最新更新日:2024/12/24
本日:count up13
総数:81862

H25.3.4(月)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
 そぼろご飯(4色)   
 キャベツのゴマドレサラダ
 味噌汁(白菜、油揚)  
 オレンジジョア
          です。

≪子どもたちの様子≫

 季節限定のオレンジジョアを今日は出してみました。
 欠席者がいるクラスも、ジョアは「お代わりじゃんけん」用に回っていました。

≪お昼の放送から≫
 3月は、3学期最後の月です。そこで3月は、クイズを中心に出してみたいと思います。

 皆さんは、味噌汁は好きですか?今月の味噌汁は、清和小6年生が作った「清和みそ」で作る予定です。

 さて、清和みそについてクイズです。

Q:みその材料の中で、必要でないものが1つ入っています。それはどれでしょうか?
 1 大豆  2 砂糖  3 米


 正解は、2番の砂糖です。普通のみそは、大豆と塩と米から作った「こうじ」で作ります。砂糖は、使わないです。


≪主な食材の産地≫

 米(山形県)
 ぶた肉(青森県)、鮭(チリ)、卵(青森県)、ロースハム(千葉県)
 キャベツ(愛知県)、胡瓜(埼玉県)、ごぼう(埼玉県)、大根(千葉県)
白菜(群馬県)、ほうれん草(埼玉県)

H25.3.1(金)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
 かつカレー 
 シーザーサラダ 
 紅白お祝ゼリー 
 牛乳
          です。

≪子どもたちの様子≫

 子どもたちからリクエストが多かった『カツカレー』と、いちごを使ったデザートを入れました。
 いちごのソースを作り、真っ白なミルクゼリーにかけたおしゃれなデザートです。
 初めはカレーをたくさん食べたい、と思っていた子どもたちですが、他の学年の子たちと譲り合って食べたせいか?ごはんとルーが少し多めだったようです。

※今日は、たて割り給食のため、給食時の放送は行いませんでした。


≪主な食材の産地≫

 米(山形県)
 ぶた肉(鹿児島県)、たまご(青森県)、ベーコン(千葉県)
 キャベツ(神奈川県)、玉ねぎ(北海道)、じゃが芋(長崎県)、にんにく(青森県)、人参(千葉県)、胡瓜(群馬県)

H25.2.28(木)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
 ごはん
 とり肉とキャベツのカレー風味炒め
 豚汁
 雪見大福
 牛乳
         です。

≪子どもたちの様子≫

 出来るだけ溶けないようにするため、アイスクリームはいつも配膳が終わってから各クラスが取りに来ます。
 寒い時期だったのですが、アイスクリームは別のようで、残りも少なかったです。

≪お昼の放送から≫
 雪見大福は、1981年にロッテが日本で発売した和菓子です。学校給食用には、1984年から販売されています。
 さて、ここでクイズです。学校給食用の雪見大福アイスは、普通のスーパー等で売られているアイスと比べて何か違いがあるでしょうか?

 1 2個入りがない  
 2 カルシウムや鉄分等を加えて作ってある  
 3 季節限定がない

答えは、全部、です。

≪主な食材の産地≫

 米(山形県)
 とり肉(岩手県)、ぶた肉(青森県)
 キャベツ(愛知県)、ごぼう(埼玉県)、しょうが(高知県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、大根(神奈川県)、長ねぎ(栃木県)


H25.2.26(火)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
 さつま芋ご飯
 魚照り焼き長ねぎソース
 もやしの炒め物
 むらくも汁
 菊花みかん
 牛乳
         です。

≪子どもたちの様子≫

 飲み物の選択食を今年度初めて実施しました。
 子どもたちの一番人気は、コーヒー牛乳。クラスによっては、ほとんどの子がコーヒー牛乳を選択したところもありました。
 低学年の子どもたちに人気があったのは、フルーツ牛乳です。選択した時の記入用紙も、配膳時に一緒に配り、子どもたちはそれぞれ自分が選んだ飲み物を確認しながら配っていました。

≪お昼の放送から≫

 初めに、今日のメニューですが、選べる飲み物です。牛乳、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳からえらぶことができます。
 今日の魚の照り焼きには、「ホキ」という魚が使われています。ホキは、メルルーサという白身魚の仲間で、メルルーサやタラよりも値段が安く、味もおいしい魚です。今日は、長ねぎソースをかけて、香ばしく仕上げました。ぜひたくさん食べてください。

≪主な食材の産地≫

 米(山形県)
 ホキ(ニュージーランド)、とり肉(岩手県)、卵(青森県)
 さつま芋(千葉県)、しょうが(高知県)、ほうれん草(埼玉県)、もやし(栃木県)、人参(千葉県)、ピーマン(茨城県)、長ねぎ(千葉県)
 みかん(静岡県)

H25.2.25(月)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
 わかめごはん
 和風豆腐ハンバーグ
 ほうれん草とゆで卵の和風あえ
 みそ汁(じゃがいも、玉ねぎ)
 ジョア
          です。

≪子どもたちの様子≫

 久しぶりのわかめごはんです。子どもたちは、「多めにお願いします!」といって、給食当番の人に頼んでいました。
 豆腐ハンバーグは、主材料の半分が木綿豆腐です。ソースは、大根おろしを入れて作りました。不足しがちな豆類と野菜類をたくさん取れるように工夫した1品です。
 ほうれん草とゆで卵和風和えは、ゆで卵に西京みそと砂糖を加えて、少し甘い味に仕上げた和え物です。こちらは好き嫌いが分かれました。

≪お昼の放送から≫

 今日の味噌汁は、学校で作った「清和みそ」を使いました。たくさん飲んでください。

 ほうれん草は、冬の野菜です。年間を通して栽培されていますが、寒い時期になると、甘い野菜になるので、味がとてもよくなります。ビタミンAや葉酸(ようさん)が多く含まれているので、貧血予防にはとてもいい野菜です。今日は、和風味の和え物にしましので、たくさん食べてください。

≪主な食材の産地≫

 米(山形県)
 とり肉(岩手県)、わかめ(兵庫県)
 じゃが芋(鹿児島県)、ほうれん草(埼玉県)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、大根(千葉県)


H25.2.22(金)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
 ぶどうパン
 ホワイトシチュー
 中華サラダ
 さつまいもチップ
 牛乳
      です。

≪子どもたちの様子≫

 昨日に引き続き、今日は5年2組が、「お米の学校」の最終回で、親子調理実習を行いました。
 予め給食の量は調整して出していましたが、実際には低学年児童と同じ位で足りた子が多かったです。
 ぶどうパンは、大好きな子と苦手な子がいましたが、周りの子に励まされながら、苦手な子も口に運んでいました。

≪お昼の放送から≫

 ぶどうパンに使われている干しぶどう(レーズン)は、ぶどうの実を干したものです。ぶどうは、もともと水分がとても多い果物ですが、干すと水分が抜け、糖分が濃くなるので、とても甘いです。
 レーズンは、そのまま食べる以外に、パンやお菓子に使われたりします。カリウムと食物繊維が多く含まれているので、健康にもいい食材です。ぜひ味わって食べてください。

≪主な食材の産地≫

 ベーコン(千葉県)、とり肉(岩手県)、たまご(青森県)
 人参(千葉県)、さつま芋(千葉県)、玉ねぎ(北海道)
 キャベツ(神奈川県)、胡瓜(群馬県)

H25.2.27(水)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、
 肉うどん
 白菜のサラダ 玉ねぎドレ
 アップルクーヘン
 牛乳
         です。

≪子どもたちの様子≫

 今日は外が寒かったため、温かい肉うどんはどのクラスも良く食べていました。
 リンゴをたくさん入れたアップルクーヘンは子どもたちにも食べやすく、評判が良かったです。初めて出すメニューのため、今日は様子見で少し小さめにしましたが、低学年の子どもたちは「ちょうど良い」、でも高学年の子どもたちは「もう少し大きくても良い」でした。

≪お昼の放送から≫

 リンゴのケーキは、リンゴをメインとするデザートです。リンゴを生のまま切って入れるやり方と、砂糖と一緒に煮たものを入れて作るやり方があります。リンゴのケーキは、ナツメグやシナモンを入れて作ると、独特の味が出て大人の人に好まれます。今日は、生のままのりんごを加えて焼きあげました。ぜひ食べてみてください。

≪主な食材の産地≫

 かまぼこ(静岡県)、卵(青森県)、ぶた肉(青森県)、
 胡瓜(千葉県)、小松菜(埼玉県)、人参(千葉県)、長ねぎ(群馬県)、白菜(群馬県)、玉ねぎ(北海道)
 りんご(青森県)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 4時間授業(1・2・3年)
5時間授業(4・5・6年)
保護者会
3/5 児童通り縁日(3年)2・3・4校時(真性寺)
3/6 4時間授業
3/7 4時間授業
児童通り縁日予備日(3年)
3/8 清掃なし
卒業を祝う会
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003