最新更新日:2025/04/30
本日:count up1
昨日:16
総数:66859

3年生 合唱リハーサル その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の合唱リハーサルに、椎名町小学校6年生児童とさくら小学校5年生児童が見学に来てくれました。いかがだったでしょうか?26日の本番に向け、また中学校生活最後の学芸発表会に向け、どのクラスもしっかり取り組んでいます。本番では有終の美を飾りましょう、期待しています。

3年生 合唱リハーサル その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生、合唱リハーサルの様子です。写真左から3年1組・2組・3組の順です。

クラス合唱練習(3年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後体育館では、3年1組が合唱練習を行っていました。男女の声がバランスよく響きあい、順調に仕上がっていました。いよいよ学芸発表会まであと3日です。台風の影響が心配ですが、26日の本番に向けしっかりと取り組んでいきましょう。

1年生女子 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生女子、体育の授業の様子です。高跳びの練習と記録を測っていました。写真右側は、高めの練習のため、バーではなくゴムを張って練習していました。跳べると拍手をするなど、みな元気に取り組んでいました。

2年生 合唱リハーサル その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生、合唱リハーサルの様子です。写真左は1組の合唱隊形です。また、写真中央は千早小学校5年生の児童で、合唱リハーサルを聴きに来てくれました。中学生の合唱はどのように聴こえたでしょうか?最後に、2年生全員による学年合唱を行い終了しました。

2年生 合唱リハーサル その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱リハーサルの様子です。写真左側から4組・3組・2組の合唱隊形です。

男子バレーボール部 4ブロック大会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子バレーボール部、4ブロック大会が本校の体育館で行われています。現在、2戦して2勝しました。あと1試合を残すのみとなりました。最後までチームワークを崩さずに頑張りましょう。応援にお越しくださいました保護者の皆様、ありがとうございます。

3年生 合唱練習

画像1 画像1
3年生の合唱練習の様子です。メモリアルホールに全員が集まり、「大地讃頌」を練習していました。声もかなり出るようになりました。来週一週間かけて、しっかりと仕上げていきましょう。そして、最上級生としての手本を見せてください。

1年生 社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、社会科の授業の様子です。アフリカの農業や産業を中心に学習していました。農業ではイモ類の写真をテレビのモニターで見たり、産業では鉱物資源などを映していました。また、班になって「なぜ、アフリカは鉱物資源などが豊かなのに生活水準が低い国が多いのか」について、意見を出し合っていました。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目の総合の時間を使い、各学年、合唱練習に取り組みました。写真左は、1年生の練習の様子で、入退場の仕方も含めて練習を行っていました。2年生は男女に分かれて練習をしていました。写真右は、2年生の男子全員による練習の様子です。3年生は多目的室で練習しました。どの学年も、練習に力が入っていました。

合唱コンクールに向けての練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、学芸発表会に向けて特別時程が始まりました。放課後の時間を主に合唱練習に充てていきます。写真は、1年生の合唱練習の様子です。今年度から、課題曲と自由曲の2曲を歌います。しっかり練習を重ね、本番では練習の成果が発揮できるよう頑張ってください。

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、担担麺・ホイコーロー・りんご・牛乳です。担担麺には、温められた肉みそをのせます。急に寒くなったせいか、温かいものに人気があるようです。

第61回豊島区中学校陸上競技大会⑤

全ての競技が終了しました。結果は、女子が総合第3位となりました。選手の皆さん、お疲れさまでした。また、応援にお越し下さいました保護者の皆様、ありがとうございました。


第61回豊島区中学校陸上競技大会④

画像1 画像1
3年男子走り高跳び、小野原君です。

第61回豊島区中学校陸上競技大会③

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生、100メートル走です。

第61回豊島区中学校陸上競技大会②

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれた中で競技が行われています。写真は走り幅跳びの様子です。

第61回豊島区中学校陸上競技大会①

画像1 画像1 画像2 画像2
国立霞ケ丘競技場において、第61回中学校陸上競技大会が行われています。写真は開会前の様子です。

バスケットボール部新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
二回戦、十文字中学校との対戦です。前半は接戦でしたが後半は引き離し、59対33で勝利しました。たくさんの応援、ありがとうございました。

救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、池袋消防署と区役所の防災課のご協力を得て、救急救命講習を実施しました。男女別に分かれて、それぞれ約2時間ほどの講習を武道場で行いました。心肺蘇生法の説明と実習や、AEDを使っての講習などを通して、尊い命を救うための行動を身に着けてほしいと思います。併せて、ファイアーデザインの竹原様をお迎えし防災教育も行いました。

2年生 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生、英語の授業の様子です。写真のように、生徒同士で意欲的に会話をしていました。また、コミュニケーション能力の向上をめざして、「自分の考えを英語で書いて表現する作業」の時間を増やしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 45分授業
10/25 学芸発表会準備・45分授業・1,2カット
10/26 学芸発表会(舞台の部)
10/28 振替休業日
10/30 職員会議・水曜トライアル・寺子屋タイム

新規カテゴリ

学校経営方針

学校だより

保健だより

相談室だより

授業改善プラン

給食だより

配布文書

学校関係者評価

年間行事予定

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

個人情報

進路

PTA