最新更新日:2024/11/10 | |
本日:8
昨日:29 総数:395281 |
3年生調理実習見に行った時はにこやかに、おからもちを手で丸めているところでした。 10分蒸すのが待てずに早く食べてしまう班がよくあるそうです。 今日のおからもちは上手に出来たでしょうか。 1年スキー遠足保護者説明会今回の説明会は生徒と保護者合同の説明会で、概要説明の後、 双方からの質問を受け付けました。 当日は80名以上の保護者の方がいらっしゃいました。寒い 中、ありがとうございました。 給食室探検隊☆12/14(金)☆ポークカレー 手作り福神漬け チーズ入りサラダ りんご 牛乳 給食室探検隊☆12/13(木)☆五目あんかけ焼きそば 豆もやしのナムル 黒糖蒸しパン 牛乳 生徒会掲示板これは、初めての掲示をしているところです。場所は職員室から出たところにある階段の壁です。ぜひ足を止めて、読んでみてください。 また、本日はオールメルの商品を昼休みに生徒会室前で配っていました。 生徒会役員、大活躍ですね。新しい意見をどんどん取り入れて活動しています。 2年生 落ち葉はきあと少しで銀杏の木の葉も落ち切ってしまいそうですね。 給食室探検隊☆12/12(水)☆コーン茶めし たらの唐揚げチリソースがけ ブロッコリーの炒めもの さつま汁 ナタデココヨーグルト 牛乳 臨時部長会3年生が卒業前に読んで思い出に残るように、新1年生が入学したときに読んで、この部活に入りたい!と思うように、原稿を書きましょう。 給食室探検隊☆12/11(火)☆ごはん 豚肉のバーベキューソース かぶのレモンあえ みそけんちん汁 みかん 牛乳 給食室探検隊☆12/10(月)☆麦ごはん 麻婆豆腐 大根と豚肉のスープ パインゼリー 牛乳 生徒会朝礼生活委員会 授業に集中しよう 美化委員会 ロッカーの上の私物をなくそう 表彰 剣道部女子 豊島区女子錬成大会団体の部 Bチーム優勝 Aチーム準優勝 ポスターコンクール「薬物乱用防止ポスター」佳作2名 ロボット部 関東甲信越ブロックロボット大会 第3位 審査員特別賞1名 小椋先生から生活指導についての話 掲示物への落書きなど、ルールに対する物の考え方について 副校長先生から連絡 ガス、電気、水道の節約について 2年生 道徳前回は『かわれるものなら』という資料から今の自分の立場でおうちの人の愛情や今まで育ててきてもらったことについて考えましたが、今回は自分が子供を授かったら、ということを想定して資料を読みました。 自分が親だとして、子どもがどういったときに嬉しく感じ、どういったときに悲しくなるのだろう、どんな時に叱り、また叱るときはどんな気持ちで叱っているのだろう、ということを考え、「親の気持ちが少しわかった」という感想が多く挙げられました。 では、今の自分には何ができるのだろう!? 考え、行動にうつしてほしいと思います。 土曜公開授業どの授業も真剣に受けています。 特に3年生の授業は落ち着いており、さすがだなと感じました。 毎日の取り組みが授業態度にも表れるのですね。 1時間ごとに出来ることが増えていく喜びを知って、勉強してほしいと思います。 道徳地区公開講座(1年)その210の行動例がそれぞれどれにあてはまるかをまず個人で考え、 その後クラスや班で意見を交換しました。人によって考え方が 異なることに気がついたことと思います。 最後にルール、マナー、心遣いの定義について話し合いました。 ルール、マナー、心遣い、いずれも社会で暮らしていくために 必要なことです。ルール、マナーを守り、心遣いのできる人に なりましょう。 道徳地区公開講座(1年)その1「マナー川柳」をいくつか紹介することから始まりました。 ・授業中 黒板見ないで 夢を見る ・電車内 チンパンジーが まれにいる ・トイレでの ガールズトーク 丸聞こえ ・憩いの場 男子専用 女子専用 ・足を組む どうせ短い 足なのに ・海を見て 泣こうとするが ゴミに泣く 道徳地区公開講座(3年生)3年生の内容項目は『集団生活の向上』で、東京オリンピック招致に尽力した、嘉納治五郎の話を取り上げました。 「精力善用」と「自他共栄」という言葉が出てくるのですが、自分の最大限の力を発揮して、社会をよりよい方向に用いる・助け合う心を持ち、自分だけでなく他の人と共に栄える世にしよう、という意味です。 この言葉を踏まえ、一人ひとりが学校生活の中で大切なことを考え、クラス内で意見発表をしました。 給食室探検隊☆12/7(金)☆高野豆腐ごはん めかじきの和風春巻き 白菜の浅漬け 豚汁 白玉フルーツポンチ 牛乳 給食室探検隊☆12/6(木)☆黒豆ごはん 鶏つくねと野菜のスープ煮 れんこんのナッツあえ フルーツプリン 牛乳 3年 総合学習(進路学習)今日の4校時は、都立高校の自己PRカードの書き方の練習です。 『期待する生徒像』を読んで参考にしたりしながら、真剣な眼差しで練習用紙に記入していました。 寒くなってきたので、体調に留意しながら、自分の進路に向かって着実に進んで行きましょう。 1年生 落ち葉はき2回目ということもあって、とても上手にほうきを使っていました。 寒い朝なのに、ほうきやチリトリの数が足りなくなるほどの人数が集まってくれました。 学校内外の落ち葉がほとんどきれいになくなっていました。ありがとう。 |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |