最新更新日:2024/11/25
本日:count up9
総数:60161

けん玉を教わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
けん玉名人「日本けん玉協会」の吉本秀一さんをお招きし、けん玉を教わりました。普段はあまり遊ぶことのないけん玉に、子供たちは目を輝かせていました。始めは持ち方にも苦戦していた子供たちでしたが、最後は簡単な技もできるようになりました。けん玉に挑戦するのはもちろん、名人の素敵な技も見せていただきました。技が決まると、子供たちは「すごい!」と終始感嘆の声を上げていました。

社会科見学へ行ってきました。〜日本航空〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2か所目は日本航空。
大きな機体を間近で見た子供たちは、びっくり。「うわー!」「すごい!」という声が何度も聞かれました。目の前で飛行機が着陸する様子も見ることができました。
普段は入ることのできない2か所の見学を終え、工業生産への理解だけでなく、それぞれの工場で働く方の姿から職業への憧れも感じていたようです。

社会科見学へ行ってきました。〜森永製菓〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日に、5年生が社会科見学へ行きました。社会科で学習している工業生産について、本物を見て学んできました。
京浜工業地域付近にある2つの企業にご協力いただきました。
一か所目は、森永製菓株式会社。
ハイチュウ、ダース、小枝の生産ラインを見せていただき、ものすごいスピードで製品が出来上がる様子に驚いていました。また、できたばかりの製品の試食もさせていただき、子供たちは笑顔でいっぱいでした。

給食探検隊!

学校の給食納入業者さんのお肉屋さん、野菜やさん、パン屋さん、お豆腐屋さんを見学しました。「富士見台小学校にどうやって運ぶんですか?」「300人分って、どのくらいの量なんですか?」と、給食について気になることを質問しました。普段は、見られない各お店の秘密をたくさん教えてもらい、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和装礼法授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日
「国際理解プロジェクト」の中で茶道という日本の文化を体験し、そこから今につながる日本の心を学習しました。初めて抹茶を立て、泡立てることに苦戦していました。また、もてなされている側も、慣れない正座で待つことが大変そうでした。
おもてなしの気持ちやお礼の気持ちを、言葉だけでなく作法でも表すよさに触れました。

避難訓練がありました。

画像1 画像1
 11月28日に火災を想定した避難訓練が行われました。池袋消防署長崎出張所から消防隊員の方にお越しいただき、火災の際の避難の仕方をお話をしていただきました。加えて消火器の使い方を教えていただきました。その後、教職員が水消火器で放水する消火訓練を行いました。
 火災の際の避難の仕方や緊急時の消火方法をしっかり学びました。

給食探検隊!!

校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852