2013.9.2
・のざわ菜とじゃこのご飯
・とりの南部やき
・ボイル野菜サラダ
・大根としめじのスープ
・巨峰
・牛乳
【給食】 2013-09-09 14:18 up!
2学期が始まりました!
いよいよ2学期がはじまりました。
1学期の終業式の校長先生のお話をしっかり守り、夏休みは大きな事故や怪我もなく楽しく元気に過ごせたようです。
各教室では、久しぶりにあった友達や先生と夏休みの思い出を話し合っていました。
【全学年】 2013-09-02 10:30 up!
社会科見学!
先月、社会科見学に行ってきました!まず、最初に見学したのは、中央防波堤です。ごみがどのように処分されているのか学びました。次は、がすてなーにに行きました。ガスについて体験しながら学習することができました。今回の学習で学んだことを、新聞にまとめました。
【4年生】 2013-08-05 07:46 up!
1学期終業式が行われました。
7月19日に1学期終業式が行われました。校長先生から、夏休み中も富士見台小の「あ・い・う・え・お」の約束を忘れずに生活するようにとお話がありました。
また生活指導の先生からは、「4つの車」に気を付けて、休み中も安全に過ごすようにとお話がありました。
【全学年】 2013-08-05 07:46 up!
ミニ音楽会
ミニ音楽会にむけて、めあてを二つもちました。一つは、習い立てのソプラノリコーダー。たった一つの「シ」の音だけの演奏では、みんなで「一番美しい音色」で吹くこと。
もう一つは、「ないた赤おに」のお話しを会場にいるみなさんに歌とリコーダーとお話で伝えること。
きっと、「赤おにさんと青おにさんは本当の友達なんだな・・と、思いました。」という子供たちの思いも、会場のみなさんにも伝わったと思います。
【3年生】 2013-07-26 12:04 up!
ミニ音楽会
入学式の歓迎演奏で「よろこびの歌」を演奏し、拍手喝采を浴びた2年生。
「かえるのえんそう会」でも最後の部分(アッチェレランド)もぴったり息が合いました。
この曲は、3〜6年生も演奏したことがあるので、上級生は「なつかしい!」気持ちでいっぱいになるそうです。富士見台の子供たちのように、音楽を聴いて過去を思い出すこと、みなさんもありますよね。
【2年生】 2013-07-26 12:04 up!
ミニ音楽会
5年生が歌った曲「つばさをください」は、みんなが大好きな曲の一つです。私達の歌声を聴いてもっと好きになってもらえるようにと、ソプラノとアルトの響きを大切にして歌いました。
そして、はじめてのアルトリコーダーの演奏にも取り組みました。4年生のソプラノリコーダーとの2重奏「花笛」も4年生のメロディーをしっかり支えて演奏することができました。
【5年生】 2013-07-24 17:50 up!
ミニ音楽会
4年生は、「花笛」「せい者の行進」を演奏しました。リコーダーの音色をより楽しんでもらえるように、演奏する人数を変えたり、パートを2部に分けたり、楽器を入れたりして工夫しました。
歌は、大曲「歌は友だち」にチャレンジしました。はずんで歌うところ・なめらかに歌うところ・だんだん速く、強く歌うところ・最後を力強く歌うところなどの表現がみなさんに伝わっていたらうれしいです。
【4年生】 2013-07-24 17:48 up!
ミニ音楽会
小学校生活最後のミニ音楽会。会場の皆様はもとより、自分達も演奏を存分に楽しめるように取り組みました。
リコーダー合奏「バラード」では、クライネソプラニーノから、バスリコーダーまで。
合奏「ロッキーのテーマ」では、主旋律の鍵盤ハーモニカの演奏がよりかっこよくなるようにいろいろな楽器を加えて演奏しました。6年生の迫力ある演奏に、下級生から「もう一度、6年生の演奏が聴きたい。」という感想がたくさんありました。
【6年生】 2013-07-24 17:47 up!
ミニ音楽会
1学期に行われた「ミニ音楽会」の様子をお伝えします。学年のページにも、記事がありますので、合わせてご覧ください。
これは、富士見台小学校伝統の「全員合奏」の様子と最後に、会場の皆様にもご参加いただいた「合唱」の様子です。
今年度も、参観者の皆様のおかげで無事に終えることができました。ありがとうございました。
2学期も、日々の音楽の授業の積み重ねを大切にしていきますので、応援よろしくお願いいたします。
【全学年】 2013-07-24 17:44 up!
ミニ音楽会
卒園から、入学式・・・と、私達の気持ちを歌で綴りました。「さよならぼくたちの幼稚園・保育園」の歌の練習では、楽しかった園を思い出し、涙をこらえながら練習していた子もいました。とても楽しい日々を過ごしてきた証だな・・と思いました。そして、「はじましてのともだち」の歌を通し、学校のみんなに「よろしくお願いします。」の気持ちを1年生全員で伝えることができました。
【1年生】 2013-07-24 17:43 up!
セーフティー教室で安全について考えました。
7月13日のとしま土曜公開授業日の2時間目に「セーフティー教室」が行われました。目白警察の方をお呼びして、身の回りの安全について講話やビデオで教えていただきました。また3時間目には、目白警察の方と保護者・地域の方との意見交換を行われました。
自分の安全な生活について改めて考えることができました。
【全学年】 2013-07-24 15:33 up!
ホタルが見えたよ!
6月14日の夕方から、「ホタル観賞会」が行われました。ホタルは、今年度完成したビオトープで、エコ委員会と5年生の児童によって大切に飼育されています。当日は、児童や保護者、地域の方に開放し、大勢の方に観賞してもらいました。また、ビオトープの管理を任されている5年生の児童がホタルの紹介カードを作り、ホタルの生態を紹介しました。
薄暗い中で、ホタルの淡い幻想的な光を見ると、「きれい。」「ホタルはこんな風に光るんだね。」など歓声が上がり、鑑賞者を魅了していました。
【全学年】 2013-07-24 15:33 up!
自分たちと生き物とのかかわりについて考えました
6月24日に、ネイチャーセンターリセンの岩間先生から、生物の多様性や食物連鎖、環境破壊などについて、具体的な例をもとに教えていただきました。豊島区にある川が、今は地下にあることを知り、なぜそうなったのかを考え真剣な表情でお話に耳を傾けていました。これからも、身近な環境に目を向けながら環境学習を進めていきます。
【5年生】 2013-06-30 15:01 up!
山中湖移動教室へ行ってきました
6月19日〜21日の3日間、山中湖移動教室へ行ってきました。3日間、雨の予報が出ていましたが、子供たちの思いが通じ、ほぼ予定通りの行程で様々な体験をすることができました。富士山を間近に見ながら、大平山登山、田植え体験などを行いました。自然の美しさを感じながら、充実した学習ができました。
そして、子供たちが移動教室から帰ってきた翌日、富士山が世界遺産に登録されました。
【5年生】 2013-06-30 14:52 up!
山中湖移動教室に向けて長崎小学校と交流をしました
6月19日から始まる山中湖移動教室に向けて、宿舎に一緒に泊まる長崎小学校の5年生と交流授業を行いました。
自己紹介等の活動の後、宿舎で一緒に行う、キャンプファイヤーやナイトハイクの練習をしました。初めて会う友達も多く、やや緊張した様子でしたが、フォークダンス「マイムマイム」では、全員で一つの輪になり、手をつないで元気よく踊りました。
【5年生】 2013-06-30 14:52 up!
読み聞かせをしてもらいました。
6月12日のチャレンジタイムの時間に保護者ボランティアの「ブックナビゲーター」の方に読み聞かせを行ってもらいました。本に親しめるとてもいい時間となっています。
【全学年】 2013-06-30 14:39 up!
プール開きが行われました。
6月10日の全校朝会で、「プール開き」が行われました。6年生の代表児童が、今年の水泳学習のめあてを全校の前で発表しました。また安全な水泳の学習にするために水泳学習中の約束について確認しました。
安全に気をつけながら、たくさん水に親しめるような水泳学習にしたいです。
【全学年】 2013-06-30 14:39 up!
歯の大切さについて教えていただきました。
6月6日に本校の学校歯科医の山口先生よる歯科講話が行われました。歯科講話では、学校の中で起こり得る事故の話をもとに、歯が事故でもし折れたり、かけたりてしまったときの対処の仕方などについて教えていただきました。
歯の大切さを学び、より給食後のはみがきに力をいれていきたいです。
【全学年】 2013-06-30 14:38 up!
総合的な学習の時間 『防災プロジェクト』
先月は『そなエリア東京』に行き、地震後の町並みの様子を体験してきました。
そして、先日は防災士(儘田宏さん)の話を聞いたり、DVDで阪神淡路大震災の様子を見たりしました。また、地域の防災マップの作り方についても説明を受け、フィールドワークに行く準備もできました。
6月25日(火)の5,6時間目に防災探検隊として地域を調べに行きます。インタビューや見守りのご協力お願い致します。
【6年生】 2013-06-22 18:52 up!