最新更新日:2024/12/13
本日:count up2
昨日:9
総数:396049

給食室探検隊☆11/19(月)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
ごはん
鶏の照り焼き
キャベツの磯辺あえ
さつまいもチップス
きのこ汁
牛乳

第4回定期考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は第4回定期考査1日目。
教科は社会、国語、技術家庭、音楽でした。
テストのギリギリ直前まで、教科書やノートを確認している姿に、そっと心の中で応援する気持ちになりました。
あと1日、出来る限りのことを、やっていきましょう。

2年生総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は今日と昨日の総合のどちらかで、「療育費について」と「内観」を行いました。
今までの14年間で、自分にかかったお金は平均で15,832,000円であること。それを月5万円ずつ返したとして返しきるのに27年もかかるということを知り、みんな驚いていました。
また、「内観」では誰とも話をせずに一人の世界になってもらい、過去の事実を思い出すという活動をしました。思い出すのはある特定の人に「してもらったこと」、「して返したこと」、「迷惑をかけたこと」です。
人は自分一人の力で生きてきたと考えがちですが、実際は多くの人々の援助によって生活が成り立っています。その事実に気づくことが人間としての成長になります。
また一つ、成長しましたね。

第4回定期考査まであと3日

画像1 画像1
土日を過ぎると、月曜日から第4回定期考査です。
計画通りに学習が進んでいない人も、最後まで自分で出来る限りのことを取り組んでいきましょう。
当日、取り組んできた成果が発揮できるよう、風邪をひかないように、気をつけましょう。

ランチルーム給食(3年B組・C組)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年B組・C組がランチルーム給食を行いました。
3年生は給食委員さんもしっかりしています。
配膳の指示を出したり、最後のチェックをしたり、役割を果たしてくれました。
今日は魚(さば)の骨に苦労している人もいましたが、楽しく食べていました。

給食室探検隊☆11/16(金)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
ひじきごはん
さばの幽庵焼き
もやしおひたし
みそけんちん汁
パンナコッタ
牛乳

ランチルーム給食(3年A組・D組)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年A組とD組がランチルーム給食を行いました。
手際良く準備し、落ち着いた雰囲気で食べていました。
さすが3年生ですね。

給食室探検隊☆11/15(木)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
セルフてりやきバーガー
(ミルクパン、ハンバーグ、キャベツサラダ)
クラムチャウダー
ナタデココポンチ
牛乳

給食室探検隊☆11/14(水)☆

画像1 画像1
とり南蛮うどん
ししゃもの磯辺揚げ
じゃがいもきんぴら
焼きりんご
牛乳

画像1 画像1
帰りの学活の頃、外を見たら虹がかかっていました。
しかも2本も!!
みんな「きれい」と嬉しそうに眺めていました。
願い事を一生懸命する人もいて、心晴れるひとときとなりました。

2年生 教え合い学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生はテストに向けて、教え合い学習を行いました。
各教科の得意な人がリーダーとなり、リーダーを中心にして教えてもらいながら勉強する時間です。にぎやかではありながら、わからないところを質問できる環境の1時間を大事に各自勉強していました。

1年・道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の道徳では「江戸しぐさから『粋』を学ぼう」というテーマで礼儀について
考える授業を行いました。
 今よりも人口密度に高かった江戸の町では争いごとやもめごとを起こさないよう
にする行動様式や言葉遣いがありました。それが「江戸しぐさ」です。最近この
「江戸しぐさ」が見直されています。すでに「江戸しぐさ」というものを知って
いて、いくつか挙げてくれた生徒もいました。どのクラスも和気あいあいとした
雰囲気で授業が行われていました。
 「江戸しぐさ」ができる「粋」な人になっていって欲しいですね。
 

定期考査までのカウントダウン

画像1 画像1
定期考査まで1週間を切り、家庭学習時間も増えている人が多いようです。
家に帰るとどうやって勉強していいのかわからないと悩んでいる人は、各教科の先生や、その教科の得意な友だちに聞いてみましょう。
提出物も多く出されていると思います。
提出する課題は、テストに向けて「これを勉強してほしい」という部分が課題になっています。時々期限を遅れて提出する人がいますが、それでは意味がありません。
今からでも計画を立て直し、期日までに勉強できるよう、取り組んでいきましょう。

給食室探検隊☆11/13(火)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
雑穀ごはん
すきやき風煮
おかかあえ
じゃがいものみそ汁
みかん
牛乳

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生の話
役員会から 
・オールメル22日までです。見本は生徒会室前にもあります。パンフレットは各クラスの代表委員に見せてもらってください。
・貸し出し用傘の寄付、ありがとうございました。
・テスト前日めくりカレンダーをみて、しっかり勉強してください。
・目安箱の中身を今後公開します。公開してほしくない場合は、非公開と書いてください。また、意見が取り入れられた場合は、感謝状を贈りたいと思います。
生活委員会から 予鈴後登校をなくそう
美化委員会から 掃除をきちんとしよう
図書委員会から 図書館の整備が完了したので、開放を再開します。
表彰
・陸上部 区の駅伝大会 Aチーム第1位 Bチーム第3位
また、Aチームについては5名全員が各区間で、区間賞を受賞しました。
・ロボット部 東京都大会でいい成績を収め、関東大会に出場が決定しました。
小椋先生から
・服装、忘れ物など周りのことができるようになってください。
・周りのことに配慮し、自分から気付いて行動できるようになってください。

ランチルーム給食(2年C組・E組)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年C組・E組がランチルーム給食を行いました。
教室から移動して準備するので、給食当番はあわただしい中での準備です。
どちらのクラスの当番も、がんばって準備してくれました。

給食室探検隊☆11/12(月)☆

画像1 画像1
今日の給食は…
ごはん
かに玉
青大豆入り中華サラダ
ワンタンスープ
杏仁豆腐
牛乳

合同防災訓練その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では三角巾取り扱い訓練、ミヤハラバーナー訓練、災害用トイレ組み立て訓練、D級ポンプ訓練が行われました。
三角巾では実際にすぐに役立つ方法を練習しました。ミヤハラバーナーでは組み立て方や火の付け方を体験し、炊き出し用バーナーについてよく知ることができました。災害用トイレは備蓄倉庫に備蓄されているものです。D級ポンプは町会などに設置されているもので、実際にエンジンを始動してホースから水を出すのに、苦労していました。

合同防災訓練その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は救出・救助訓練、車いす体験訓練、避難スペース訓練が行われました。毛布を使った応急担架で搬送する訓練や場面ごとの車いすの動かし方やその要領、学校での避難生活体験から多くのことを学びました。実際だったらどうなふうだろう、冬だったらどうしたらいいだろう、怪我をして車いすだったらどんな風だろう、と実体験から感じ取れるものが多くあったことと思います。

合同防災訓練その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は消火器取り扱い訓練、街かど消火栓放水訓練、備蓄倉庫見学、煙体験ハウスを体験しました。
消火器による消火体験で、消火器の使い方がわかったでしょうか。また、街かど消火栓は区内に設置してあるものです。備蓄倉庫が校庭にあることに今まで気がつかなかった人も多かったと思いますが、地域住民向けの備蓄物も収納されていることがこれで分かったと思います。煙の怖さの体験では、実際に見えないところを避難しなければならないこと、ハンカチなどをいつも持っていることの大切さがわかりましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 第4回定期考査1日目(社会・国語・技家・音楽) クリーンデー 部活動停止
11/20 第4回定期考査2日目(数学・英語・理科) 
11/23 勤労感謝の日

学校基本情報

授業・学習

給食

保健

PTA

学校評価

豊島区教育委員会

授業改善プラン

進路指導

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680