最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:21
総数:391222

2年生 職場体験事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は月曜日からの職場体験に向けて事前指導をしました。
3日間の行動や、職場体験中にやるべきこと、心構えなどが話されました。
一生懸命、全力で、働くということを「体験」してきてください。
全力で行う「体験」の中からだけ、学べることが多くあります。
自分に厳しく、しっかりと体験してきましょう。

給食室探検隊☆6/29(金)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
高野豆腐ごはん
魚の野菜あんかけ
かきたま汁
美生柑
牛乳

給食室探検隊☆6/28(木)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・
梅じゃこごはん
鮭フライ
ほうれん草ソテー
豚汁
メロン
牛乳

2年生 総合学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、7月2・3・4日に職場体験に出かけます。
今日は、その事前学習で、豊島法人会から講師の先生をお招きして、講演会を行いました。
お2人の方から、仕事のやりがい・苦労や楽しさ、職業選択、そして中学生に伝えたいことなど、貴重なお話を伺いました。

3年生 総合学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、今日から修学旅行の班行動のコース決めが始まりました。
教室前の廊下には、地域別に、みんなの事前学習も貼り出しています。

教室では、班ごとに、行きたい場所を挙げていました。
3日目は、半日、タクシー行動をします。
限られた時間の中で、有意義な見学ができるように、協力してコースを考えていきましょう。

小中交流会 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校の先生方に来校していただき、ICT活用による授業を参観していただきました。
研究授業を行うことでICT活用を使った「わかりやすい授業」を目指して小学校の先生方と話し合いを行いました。
また、小学校の先生方とエンカウンターも行い、交流を深めました。
小中の連携をより強め、それが日々の授業や生活に、生徒たちに還元できるよう努力していきたいと思います。
授業を行うことになった1年A組、2年B組、2年DE組の数学石川クラスの生徒はみんなよく頑張っていました。
小学校の先生方も授業態度や姿勢、発言などをほめていましたよ。

給食室探検隊☆6/27(水)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
セルフチキンカツバーガー
大豆入りミネストローネ
ナタデココヨーグルト
牛乳

数学の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の数学で研究授業がありました。
碁石の数を工夫して数えるという授業で、グループ学習の後、各グループごとにみんなに数え方を説明しました。
とても上手に説明出来た人もいて、それをみんなで認め合う活動となっていました。

社会科問題集販売

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の問題集を朝の昇降口で販売していました。
見に行ってみると、新しい問題集を手に、勉強意欲満々の生徒たちに会いました。
問題集はどのように使うかが大事です。繰り返し自分のものになるまで勉強しましょう。

給食室探検隊☆6/26(火)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ごはん
麻婆豆腐
スーラータン
パインゼリー
牛乳

3年生テラス開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のテラスが月曜日より解放されました。
昼休みの時間をゆったりと過ごしているようです。
ベンチに座ったり、今まで見たことのない景色を楽しんだりとそれぞれがテラス開放を満喫していたようです。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生のお話 
時間を大切にしよう
役員会から
オールメル今週金曜日締切りです。借りた傘を返しましょう。
生活委員会から
授業中の私語をなくそう
美化委員会から
ごみをきちんと捨てよう

表彰
サッカー部豊島区第3位 
これからブロック大会へ進出します。都大会目指して頑張ってください。

生活指導の小椋先生から
物を安全に使用しましょう

給食室探検隊☆6/25(月)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
カレーうどん
揚げたこじゃが
冷凍ピーチ
牛乳

野球部の試合

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部は、心配された雨も上がり、本郷中学校との試合が行われました。
とても盛り上がった一進一退の熱い戦いの末、2−3でサヨナラ負けをしてしまいました。
応援に行った方々は応援のために声をからして戻ってきました。
素晴らしい戦いをした野球部にエールを贈りたいと思います。

2年生職場訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は7月2日から始まる職場体験に向けて、各職場の担当の方と打ち合わせをするために職場訪問に行きました。
戻ってきた生徒の報告を聞くと、みんな緊張したようです。
職場の方々が優しかったことにほっとした人も多かったようです。
楽しみになった職場体験ですが、気を引き締めていってほしいと思います。

給食室探検隊☆6/21(木)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ハムチーズトースト
レモンシュガートースト
ビーンズサラダ
パンプキンシチュー
牛乳

第2回定期考査第1日目

画像1 画像1
第2回定期考査の1日目が終わりました。
各教科の課題提出は期限を守ることができたでしょうか。
課題がテストの日に提出なのは、テスト勉強としてその課題をやってほしいからです。
自分のためにも遅れて提出する事のないようにしましょう。
明日は2日目。最後まであきらめずに努力しましょう。

給食室探検隊☆6/20(水)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
麦ごはん
ホイコーロー
春雨スープ
アップルゼリー
牛乳

定期考査前日

画像1 画像1
定期考査の前日、熱心に質問をしている3年生がいました。
わからないことを自分から聞き、理解しようという意欲が素晴らしいですね。
明日からの定期考査では努力の成果が表れるといいですね。
明日は台風の関係で1時間遅れの時間割となります。
朝はいつも通り起床して、しっかりと目を覚ましてから登校しましょう。

給食室探検隊☆6/19(火)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
スパゲティーペスカトーレ
ブロッコリーサラダ オーロラソース
オレンジスフレ
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校基本情報

授業・学習

給食

保健

PTA

学校評価

豊島区教育委員会

授業改善プラン

進路指導

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680