最新更新日:2024/11/26 | |
本日:15
総数:175429 |
9月6日(金)の給食今日の魚は「さわら」を使用しました。さわらは、出世魚で成長していくにつれて、名前が変わっていきます。 50cm位までは「サゴシ」50〜70cmは「ヤナギ」70cm以上は「サワラ」となります。味は淡泊なので、和食・洋食・中華、色々な調理法に合いますが、みそをつけた「西京焼き」やしょうゆなどの調味料に漬け込んで焼く「幽庵焼き」などがオススメです。 今日の給食では、細かく刻んだバジルとみそやしょうゆなどの調味料に漬け込んで焼きました。 9月5日(木)の給食まだまだ蒸し暑いので、冷麦と冷凍みかんに、子どもたちは喜んでいました。 冷麦は、そうめんよりも少し太めの麺です。今日はつけ汁も飲めるように、わかめや鶏肉、長ねぎを加えました。 天ぷらは、いかとさつまいもの2種類作りました。給食室は朝から大忙しで、時間との戦いでした。おまけをいくつか入れたので、各クラスで天ぷらのおかわりジャンケンが行われていました。 9月4日(水)の給食「サンラータン」とは、中国料理のひとつで、酢の酸味とこしょう(または唐辛子)の辛みをきかせたスープです。寒い冬はもちろん、暑い夏にもおいしいスープです。 「酢」には、疲れをとる効果や、カルシウムの吸収をよくする働きがあります。今日は6種類の具材を入れて具だくさんにしました。 豚キムチ丼は、とても人気があり、多くのクラスで完食していました。 すいかは、給食では、食べ納めになります。今日は1人分がとても大きくて、子どもたちは大喜びでした。 9月3日(火)の給食今日は、大人も子どもも大好きな「カレー」です。 「キーマカレー」は、インドカレーのひとつで、ひき肉を使ったカレーのことを指します。「キーマ」とは、ヒンディー語で「細かい」という意味があり、本場インドでは羊のひき肉を使うそうです。給食では、豚ひき肉を使用し、玉ねぎ・人参・大豆をみじん切りにしたものと一緒に1時間以上煮込みました。 子どもたちは、ナンとごはんを交互にカレーにつけながら、楽しそうに食べていました。 9月2日(月)の給食今日のメンチカツは、豚ひき肉・玉ねぎ・キャベツ・おからを混ぜて丸く成形し、油で揚げました。低学年のサイズでも、大きくなってしまったので、1年生は食べきれない子もいました。 「野菜のピリ辛あえ」には、ドレッシングに「トウバンジャン」とレモン汁を加えました。さっぱりとした味の中に、ほんの少しの辛みがあり、夏らしいサラダに仕上がりました。子どもたちも好きな味のようで、よく食べていました。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |