最新更新日:2024/11/10 | |
本日:7
昨日:29 総数:395280 |
授業風景それでも授業には集中して取り組むことができました。 また、千登中では今年度からICTを授業で活用する、ということを研究しており、いろいろな授業でモニターが使われています。 今日も学習探検ナビという教材が使われていました。 給食室探検隊☆1/18(金)☆バターロールパン チキンドリア 水菜サラダ フルーツポンチ 牛乳 今日のサラダは、水菜サラダです。 水菜は真夏をのぞいてほぼ一年中売られていますが、旬は冬です。 生のままサラダにするとシャキシャキとしておいしく食べられます。 給食では衛生面に配慮し、一度ゆでてからサラダにしています。 水菜は他の野菜と比べてビタミンCとカルシウムを豊富に含んでいます。 旬の水菜を積極的に食べて、ビタミンCとカルシウムを補給しましょう。 雪かきそのため、本日放課後は雪かきをしました。 かなりの重労働ですが、みんなで頑張って雪をはじに寄せました。 スコップなどが足りないので、雪だるまを作ることで、雪をはじに寄せる人もいました。 また、PTA会長の阿部さんが雪かきのためにトラックを持ってきてくれました。 トラックがなかったらもっと大変な作業になっていたはずです。 雪かきをする、と聞いただけで持ってきて下さったそうです。ありがとうございました。 明日以降も各部活動で雪かきを行います。 2年生 総合学習どのルートで回るのか、どこを見学するのかが大体決まってきました。 パソコン室では班長と副班長が路線情報とにらめっこをしていました。 会計係も、1日乗車券と、別々に買うのとではどちらがお得かを調べています。 教室に残ったメンバーで、お昼御飯の場所をあれもいい、これもいいと言いながら選んでいました。明日にはコース決定です。 給食室探検隊☆1/17(木)☆ごはん さばのごまみそ焼き おかかあえ 具だくさんみそ汁 パンナコッタ 牛乳 今日の汁ものは、具だくさんみそ汁です。 一昔前まで、みそは買うものではなく各家庭で作られるものでした。 日本の暦(二十四節気)だと、今は「寒の内(かんのうち)」という時期にあたります。 一年で最も寒い時期で、その寒さを利用した食べ物が作られる時期です。 みそは、この寒い時期に仕込みます。 そのほか、お酒、凍り豆腐、寒天などもこの時期に作られます。 第13回生徒会交流会2年生 総合
2年生は1月31日の遠足に向けて、コース決めが始まりました。
2エリア以上4か所以上の見学先を決定し、チェックポイントの時間を考慮しながら決めていきます。 初めて手にするガイド本を手に、「どこに行こうか」と楽しそうに班で話し合っていました。班で意見の違うときに、今まで通り上手に話し合いができたでしょうか。 ジャンケンや多数決ではなく、話し合いで決定できる力がもう身についているはずですね。 給食室探検隊☆1/16(水)☆ジャージャー麺 ニラ玉スープ 黄桃のヨーグルトがけ 牛乳 黄桃缶は、ほとんどが外国からの輸入ものです。 今日の黄桃缶は、ギリシャ産です。 ずいぶん遠くから長旅をしてきたのですね。 日本で出回っている生の桃は、白桃と呼ばれる白い桃の方が多いのですが、最近は黄桃も人気が出てきています。 生の黄桃は量が少なく値段が高いのですが、とてもおいしいそうです。 1年・道徳という題材をつかって、集団の中での役割と責任について考えました。 どのクラスも担任の先生の読む資料をしっかり、静かに聞いて、 その後のワークシートにも真剣に取り組んでいました。 今日の道徳が今後の生活に生かせるようにしましょう。 3年 出願事前指導早いもので、あさっては私立推薦受験者が出願になります。その後、都立推薦、私立一般、都立一般…と続きます。 幾分、緊張した面持ちで、一つひとつプリントを確認しながら、先生の話を聞いていました。 出願前に、今一度、書類の再確認をしてから出掛けるようにしましょう。 給食室探検隊☆1/15(火)☆鶏五目ごはん ポテトコロッケ 海藻サラダ 厚揚げのみそ汁 柿 牛乳 今日の主菜はポテトコロッケです。 ポテトコロッケはジャガイモと玉ねぎ、ひき肉から作ります。 ジャガイモは北海道で夏から秋に収穫され貯蔵された芋が一年中出回っていますが、今日のジャガイモは北海道産ではなく、長崎県産です。 九州など暖かい地域では、ジャガイモは年に2回、春と秋に栽培することができます。 今日のジャガイモは、秋に収穫された「秋じゃが」です。 水分が多めですが、その分、やわらかいコロッケになりました。 土曜公開授業授業参観ということで、誰かが見に来ることを、恥ずかしいやら、緊張するやら。でも少し期待した表情も見られます。 中学生、立派に身体が大きくなってきてはいるものの、まだまだ成長途中。 子供らしさを十分に持っています。 保護者の皆様、もしお時間がありましたら、ぜひ公開授業に出かけて来て下さい。 生徒共々、お待ちしております。 1年・総合
1月14日(木)総合の時間にスキー教室のしおりとじ、
バス座席決めを行いました。 いよいよスキー教室まで2週間ほどとなりました。体調を しっかり整えて、中学校生活初めての宿泊行事を満喫でき るようにしましょう。 給食室探検隊☆1/11(金)☆ハムチーズトースト ココア揚げパン コーンクリームスープ ツナマカロニサラダ 牛乳 揚げパンは学校給食のメニューとして歴史が古いものですが、トーストは調理室にオーブンが入って初めて可能になったメニューです。 1月24日から30日までは全国学校給食週間といって、学校給食の目標や歴史を振り返る期間です。 この機会に学校給食の歴史を知り、給食の意味を考えてみましょう。 一斉委員会委員会活動が活発にされている学校ほど、文化のレベルが高い学校生活を送ることができます。 3学期は学年のまとめとなります。 どの委員会も仕事がたくさんあると思いますが、自分でできることをみんなのために貢献できるよう、期待しています。 給食室探検隊☆1/10(木)☆ごはん 鮭のピリ辛焼き もやしおひたし お雑煮風白玉汁 大豆といりこの甘辛煮 牛乳 もうお正月は過ぎましたが、今日の汁物は「お雑煮風白玉汁」です。 お雑煮は、味付けや餅の形が地方によって異なります。 関東風のお雑煮は、鶏肉と野菜で作ったすまし汁に焼いた角餅を入れるのが一般的です。野菜は大根やにんじん、そして関東特産の小松菜を入れることが多いようです。 今日の給食では、関東風の汁に白玉団子を入れました。 2年生 国語係丁寧に一人一人の作品を貼っていました。 作業には時間がかかっていましたが、出来栄えは最高に綺麗です! 生徒会役員からこれは生徒会室の写真です。 みんなで出来上がりを楽しそうに眺めていました。 給食室探検隊☆1/9(水)☆チキンカレー(麦ごはん) ミモザサラダ りんご 牛乳 今日から3学期の給食が始まりました。 1月の給食目標は、「自分の食生活を見直そう」です。 冬休み中は生活が不規則だった人も多いのではないでしょうか。 食生活のリズムを整えることで、生活のリズムも取り戻していきましょう。 3年生 授業風景さすが3年生。力作揃いです。 本日5校時は、入試カレンダーを記入しました。出願日や受験日は一人ひとり異なります。自分の今後の予定を書き込みながら、きちんと把握しておきましょう。 |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |