最新更新日:2024/11/10 | |
本日:8
昨日:29 総数:395281 |
2年生道徳 「なぜ学校へ行くのか」の2回目
5時間目の道徳の時間です。今日のテーマは、「なぜ学校へ行くのか」の2回目になります。1回目では、「なぜ学校へ行くのか」についてクラスで協議をしました。今回は、その意見をまとめた資料と齋藤喜博著の『君の可能性 なぜ学校に行くのか』から「学校では何を身につけてほしいか」ということが書かれている部分を抜粋した文章を読みながら授業が始まりました。その後、クイズ形式のワークシートを活用し、テンポ良く進められました。「世界には学校に一度も通ったことがないまま大人になる子どもは、何人いるでしょうか?」や「学校に行けないことで、身につかず、困ってしまうことはなんでしょうか?」などの質問に対して、一人ひとりの考えを発言するかたちで展開され、最後に自分の感じたことをまとめました。
日本の義務教育の制度や学校で学ぶことの意義についてみんなの発言を聞きながら考えを深めることのできる授業でした。 給食室探検隊☆3/13(水)☆わかめごはん トンカツ もやしおひたし さつま汁 冷凍パイン ジョア(ブルーベリー) 3年生の給食は、明日までとなりました。 中学を卒業すると、ほとんどの人は給食のない生活になります。 何を食べるか自分で選び、決める機会が多くなっていきます。 今日の給食のように主食・主菜・副菜がそろった食事、一汁三菜の形を覚えておきましょう。 1年生の校内ロボットコンテスト2
3/12(火)先週、延期になった1年D組のロボットコンテストを行いました。D組は、男子の1/3が、ロボット部に所属し、打倒ロボット部の雰囲気が漂っていました。そのため白熱した試合が多く大変盛り上がりました。他のクラス同様に女子のチームが強く、倒されにくいように色々と改良を加えていた女子の班が優勝しました。
1,2年卒業式合同練習卒業式に向けての心構え、礼儀作法を学び、一通り通して式の練習を行いました。 みんなの気持ちがしっかりしていたので、練習はスムーズに進みました。 歌の練習も、歌詞を覚えていない部分の声が小さくなる以外はとてもよく歌っていました。 おかげで予定よりも練習がはやく終わりましたね。 2時間の卒業式練習を気持ちよく終えることができました。 この調子でよい卒業式をつくりあげていきましょう。 給食室探検隊☆3/12(火)☆BIGビスキュイパン 大豆入りミネストローネ ツナサラダ コーヒーゼリー 牛乳 今日の献立は、3年D組リクエストメニューでした。 今日の副菜はツナサラダでした。 ツナはマグロですね。マグロは刺身を見ればわかるとおり、身が赤い魚です。 マグロの赤い色素には鉄が含まれています。 サラダに手軽に使えるツナ缶を入れることで、鉄分を強化したサラダにすることができます。 給食室探検隊☆3/11(月)☆ごはん すき焼き風煮 れんこんチップス ナタデココポンチ 牛乳 今日の献立は3年C組リクエストメニューでした。 今日は3月11日。東日本大震災から2年がたちました。 私たちにとっても、地震は他人事ではありません。 毎日の食事がふつうに食べられることに感謝して、食べものを大切にしましょう。 全校朝礼役員会から 気を引き締めて、笑顔で1年を締めくくれるようにしましょう 生活委員から 予鈴後登校をなくそう 美化委員から ごみをきちんと捨てよう 表彰 英語検定の表彰 剣道部 豊島区剣道連盟春季大会 男子個人 準優勝、3位 女子団体 優勝、準優勝 生活について 小椋先生より学校の登下校時について 最後に、3.11ということで、震災で被災された方々に向けて黙とうをしました。 2年生 進路について2年生のうちに知っておきたい言葉や情報が話されました。 すでに第5回定期考査が終了していますが、今できることをやり始めている人もいます。1,2年生の復習をスタートしている人、家庭学習習慣を身につけようとしている人がいます。今日は進路の話を聞き、さらに「夢実現」が返却されました。反省を生かし、今できることを自分なりに計画立てて行動にうつしてほしいと思います。 「第6回としまものづくりメッセ」でロボット部大好評!
