最新更新日:2024/12/13 | |
本日:8
昨日:10 総数:396034 |
吹奏楽部の活動5階へ行くと、かなり真剣な雰囲気で全員そろって練習を行っていました。 ホワイトボードにも「コンクールまであと5日」の文字が! 目標をもって練習している表情に思わず見とれてしまいました。 5日(日曜日)は南池袋小学校で全体練習を行います。 保護者のみなさん、ぜひ観に来て下さい。 硬式テニス部の活動片付けも素晴らしく、自分だけ楽をしようと考える部員がいないようで感心します。 ボールの数も毎日数えており、大切に扱っています。 雑司ヶ谷なす毎日少しずつ大きくなっていく実から、生徒の成長を連想します。 太陽の陽をたっぷりと浴び、水分や栄養を摂って成長していくところが、生徒にとっては、勉強や部活動、そして愛情なのかな、と思うのです。 夏休み、また一段と成長していく生徒の姿を今後も伝えていけたら良いなと思います。 3年理科・立教大学とのコラボレーション授業
理科では、立教大学理学部の先生や学生の方をゲストティーチャーに招いた授業を行っています。今年は7月に2回、3年生の授業で実施しました。パソコンを使い、日食について楽しく学びました。
また、そのときの様子が「デジタル朝日新聞」の「立教ジャーナル」で紹介されています。そちらもご覧ください。 http://www.asahi.com/ad/clients/rikkyo/young/yo... バドミントン部の活動暑さに負けず、みんなしっかりと声を出していました。 それぞれが自分の動きを理解して、能率の良い練習を行っていました。 1学期にも表彰がありましたが、今後の活躍に期待できる部活動です。 バスケットボール部の活動1階のフロアーに行くと、体育館からお互いに応援する声や掛け声が聞こえてきます。 体育館に入るのに気を遣ってしまうほど、集中して練習しています。 この夏の練習では、体力や技術面だけではなく、精神面での成長が期待されます。 ロボット部の活動優勝は1年生でした。昨日までは2年生が強かったようですが、今日までに作戦を考え、作りなおしてきた1年生が勝者となりました。 1分間で、丸めた紙をいかに多く相手陣地に入れるかという大会でした。 生物環境科学部の活動3学年仲の良い部活動で、みんな楽しそうに活動していました。 その後ビトープを散歩し、元気に帰っていきました。 バスケットボール部女子の試合
バスケットボール部女子は都大会に出場、2回戦を勝ち抜きました。
3回戦は八王子一中とです。 今までの練習の成果を存分に発揮してきて下さい。 硬式テニス部の活動球技ではとにかくボールに多く触ることが上達への近道なので、練習準備が速くなるように心がけています。 少しずつ新体制も出来上がってきました。 家庭科部の活動職員室ではカレーうどんではなく、カレーライスを熱望する先生もいて、家庭科部のみなさんはそのために、ご飯も用意してくれました。 そんな愛情いっぱいのカレーうどんとカレーライスはとてもおいしかったです。 陸上部の活動先週末の大会でも好成績を収める人が多く、次々に自己新を打ち出しています。 この夏休み中にはもっと記録が伸びそうですね。 ロボット部の活動活動中の教室には活気がありました。 思い思いに自分のロボットの動きを確認しながら調整し、製作していました。 ごみを捨てるロボットの細かな動きに感心しました。 家庭科部の活動昨日のメニューはラザニアとハンバーグとチーズケーキでした。 今日のメニューは焼きそばパンとパイ(リンゴ・チョコ)です。 職員室では出来たものを販売しており、あっという間に完売してしまいました。 明日も楽しみにしています。 チューター事業における学習教室夏休みとなりましたが、朝早く起きて学校へ来て学習している様子はとても落ち着いていました。 今行っている勉強はすべて自分の力になります。 続けていきましょう。 学年集会1学期の生活について、勉強について、夏休みの過ごし方などが主に話されました。 話されたことを自分のこととしてとらえ、行動に出来る人が成長できる人です。 有意義な夏休みを送りましょう。 終業式終業式では校長先生の話、生徒会長の話、校歌斉唱がありました。 夏休みを充実させるために、今の自分を把握し、目標をもって生活しましょう。 選挙管理委員会紹介 表彰 パソコン部 毎日パソコン入力コンクール 全国30位入賞 バドミントン部 台東ジュニア大会2・3年生シングルスの部第2位 夏休みの生活について、最後に話がありました。 目標をもって達成のために努力している場合には問題は起こりませんが、計画も立てずに過ごしていると、何か刺激を求めることになり、問題に巻き込まれることがあります。 しっかり自分をもって行動しましょう。 給食室探検隊☆7/19(木)☆夏野菜カレー イタリアンサラダ オレンジシャーベット 牛乳 大掃除自分が掃除をしていくと教室がどんどんきれいになっていくのを実感し、だんだん掃除にはまっていくようです。 床もピカピカに仕上げました。 気持ちよく夏休みが迎えられそうですね。 避難訓練炎天下の中の避難訓練となりましたが、とてもよく出来ました。 静かに並んで校庭まで行き、校庭からは走って整列する。 整列後は静かに人員点呼を素早くする。 この流れがスムーズに出来ていました。 |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |