最新更新日:2024/12/25 | |
本日:1
総数:81916 |
立科林間学校 2日目 No1
朝は晴れました。清々しい天気の中でラジオ体操をしました。
立科林間学校 2日目 No3
車山頂上から、車山肩まで歩いて下山しました。ニッコウキスゲが綺麗に咲いていました。ガイドさんから、今年はニッコウキスゲの当たり年だと聞きました。
立科林間学校 2日目 No2
2日目はハイキングが中心です。車山頂上を目指してリフトに乗っています。
立科林間学校 No4
初めてのペンションでの夕食です。スープから始まりメインディッシュそしてデザート、まるでコースのフランス料理のようでした。とても美味しくいただきました。
その後、各ペンションで、学校紹介や巣鴨の地域の紹介をオーナーさんにしました。 立科林間学校 No3立科林間学校 No2立科林間学校 一日目公園探検をしたよ!天気にも恵まれて暑すぎずちょうど良い中で学校を出発しました。 交通ルールもしっかり守れて、安全に向かうこうとができました。交通安全教室などが生かされていてとてもうれしく思います。 公園に着くとまずは『見つけたよカード』を書きました。その後はお待ちかね?!の公園探検タイムです。アスレチックにのったり、虫を探したりと思い思いの時間を過ごしました。 夏休みにはぜひ大冒険をしてみてください! H25.7.18(木)の献立ドライカレー キャベツサラダ こだますいか 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ ドライカレーは、日本のカレーライスのバリエーションの一つで、日本で生まれたカレー料理ですが、カレー粉やターメリックというスパイスと一緒にたいたご飯に、カレー味のミートソースをかけて食べるものと、カレーピラフのように作られたものがあります。 ナンというパンに、カレー味のミートソースをつけて食べる料理は、いわゆるキーマカレーと呼ばれています。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) ロースハム(埼玉県)、ぶた肉(青森県) きゅうり(長野県)、じゃがいも(千葉県)、しょうが(高知県)、 にんにく(香川県)、玉ねぎ(佐賀県)、人参(青森県)、ピーマン(青森県)、 セロリ(長野県)、キャベツ(群馬県) 姫甘泉小玉すいか(神奈川県) H25.7.17(水)の献立お茶漬け 焼き魚ごまソース ゆでとうもろこし アップルゼリー 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 皆さんはとうもろこしは好きですか? 今日のとうもろこしは、清和小2年生の皆さんが1つずつ皮をむいたものです。甘い味のとうもろこしを選んだので、ぜひ食べてください。 さて、ここで問題です。とうもろこしにはいろいろな種類がありますが、次の中で、実際にある色のとうもろこしはどれだかわかりますか? 1 白 2 黒 3 紫 ************************ 答えは、全部。3つとも色があります。でも紫色のとうもろこしは日本ではほとんど見かけないです。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) 鮭(チリ) 万能ねぎ(静岡県)、しょうが(高知県)、とうもろこし(千葉県)、 長ねぎ(茨城県) H25.7.16(火)の献立キムチチャーハン ジャーマンオムレツ ナムル ヤクルト 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 皆さんは、キムチは好きですか?キムチは、日本では白菜から作るものがほとんどですが、本場韓国では、いろいろな野菜を使ってキムチを作ります。 ここでクイズです。「コグマキムチ」と呼ばれるキムチが韓国ではありますが、何の野菜を使って作ったものでしょうか? 1 さつまいも 2 きゅうり 3 なす *********************** 答えは、1番のさつまいもです。 ちなみに、2番のきゅうりのキムチはオイキムチ、3番のナスのキムチはカジキムチ といいます。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) ぶた肉(青森県)、ベーコン(千葉県)、卵(岩手県) じゃがいも(千葉県)、玉ねぎ(埼玉県)、にんにく(香川県)、人参(北海道)、 長ねぎ(茨城県)、もやし(栃木県)、パセリ(千葉県)、きゅうり(長野県) H25.7.12(金)の献立ごはん ホイコーロー カクテキ キャロットゼリー 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 今日はデザートにキャロットゼリーを出しています。キャロットは、にんじんのことをいいますが、なぜキャロットというのでしょうか? 1 子どもが嫌いで、キャーキャー言って逃げるから 2 キャロブというチョコレートに似た豆と栄養が似ているから 3 角の形に似ているから ****************************** 答えは3です。角を表すケレスが変化し、英語でキャロットになりました。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) ぶた肉(青森県) 生姜(高知県)、にんにく(香川県)、人参(青森県)、ピーマン(青森県)、 長ねぎ(茨城県)、カブ(青森県)、キャベツ(群馬県)、きゅうり(青森県)、 大根(北海道) オレンジジュース(愛媛県) H25.7.11(木)の献立冷やし中華そば ポテトケチャップあえ プリン 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 暑くなってくると、冷たい牛乳がおいしいですね。 さて、3年生の皆さんは、6月にみるく教室を受講し、牛乳や牛のことなどを勉強しました。4年生以上の皆さんも、昨年度みるく教室を受講したと思います。そのことを思い出して答えてください。 それでは、クイズです。牛乳を出す、乳牛の問題です。 乳牛の胃は数がいくつあるでしょうか? 1 2つ 2 4つ 3 8つ ******************************* 答えは、4つです。乳牛に限らず、肉牛も赤ちゃんの牛も、胃は全部4つあります。他にも胃が4つあるのは、鹿、キリン、ヤギなどです。どの動物も、食べた草をしっかり消化するために4つ胃があるそうです。 ≪主な食材の産地≫ ハム(埼玉県)、卵(青森県) きゅうり(埼玉県)、じゃがいも(千葉県)、にんにく(香川県)、 玉ねぎ(兵庫県)、人参(北海道)、もやし(栃木県) H25.7.10(水)の献立カレーライス 海草サラダ カルピスゼリー 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 今日のカレーには、「ハッピーにんじん」が入っています。ハートと星型のちょっと違う形のにんじんが、各クラスに何個かずつ入っています。誰が当たるか、楽しみにしてください。 カルピスは、日本で初めて生まれた乳酸菌飲料です。水玉模様がトレードマークになっているのは、初めて発売された日が7月7日なので、天の川をイメージして作られたそうです。 カルピスは脱脂乳(バターミルク)から作られるため、副産物としてバターができます。これも乳酸菌で発酵させて「カルピスバター」として売られています。" ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) ぶた肉(鹿児島県) キャベツ(群馬県)、きゅうり(群馬県)、にんにく(香川県)、 じゃがいも(千葉県)、玉ねぎ(兵庫県)、人参(青森県) H25.7.9(火)の献立わかめごはん 和風豆腐ハンバーグ みそ汁 ほうれん草のあえもの メロン 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 皆さんは玉ねぎは好きですか?今日の味噌汁と豆腐ハンバーグには、玉ねぎが入っています。 玉ねぎは中央アジア原産です。ヨーロッパに伝わったとき、南ヨーロッパの方では、甘い味の玉ねぎが作られるようになったそうです。 日本には明治時代初めに伝わりました。今では、日本人の食卓には欠かせない野菜の1つとして使われています。 玉ねぎは、北海道で日本国内生産量の半分位が生産されています。その他の場所では、佐賀県や兵庫県、愛知県、長崎県などで作られています。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) 鶏肉(岩手県)、卵(青森県) 大根(青森県)<ほうれん草(群馬県)、もやし(栃木県)、玉ねぎ(兵庫県) アンデスメロン(山形県) H25.7.8(月)の献立きなこ揚げパン 松風焼き ABCスープ 小玉すいか 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ そろそろ小玉すいかもおしまいの時期に来ましたので、今日の果物は、プラムの代わりに小玉すいかにしました。 