![]() |
最新更新日:2025/02/15 |
本日: 総数:92373 |
7月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とうもろこしの皮むきをしました。![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせでとうもろこしのことを知り、実際に皮むきをしました。 黄色い実が見えてくると、歓声があがりました。 7月8日 ISS集会リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 水泳![]() ![]() ![]() ![]() PTA夏休みお楽しみ会がありました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級からも多くの友達が参加しました。 かき氷やフランクフルト、先生たちが作る焼きそばを食べ、的当てやスーパーボールすくい、輪投げなどで遊びました。 そして、最後は名物の水風船投げ!5000個の水風船を力いっぱい投げて大満足の夏祭りでした。 7月4日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立科林間学校に向けて、ナイフとフォークを使って給食を食べました。 7月4日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とうもろこしを観察して、絵を描きました。 その後、全校分のとうもろこしの皮むきをしました。 6月25日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日 セーフスクールソング練習会![]() ![]() ![]() ![]() 昨日よりも、たくさん集まりました。 6年生の3SPが中心となって、セーフスクールソングを盛り上げていきます! 6月27日 体育朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 セーフスクールソング練習会![]() ![]() ![]() ![]() 3SPの呼びかけに、元気な1年生が集合。 楽しく振り付けを覚えました。 6月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山中湖移動教室 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 湧水の里水族館では、山中湖周辺の魚を間近で見ることができました。また、水族館にある公園で遊び、体を動かすこともできました。 3日間雨に降られることなく、無事に帰校することができました。 山中湖移動教室 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、富士山五合目御中道、奥庭へ。御中道は途中までしか行けませんでしたが、奥庭でをゆっくり散策できました。 午後は河口湖フィールドセンターでガイドウォーク&バードコール作り。ガイドウォークでは溶岩樹形の中に入りました。バードコール作りでは、小刀を使って木の皮をむき、絵を描きました。上手に鳴らせるように練習しました。 夜はいよいよ肝試し。悲鳴がたくさん聞こえましたが、全員最後までたどり着きました! 山中湖移動教室報告 初日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食を食べ、富士山レーダードームへ。レーダードームが作られるまでの苦労を知ることができました。 秀山荘到着後、大平山へ。山頂からの景色は最高でした。 そして夜はキャンプファイヤー。音楽に合わせ友達と楽しく踊りました♪ |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |