最新更新日:2024/09/20
本日:count up27
昨日:47
総数:393770

給食室探検隊☆2/25(月)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
ハヤシライス
パリパリサラダ
でこぽん
牛乳




今日の果物はデコポンでした。デコポンは、正式な品種名を「不知火(しらぬい)」と言い、清見オレンジとポンカンを交配させて生まれた品種です。
今日のデコポンは熊本県産のものでした。

給食室探検隊☆2/22(金)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
ごはん
しゅうまい
バンバンジーサラダ
ワンタンスープ
タピオカ入りココナッツ寒天
牛乳


寒くなってから給食の牛乳を残す人が多くなりました。
多い日では学校全体で80本もの牛乳が残り、捨てています。
牛乳には吸収率の高いカルシウムが含まれています。また、牛乳を下水に捨てることで水を汚してしまいます。
自分の健康のためにも自然環境のためにも、牛乳を残さず飲むようにしましょう。

2年生 昼休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は校庭が2年生の割り当てで、昼休みの開放をしていました。
球技大会が女子はサッカーだということで、いつも通り男子がサッカーをしている横で、女子もサッカーをしていました。
ボールを足で蹴るということ自体が難しいようでしたが、あまりにも楽しそうに練習していたので、写真をとってみました。

給食室探検隊☆2/21(木)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
セルフタンドリーチキンバーガー
(パン、チキン、サラダ)
白インゲン豆のスープ
キウイフルーツ
牛乳



今日の果物はキウイフルーツでした。
キウイフルーツは秋に収穫されるので、国内産のものが10月頃から4月頃まで出回ります。輸入ものは日本と季節が反対になるニュージーランド産が多く、4月頃から12月ごろまで出回ります。
今日は和歌山県産のキウイフルーツでした。

2年生教え合い学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生はテスト前恒例の教え合い学習が行われました。
各教科のリーダーが発表され、みんなに「おー」と称賛の声がかけられます。
リーダーを中心に勉強するという形で、友だちに勉強を教えてもらいます。
この活動に慣れてきており、普段も教え合う活動が見られるようになってきました。
もうすぐテストです。
2年生のまとめをしっかりできることを期待しています。

1年・体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度からの新指導要領施行により、体育の授業で男子のダンス、
女子の武道が必修となりました。1年生ではそれぞれ5時間ずつの
授業で、男子はTRFの曲に合わせて躍り、女子は柔道をしています。
男子も女子も不慣れなスポーツながら一生懸命取り組んでいました。
 今日はその最後の授業で、男子・女子共にテストが行われました。
男子も女子も真剣にテストに臨んでいました。
 

給食室探検隊☆2/20(水)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
ごはん
鮭の塩焼き
じゃこサラダ
具だくさんみそ汁
ピーチゼリー
牛乳


今日のデザートは、ピーチゼリーでした。
給食のゼリーは、今年はすべて寒天を使っています。
寒天は「てんぐさ」という海藻から作られます。寒天自体にはエネルギーはほとんどなく、食物繊維を多く含みます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の避難訓練は1年間の避難訓練を振り返り、災害の発生を想定して場面、場所ごとの行動を考え、避難や危険防止の意識を高めるために実施されました。
今年度も3.11からの教訓を大事にし、地震を想定した訓練が多く行われました。
新しく覚えたことは、「シェイクアウト訓練」です。ドロップ(姿勢を低く)、カバー(身体、頭を守り)、ホールドオン(動かない、しゃべらない)を確実に自分のものとしましょう。
また、今日の話であったように、今後は教室のカーテンや窓をどうしたらいいのか、しっかり考えて行動しましょう。
みなさんには地域の中の大きな力として、今後動いてもらいたいと期待しています。
また、豊島区の消防少年団員の募集がありますので、少しでも話を聞きたい人は加藤先生まで申し出て下さい。

1年・球技大会選手決め

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月4日(月)5、6時間目に1年生の球技大会が行われます。
1年生は男子がサッカー、女子がバスケットボールです。今日は
その球技大会選手決めをスタートしました。今回の選手決めは体
育委員が中心となり、生徒たちだけですすめています。
 いよいよ今のクラスでの行事もこれで最後です。良い思い出を
作りましょう。

2年生遠足事後学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は遠足の事後学習を本日掲示しました。
遠足で行った場所で学んだことや、東京のよさをみんなに教えるつもりで作成したものです。各班で行った場所をそれぞれが担当をし、見どころを紹介しています。
これを見て、今回行けなかったところでも、ぜひ行ってみたいと思うところがたくさんありますね。

給食室探検隊☆2/19(火)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
スパゲティミートソース
コーンサラダ
焼きりんご
牛乳




今日のサラダは、コーンサラダでした。
最近、サラダなど野菜の残菜が多いクラスがあります。
野菜をしっかり食べる習慣をつけておかないと、生活習慣病になってしまうおそれがあります。野菜を毎日残さず食べるよう努力しましょう。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
役員会から テスト1週間前です。しっかり取り組みましょう。
生活委員 今週の目標 授業中の態度を正そう
美化委員 今週の目標 清掃用具を扱おう

表彰 吹奏楽部 アンサンブルコンテストに2組出場 2組共に銀賞を受賞しました

生活指導小椋先生の話

テスト1週間前になりました。
3年生はいよいよ都立高校の受検がせまっています。
自分の出来ることを、出来る限りやりましょう。千登中生の底力を惜しまず出しましょう!

給食室探検隊☆2/18(月)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
麦ごはん
豆腐の中華風煮
ブロッコリーサラダ
さつまいも蒸しパン
牛乳



今日のデザートは、さつまいも蒸しパンでした。
蒸しパンにのっているさつまいもや焼き芋のさつまいもが甘いのは、さつまいものデンプンがさつまいもに含まれているアミラーゼという酵素によって分解され、糖になるからです。この酵素は60度〜70度の時によく働くため、じっくり加熱したさつまいもは甘くなります。

1年生研究発表授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都教育研究員の研究発表授業が1年生のクラスで行われました。
多くの先生方が参観に来ている中でも、集中して積極的に授業を受けることができました。
今の6年生に、中学校への楽しみを増やし、不安をなくさせるということを目的として文章を作っていました。文章の構成を、話し合い活動を主にして作り上げる授業で、参観してくださった先生方も、その姿に感心していました。

体力作りキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生が体育館で体力作りキャンペーンを行っていました。
給食を早く食べ、体育委員は準備をしています。
校庭は残念ながら雨で中止となってしまいました。
体力作りキャンペーンに積極的に参加し、風邪に負けない身体になれるといいですね。

給食室探検隊☆2/15(金)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
ごはん
鶏肉のチーズ焼き
和風サラダ
のっぺい汁
みかん
牛乳


今日のデザートは、みかんでした。
今の時期は、主に12月ごろまでに収穫され貯蔵されたみかんが出回っています。
今年度の給食でみかんが食べられるのも、今日が最後です。
これからの季節の柑橘類は、ポンカン、いよかん、タンカン、デコポン、清見オレンジなどが主流になっていきます。

体力作りキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みは体力作りキャンペーンで、大縄跳びを1年生が体育館で、2年生が校庭で行われました。
1年生は体育館にたくさんの参加者がいました。2年生はクラスを飛び越えてみんなで跳んでいました。

給食室探検隊☆2/14(木)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
わかめうどん
わかさぎの唐揚げ
ゴマあえ
抹茶ケーキ
牛乳



今日の主菜は、ワカサギ(公魚)の唐揚げでした。
ワカサギの主な産地は青森県や北海道ですが、日本各地で養殖されています。
氷が張った湖に穴を開けて釣竿をたらしている様子は、冬の風物詩としてテレビなどでも紹介されています。

1年・総合

 来年度の職場体験へ向けての取り組みがスタートしました。今日は
その1時間目で「働くこと、学ぶこと」について考えました。
日本の現状を表したグラフや表を見ながら、何のために勉強するのか、
そして人は何のために働くのかなどについて自分の考えをまとめました。
 早いもので中学校に入学して1年がたとうとしています。中学校の
3年間はあっと言う間に過ぎ去っていきます。自分の将来を見据えな
がら真剣に職場体験に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年・学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年学年集会ではまず村井先生からスキー教室の目標が再確認され、
それが達成できたかどうかというお話がありました。
 宿泊先のホテルからは「忘れ物が1つもありませんでした。」「手の
かからない生徒さん達でした。」とお誉めの言葉があったそうです。
 スキーのインストラクターの方には「実習班のメンバーが仲が良い
ですね。クラス別編成ですか。」と聞かれたそうです。
 「お互いの人間関係を深める。」「公衆道徳、ルールを守る。」と
いう目標が達成できた証拠ですね。
 その後、みんなが投票で選んだスキー事前学習の優秀作品の表彰が
ありました。
 最後に学年主任の加藤先生から「定期考査も近付いてます。気を
引き締めて学校生活を送りましょう。」というお話がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 第5回定期考査(数学・英語・音楽・技家庭) クリーンデー 定期考査部活動停止
2/26 第5回定期考査(理科・社会・国語・学活) 一斉中央委員会 部活動再開
第5回定期考査(理科・社会・国語・学活) 一斉中央委員会 部活動再開
2/27 クリーンデー 部活動再登校4:00
2/28 都立一般合格発表・手続き 午前45分特別時間割 球技大会(2年) 午後50分
3/1 都立1次手続き締め切り 午前45分 球技大会(3年) 午後50分
3/2 都立2次募集新聞掲載
3/3 目白ロードレース

学校基本情報

授業・学習

給食

保健

PTA

学校評価

豊島区教育委員会

授業改善プラン

進路指導

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680