小玉すいかが終わると、大きな普通のすいかが食べることができます。 ところで皆さんは、スイカ割りの公式ルールを知っていますか?実は、スイカ割りのルールとして (1)必ず目隠しをする (2)5〜7メートル離れたところから棒で割る (3)制限時間は3分以内、が決まっているそうです。割れた形が真っ二つできれいであればあるほど良いそうです。 ≪主な食材の産地≫ 卵(青森県)、とり肉(岩手県) 長ねぎ(茨城県)、しょうが(高知県)、人参(青森県)、 セロリ(長野県)、キャベツ(群馬県) 姫甘泉小玉すいか(神奈川県) H25.7.5(金)の献立五目そうめん から揚げポテトのハニーサラダ 天の川ゼリー 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 天の川は、夜空を横切るように存在する雲状の光の帯のことを言います。 中国や日本で知られている「七夕伝説」では、織姫と彦星が年に1度、7月7日の日だけ、天の川を渡って会うことが許されるという伝説があります。 その星や夜空に見立てたゼリーを今日は作りました。星型のゼリーは1つ1つ調理スタッフが型抜きして作ったものです。ぜひ食べてください。 ≪主な食材の産地≫ ハム(埼玉県) きゅうり(群馬県)、じゃがいも(静岡県)、もやし(栃木県)、 人参(千葉県)、キャベツ(群馬県) H25.7.4(木)の献立菜めし キャベツと油揚げのおひたし 肉じゃが オレンジシャーベット 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ シャーベットは、甘いフルーツジュースや、フルーツをミキサーにかけてとろとろとしたものを凍らせて作った菓子のことです。古くは、発泡性または氷で冷やしたフルーツをベースにした飲み物でしたが、イギリス・アメリカ・オーストラリアなどでは、今でいう「シャーベットの原型」が作られるようになりました。 今日はオレンジシャーベットです。爽やかな酸味で口の中がさっぱりします。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) 卵(秋田県)、ぶた肉(群馬県) キャベツ(群馬県)、じゃがいも(長崎県)、玉ねぎ(香川県)、人参(青森県) H25.7.3(水)の献立肉うどん コーンサラダ ピーチケーキ 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ 今日のピーチケーキに使われる桃は、イエローピーチという、ビタミンAが多い種類の桃の缶詰を使っています。1つずつ手づくりで調理室で作ったものです。 ここでクイズです。 皮がつるつるしたネクタリンという桃がありますが、この桃は別名があります。それは何でしょうか? 1 ばんとう 2 光桃 3 白桃 答えは2番の光桃です。理由は、ネクタリンの表面がつるつるしていて光るからです。 ちなみに1番のばんとうは、平べったい形の桃で、白桃のような味がします。 ≪主な食材の産地≫ 卵(秋田県)、かまぼこ(静岡県)、ぶた肉(青森県) キャベツ(群馬県)、にんにく(青森県)、きゅうり(埼玉県)、 小松菜(東京都)、人参(千葉県)、長ねぎ(茨城県) H25.7.2(火)の献立ハムピラフ タンドリーチキン 白菜のスープ ポテトチップコンソメ味 牛乳 ≪お昼の給食メモから≫ タンドリーチキンは、インド北部・パキスタン国境沿いにあるパンジャーブ地方に伝わるインド料理の1つです。ヨーグルト、塩、コショウ、ターメリック、パプリカなどの香辛料に鶏肉を漬け込んだ後で、香ばしく焼きあげて作ります。本来は「タンドゥール」と呼ばれるつぼの形をした窯で焼いて作ります。 ≪主な食材の産地≫ 米(山形県) とり肉(岩手県、宮崎県)、ロースハム(埼玉県)、 いんげん(茨城県)、じゃがいも(長崎県)、しょうが(高知県)、 セロリー(長野県)、にんにく(青森県)、白菜(長野県)、玉ねぎ(佐賀県)、 人参(千葉県) |
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1 TEL:03-3918-2605 FAX:03-5394-1003 |