 愛媛県 3 静岡県 答えは、3番の静岡県です。表年と裏年の生産量の差が、7〜8倍はあるそうです。他の県は、1.5倍位だそうです。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) ぶた肉(茨城県)、卵(青森県) 玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、人参(北海道)、長ねぎ(山形県) みかん(愛媛県) 学芸会に向けて練習からゆっくり、大きな声でセリフを言ったり、張り切ってダンスを踊ったりしています。 一人一人が役になりきって、本番では2年生全員で力を合わせて頑張ります! 学芸会に向けてがんばってます!どんな役になりたいかを決めることから、大騒ぎの一年生でした。 自分の役が決まると、嬉しそうにセリフにしるしをつけて見せてくれました。 大きな声でゆっくりと!体いっぱいに使おう!と目標を決めて頑張っています。 さあ!本番まであと少しです。 あらかわしぜんかんさつこうえんにいったよ!
天気もなんとか恵まれて、1・2年生合同で校外学習にいきました。
目的地は荒川自然公園です。都電をなんと貸切にしてみんなでいきました。 見るものすべてが楽しかったようで、どんぐりがいっぱいになった袋を持って笑顔で帰ってきました。 |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1 TEL:03-3918-2605 FAX:03-5394-1003 |