最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:81916

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校1年生になって1週間ほど経ちました。今日は、初めて学校給食を食べる日です。
給食室から渡された配膳車は、きれいな飾り付けがされています。
給食を配る当番さんは、白衣、帽子、マスクをしっかり着て、一生懸命給食を配りました。
配膳から片づけまで、とてもスムーズで、大好きなカレーをニコニコしながら食べていました。

H25.4.15(月)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
  スパゲティミートソース  
  ハムサラダ
  きよみかん  
  牛乳
       です。

≪お昼の給食メモから≫

 清見かんは、みかんとオレンジをかけ合わせて作った果物で、みかんの仲間です。静岡県の「清見寺(せいけんじ)」近くで初めて取れたことで、「きよみ」という名前が付けられました。
 清見かんは、デコポンやせとかといった、甘くて人気があるみかんのもとになった種類です。
 皮が少しむきにくいですが、甘くておいしいです。ぜひ残さず食べてください。

≪主な食材の産地≫

 ぶた肉(青森県)、ボンレスハム(埼玉県)、大豆(北海道)
 しょうが(高知県)、セロリ(愛知県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、
人参(徳島県)、キャベツ(愛知県)、きゅうり(群馬県)、パセリ(千葉県)
 清見かん(佐賀県)、富士りんご(青森県)

H25年4月12日(金)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
  メキシカンピラフ  
  タコス
  白菜のスープ  
  ヨーグルト
  牛乳
      です。

≪お昼の給食メモから≫

 ヨーグルトを作る菌は、乳酸菌と呼ばれます。乳酸菌は、人の体の中でも腸などにいて、体の調子を整えるための働きをします。
 乳酸菌は、種類によって、ヨーグルトや乳酸菌飲料など、発酵乳製品を作ったり、キムチや漬物、ピクルス等の発酵植物製品、そして魚のなれ寿司の発酵をする働きをしています。
 身体によい働きをしますので、ぜひ残さず食べてください。

≪主な食材の産地≫

 ぶた肉(茨城県)、とり肉(岩手県)、大豆(北海道)
 コーン(北海道)、しょうが(高知県)、にんにく(青森県)、長ねぎ(埼玉県)
玉ねぎ(北海道)、人参(徳島県)、ピーマン(茨城県)、白菜(茨城県)

H25.4.11(木)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
 コーン茶めし  
 肉じゃが
 白菜の即席づけ  
 黒みつ寒天  
 牛乳
      です。

≪お昼の給食メモから≫

 黒砂糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る、黒かっ色の砂糖のことを言います。 カルシウムや鉄分などのミネラルをたくさん含んでいます。昔からの産地である沖縄県や南九州地方では、黒砂糖を使ったお菓子がいろいろと作られています。
 今日は、黒砂糖を煮溶かして寒天で固めたものの上に、きなこをトッピングしました。ぜひ召し上がってください。

≪主な食材の産地≫

 米(山形県)
 ぶた肉(青森県)
 コーン(北海道)、じゃがいも(北海道)、玉ねぎ(北海道)、人参(静岡県)、白菜(茨城県)

H25.4.10(水)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
  ガーリックトースト  
  ホワイトシチュー
  中華サラダ  
  パインかん  
  牛乳
       です。


≪お昼の給食メモから≫

 皆さんは、にんにくを使った料理は食べられますか?今日のガーリックトーストには、「にんにく」が使われています。
 にんにくは、球根で栽培するため、品種改良が進まなかった植物です。冷蔵庫に入れると、芽が出なくなる性質があるので、保存は冷蔵庫でするといいです。
 にんにくは、日本では、青森県でたくさん取れています。

 学校のガーリックトーストは、あまりたくさんにんにくを使っていませんので、安心して食べてください。


≪主な食材の産地≫

 ベーコン(千葉県)、たまご(青森県)、とり肉(岩手県)
 キャベツ(愛知県)、きゅうり(群馬県)、じゃがいも(北海道)
にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(静岡県)

H25.4.9(火)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
  かやくご飯  
  とりの変わり照り焼き  
  ほうれん草ソテー  
  みそ汁(キャベツ、油揚げ)  
  抹茶ミルクかん
  牛乳
          です。

≪子どもたちの様子≫

 新学期初めての給食のため、特に中学年の子どもたちが期待をしていました。
 新メニューの抹茶ミルクかんは、苦みのある抹茶だったため、シロップを少しかけて出しました。
 どのクラスの子どもたちも、多少緊張気味でしたが、残食は少なかったです。
 今日は給食委員会によるお昼の放送はありませんでしたが、食材写真も加えた、バージョンアップした給食メモを配布し、よく読んでいました。

≪お昼の給食メモから≫

 2年生から6年生のみなさん、こんにちは。今日からまた学校給食が始まります。新しいクラスなので、慣れないと思いますが、楽しい給食の時間を過ごしてください。
 今年の始めはキャベツの話です。キャベツは、葉っぱが丸くなって売られていますが、実際にはこのように丸くするのにはいろいろと技術がいるそうです。家庭で栽培した場合は、丸くならないで花が咲いてしまうこともあるそうです。
 また、キャベツにはいろいろな種類があり、札幌大球と呼ばれるものは、とても大きく、中には1玉で10kg以上になるそうです。この大きなキャベツは北海道札幌市で初めて作られ、外食加工用や、ニシンの漬物用に使われているそうです。

≪主な食材の産地≫

 米(山形県)
 鶏肉(岩手県)抹茶(静岡県)
 キャベツ(愛知県)、いんげん(沖縄県)、しょうが(高知県)
ほうれん草(埼玉県)、もやし(栃木県)、人参(静岡県)

ぴかぴかの一年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気に恵まれた入学式を終え、二日目の学校生活が始まりました。朝一番、元気いっぱいに教室に飛び込んできた子どもたちです。
「今日は何の勉強をするの。」と、多くの子が聞きに来ました。
今日は、学校のきまりをいろいろと学習しました。
初めての集団下校も、しっかりと並んで、安全に行動できました。
少しずつ先生方が見送る距離を短くしながら、自分たちで安全に下校できるよう練習していきます。

平成25年度入学式及び始業式のお知らせについて

ご入学・ご進級、おめでとうございます。

今年度の第1学期始業式及び入学式については下記のとおり実施予定です。

************************

始業式

 4月8日(月)      午前8時30分から
 3〜5年生下校予定時刻  午前9時50分

 お子様は、通常通り登校させてください。
 新2年生、6年生は、入学式にも参列していただきます。

************************

入学式

 4月8日(月) 午前 9時50分〜10時10分受付
 入学式典    午前10時30分〜11時20分
 在校生下校予定時刻      午前11時40分
 新1年生下校予定時刻     午前12時

 新1年生は学級で顔合わせと体育館で写真撮影があります。
 保護者席に限りがありますので、お早めに着席していただきますようお願いします。
 式典の妨げになるような写真撮影はご遠慮ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003