3/7(木)〜9(土)で開催された「第6回としまものづくりメッセ」にロボット部が出展しました。3日間大盛況に終わることができました。生徒たち自らが運営し、来ていただいたお客様にていねいに対応していました。小さな子どもには、やさしいお兄さんの口調で、大人の方には敬語で対応し、一般企業と肩を並べ見事にやりきることができました。奉仕の心や感謝の気持ち、コミュニケーション能力を高めるための生きた学習になったと考えております。
最後に、卒業生や保護者、多くの企業の方々に中学生のこの活動をあたたかく見守っていただき心より感謝申し上げます。特に芥川製菓株式会社様には、チョコレーをたくさんいただき本当にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。 3年生 特別授業それと並行して、外部の方をお招きして、特別授業が行われています。 今日は、薬物乱用防止教室とデートDVについての授業がありました。 東京豊島ライオンズクラブと目白警察の方が、薬物乱用の怖さについて話して下さいました。1,脳を破壊し、2,止めたくても止められない、3,犯罪である、ということを改めて認識した後で、最後に全員で「ダメ。ゼッタイ。」という標語を復唱しました。 全国女性相談研究会の皆さんからは、今後の人間関係の築き方について、様々な事例から考えてみることができました。自分らしく生きること、健全な男女交際について、これからの生活に活かしていきましょう。 豊島区剣道春季大会冬の期間は武道場が使えずに廊下で練習し、また、委員会の活動が続いてなかなか集まれない日もありました。 そのような厳しい環境のなか、男子個人戦で準優勝と第三位、女子団体戦で優勝と準優勝という、これまでで最高の結果を残すことができました。 あと1ヶ月で新入生が入部してきます。最高学年として、新たな先輩として、部全体を考え、みんなで心・技・体の向上を目指して頑張りたいと思います。 3年生を送る会5その後、全校合唱「思い出がいっぱい」、「校歌」が歌われ、会場は一つにまとまりました。一体感に気持ちのよさを感じられる素晴らしい時間でした。 改めて卒業なんだな、と実感する行事となりました。 3年生を送る会43年間で随分大きくなった自分たちに少し照れている表情でスライドに見入っていました。 1年生の発表では「明日の空へ」の合唱と3年生へのメッセージを、2年生の発表では「道標」の合唱と3年生へのメッセージがありました。 3年生からはお礼の言葉と、とても素敵な合唱「証」が贈られました。 3年生を送る会33年生が入場し、最初のプログラムは吹奏楽部の発表でした。 どれも人気のある楽しい曲でした。 3年生を送る会2昇降口のあたりに、保健委員会で作成した「卒業おめでとう」のメッセージが飾られていました。 卒業式が近いことを感じる1日となりました。 3年生を送る会1年生「さあ行こう、友と己と夢を信じて 〜my365日からour365日へ〜 2年生「UP TO ME」 3年生「Let’s fly to the future.」 2年生 3年生を送る会の練習歌声もずいぶん綺麗に大きな声で歌えるようになりました。 通し練習でも集中して取り組むことができました。 明日の3年生を送る会で、3年生に気持ちが届くといいですね。 3D ランチルーム給食今日は調理実習でもお菓子作りをやったとのこと、実習も給食も甘いものづくしとなってしまいましたが、よく食べていました。 これで今年度のランチルーム給食がすべて終了しました。 給食室探検隊☆3/8(金)☆BIGきなこ揚げパン ほうれん草のグラタン 和風コーンサラダ いちご 牛乳 今日の献立は3年B組のリクエストメニューでした。 今日の果物はいちごでした。 いちごはクリスマス頃からお店に並び始めますが、本来の収穫時期は3月下旬から4月、春の果物です。 今日のいちごは佐賀県産の「さがほのか」でした。 3年生 最後の授業
3年生の教科の授業は、今日で終わりになります。家庭科の授業では、調理実習を行っていました。「りんごのクランブル」というクッキーのようなお菓子を作っていました。
|
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |