最新更新日:2024/12/20
本日:count up10
昨日:9
総数:64019

1年生 合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の5時間目に1年生は体育館で合唱リハーサルを行いました。入退場の仕方などを確認した後、合唱リハーサルをしました。先週と比べると、声を合わせようとお互いが意識し合い、努力の跡が見受けられました。いよいよ今週の土曜日が本番です。練習時間を有効に使って、より良い合唱を目指しましょう。

第9回学芸発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
第9回学芸発表会に向けて、準備が着々と進んでいます。合唱に関しては、朝練や放課後の時間を使って取り組んでいます。また、教科・学年・部活での舞台発表なども順調に進んでいます。玄関にはこの写真のように、スローガン「我等の才能と魂 見せてやる!☆明豊魂☆」が飾られました。いよいよあと一週間後です。悔いを残さないよう頑張りましょう。

合唱練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、1時間目に学年の合唱練習を体育館で行いました。学年全員が揃って合唱する機会はまだ少ないのですが、指揮者・伴奏者に合わせてより良い合唱を目指し取り組んでいました。今週と来週で、力を合わせて立派な合唱にしていきましょう。

合唱練習(2,3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1時間目は、各学年ごとの合唱練習でした。2年生はオープンスペースを使って、また、3年生は体育館での合唱練習です。学年全体で合唱に取り組むことは、まだ少ないのですが、これから練習を積みしっかりと仕上げていって欲しいと思います。

東京都中学校理科教育研究会研究授業

画像1 画像1
本日の5時間目に、東京都中学校理科教育に関する研究授業を3年2組のクラスで行います。特に、「生徒の興味・関心を高める評価の工夫」をねらいとした研究授業です。授業内容は、「実験・観察を通して放射線について考える」です。この研究を通して、生徒一人一人の意欲の向上と科学的な思考判断が高まることを期待しています。

読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日〜19日までが読書旬間です。本校では毎朝10分間、朝読書を行っています。4月からスタートし、かなりの冊数を読破した生徒も多いことと思います。また、図書室の壁面には、生徒が選んだ「おすすめの本」や中学生向けの本の紹介ポスターなどが掲示されています。何をするにも取り組みやすい季節になりました。そして「読書の秋」、ぜひ人生の指針となるような良書をたくさん読んで欲しいと思います。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、学芸発表会の「合唱コンクール」に向け練習が始まりました。放課後の時間を使い、ピアノの設置してある場所(音楽室・多目的室・体育館)に移動しての練習です。写真は、1年2組の練習風景です。1年生は初めての合唱コンクールですが、練習を重ねより良い合唱を作り上げて欲しいものです。

総合防災訓練 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、飲料水をポリ袋に入れ本部まで運ぶ訓練や、バケツリレーをして消火する訓練です。最後に、一斉放水をして総合防災訓練が終了しました。ご協力いただきました、長崎五丁目町会や千早四丁目町会の皆様、関係諸機関の皆様に感謝申し上げます。中学生が、地域防災の担い手となり貢献できるよう、学校としても取り組んでまいります。今後ともよろしくお願い致します。

総合防災訓練 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒たちは、水消火器やホースを使っての消火活動・煙体験などを行いました。実際に体験をしてみて、消火器の使い方を学ぶとともに水圧が思った以上に強いことを知ったようです。

総合防災訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方々も本校の校庭に集合し、いよいよ総合防災訓練の開始です。本校の生徒は、ソフトテニス部男女と男子バレー部の70名ほどが参加しました。訓練の概要説明の後、それぞれ体験コーナーに別れて訓練が始まりました。

総合防災訓練 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日9時より、明豊中学校を救援センターとした「総合防災訓練」が行われます。内容は、大地震発生時の初動活動に重点を置いた訓練で、避難訓練・救出や救護訓練・トリアージ・消火訓練・救援センター運営訓練などです。現在、関係団体がその準備や設置などを行っています。

児童説明会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動見学の様子です。校庭・体育館・校舎内で行われている部活動を順次見学しました。一斉に実施しているため、狭い範囲での活動でしたが雰囲気は味わえたことと思います。校庭と体育館ではそれぞれ3つの部活動が、校舎内では5つの部活動を見学しました。

児童説明会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業体験の様子です。写真の左から美術(さくら小)・理科(千早小)・体育(椎名町小)です。

児童説明会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業体験の様子です。写真の左から国語(椎名町小)・英語(さくら小)・技術(千早小)です。

児童説明会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の時間を使い、児童説明会を開催しました。3つの小学校(椎名町小・千早小・さくら小)の6年生の児童を対象に、授業体験と部活動見学を実施しました。部活動見学では、生徒会本部役員が校庭と体育館と校舎内を順次誘導しました。授業体験では、各小学校のクラスごとに、本校の教員が授業をしました。児童も興味深く授業を受けていました。また、部活動見学では一つ一つの部活動を真剣に見学していました。来年度の入学をお待ちしております。

学校参観週間

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生、家庭科の授業風景です。現在、エプロンを製作しています。男女ともに、ポケットを縫い付けていたりボタンを付けていたりなど、全員が真剣な表情で取り組んでいました。カラフルなエプロンが出来上がりそうです。

後期委員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の全校朝礼で、委員認証式を行いました。前生徒会長の車田君から「より過ごしやすい明豊中学校にするために生徒会への協力を引き続きお願いします」という挨拶の後、新生徒会役員の紹介と挨拶、各種委員会の委員長から活動方針や仕事内容を発表してもらいました。過ごしやすい学校・活力のある学校を教職員と共に創っていきましょう。

校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年4組において国語科の校内研修会を実施しました。本校では、「言語活動の充実」を校内研修のテーマとして取り組んでいます。指導の題材は、シカの「落ち葉拾い」で、教科書の文章と別の記録とを比較し、自分の考えをまとめさせていました。個人→小グループ→全体→個人という流れで、話し合い(言語活動)を進めていました。一人一人が真剣に話し合い、自分なりの考えをまとめていました。

学校参観週間〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生、技術科の授業の様子です。「本棚」の製作に取り組んでいました。先ずは、設計図を作成し、1枚の板をそのサイズにあわせて切っていきます。今日は、のこぎりで板を切る作業を行っていました。なかなか器用にのこぎりを扱いながら板を切っていました。

学校参観週間(始)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、学校参観週間になっています。写真は、1年生の美術の時間の様子です。自画像を版画にしていました。彫刻刀を扱いながらの作業です。一人一人、慎重にまた真剣に取り組んでいました。出来上がりが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 3年進路相談・1・2年教育相談・45分授業・2カット
12/12 3年進路相談・1・2年教育相談・45分授業
12/13 避難訓練
12/17 学年朝礼・チューター補習

学校経営方針

学校だより

保健だより

相談室だより

授業改善プラン

給食だより

配布文書

年間行事予定

学年だより(1年)

個人情報

進路

PTA

学校概要

研究

部活動