最新更新日:2024/11/10 | |
本日:9
昨日:29 総数:395282 |
もうすぐ定期考査です毎日みんなが定期考査に向けて勉強できる気持ちが持てるように、工夫し、掲示しています。計画を立てて勉強していきましょう。 ランチルーム給食(2年A組・E組)どちらのクラスもビスキュイパンをめぐってのジャンケンに熱が入っていました。 和やかな雰囲気で、楽しく食事できていました。 給食室探検隊☆11/8(木)☆ビスキュイパン 胚芽パン ポトフ ツナサラダ 牛乳 給食室探検隊☆11/7(水)☆きつねごはん おでん さつま汁 みかん 牛乳 給食室探検隊☆11/6(火)☆クリームスパゲティ コールスローサラダ れんこんチップス りんご寒天 牛乳 3年生 進路決定に向けてどういった進路を希望するのか、具体的に決定する時期が来ました。 社会の授業では、進路についての授業が行われていました。 都立高等学校における中途退学者の数などから、どうして中途退学者が出てしまうのか、自分たちがそうならないために、今自分に何ができるかを考える授業でした。 みなさんには明るい未来をまっすぐに進んで欲しいと心から願っています。 今自分に出来ることを、精一杯悔いのないようにやっていきましょう。 給食室探検隊☆11/5(月)☆深川めし さんまの塩焼き 小松菜のごまあえ 秋野菜たっぷりみそ汁 白玉フルーツポンチ 牛乳 1学年・連合音楽会練習細川先生から明日の流れや注意事項についてのお話がありました。昼休 みには学校での最後の練習がありました。この1ヶ月間ほぼ毎日昼練が あり、何回も何回も練習し、次第に声も大きく出せるようになってきま した。明日の連合音楽会では今までの練習の成果を十分発揮しましょう。 生徒会朝礼生活委員会 学習環境の整備に努めよう 服装を正そう 美化委員会 リサイクルボックスの私物をなくそう 図書委員会 整備のため、1週間開放がありません 体育委員会 後期はボールの補充はないので、ボールをなくさないようにしましょう 表彰 お薦めの本紹介カード 中央図書館長賞受賞 校長先生の話 小椋先生の話 千登中祭を終え、達成感を味わった人が多かったと感じています。 全体として大成功の千登中祭となったと思いますが、鑑賞態度などで、まだ課題があったように思います。舞台発表の時に、舞台に向けて人の名前を個人的に呼ぶ人、表彰式のときに、壇上へ向かっての掛け声があったこと。これはふさわしいふるまいでしょうか。 今日から試験2週間前です。落ち着いて勉強できる環境にしましょう。3年生は面談です。早く帰る時、帰ってからのふるまいをしっかり考えて行動しましょう。 小椋先生の話にもあったように、舞台上へ声をかけるなど、具体的に前日指導ではありませんでしたが、自分で考えて行動できたものではないでしょうか。 ルールは決まっているもの。絶対に守るべきものなのは言うまでもありません。 マナーは、法律や決まりではありませんが、社会的常識です。マナーが守れないと、恥ずかしい思いをします。周りの人からは「あれ?」「マナーがなっていないな」と思われるものです。 今回の小椋先生の話の中でルール、マナー、心配りという話がありましたが、もう1度、自分がマナーを守れているかどうかを考えてみてほしいと思います。そして、集団生活をしている中で、マナーを身につけ、自分で考えて行動できるような人になってほしいと思います。 ランチルーム給食(1年B組・C組)配膳のしかたやおかわりのルールなどがクラスによって異なるので、ちょっとした異文化交流となっていました。 担任の先生もB組の先生がC組の班で、C組の先生がB組の班で食べていました。 給食室探検隊☆11/2(金)☆麦ごはん 豆腐の中華風煮 中華風コーンスープ オレンジゼリー 牛乳 歯科検診今使っている永久歯は、一生使うものです。 自分の歯でないと、食べ物を食べる時に美味しく食べられなくなってしまいます。 一生使う自分の歯を大切にしましょう。 また、むし歯が発見されたら、むし歯が広がったりひどくなる前に、治療しましょう。 ランチルーム給食(1年A組・D組)5月に行ったときと組み合わせを変えて、2クラス合同で行います。 今日は1年A組とD組でした。 D組男子の食欲に、A組は目を丸くしていました。 給食室探検隊☆11/1(木)☆ごはん 鶏肉のチーズ焼き 大根サラダ 豚汁 巨峰 牛乳 1学年・道徳ふりかえりをしました。 千登中祭前に「合唱コンクールを盛り上げる人はどんな人だろう」という ことを班ごとに考え、カードを書いて、掲示しました。今回はそのカードに あてはまる人はだれだろうかということを考え、付せんに該当者の名前を どんどん書いていきました。そしてカードと付せんを模造紙に貼り付け、 掲示しました。どのクラスも和気あいあいと活動に取り組んでいました。 いろいろな盛り上げ方があるということが学べたと思います。 2年生 学年集会「悪くはない、でも、もっとできる」 この言葉を胸に自分の頭でよく考え、行動に移すことができるようになってほしいです。 「もっとできる」という言葉に、先生方の期待が強く込められています。 「もっとできる」集団になれるよう、一人ひとりが行動することと、環境を自分たちで作っていくことの両方を意識してみて下さい。 給食室探検隊☆10/31(水)☆ごはん さんまの蒲焼き おろしあえ もやしのみそ汁 かぼちゃプリン 牛乳 3年生 理科の実験3年生は放課後理科室で理科の等速直線運動の実験をしていました。 放課後の補習も積極的に実験を行っていました。 今だからこそできる勉強を一生懸命にやってほしいと思います。 給食室探検隊☆10/30(火)☆カレーうどん のり塩ポテト ピーナッツあえ みかん 牛乳 閉会式みんな結果発表が気になるのか、一気に緊張が会場を包みました。 気になる結果は・・・ 1年生 金賞C組 銀賞D組 2年生 金賞B組 銀賞E組 3年生 金賞B組 銀賞C組 また、各学年1名ずつ最優秀指揮者賞と最優秀伴奏者賞が表彰されました。 賞を取れたクラスも、取れなかったクラスも、クラスのみんなと一致団結して作り上げた合唱に満足できたのではないでしょうか。 思い出深い一日になりましたね。 |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |