最新更新日:2024/06/11
本日:count up31
昨日:33
総数:391280

給食室探検隊☆1/24(火)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
ごはん
鮭のピリ辛焼き
筑前煮
みそ汁
りんご
牛乳

スキー教室昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
昼ご飯はソースかつ丼です。インストラクターの先生と一緒に楽しく食べています。午後もがんばります。

スキー教室実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー教室実習午前の部が行われています。
昨日よりゲレンデも上の方まで行きました。
晴れ間が見え、景色も綺麗です。

スキー教室実習開始

画像1 画像1
クラス写真を撮り、いよいよ実習開始です。
今日も一日がんばります。

スキー教室実習

画像1 画像1
実習2日目。ブーツの履き方も上手になりました。

スキー教室朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から元気にご飯をいただいています。一日スキーなので健康観察も丁寧に実施しています。

スキー教室2日目

画像1 画像1
6時起床。今日も雪が降っています。
テレビで東京の雪を見てびっくりしています。

スキー教室事前学習表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
スキー事前学習のみんなで投稿したMVP表彰式がありました。
各5部門です。学習発表会でも展示されるのでぜひご覧になってください。

スキー教室レク3

画像1 画像1
思いやり行動を実際にやってみて振り返りをしています。レクはただ楽しいだけでなく、集団だからこそできる勉強でもあります。
拍手が自然に起こる温かいレクになりました。

スキー教室レク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肩もみエクササイズや目をつぶった人を案内するなど多くの思いやりエクササイズをしました。写真は部屋対抗ジェスチャークイズです。


スキー教室レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクが始まりました。今回のねらいは思いやり行動が出来るようになることです。
写真は仲間探しランニングの様子です。

スキー教室夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食はとても豪華でした。デザートのプリンは手作りのようです。ボリューム満点ですが、みんなたくさんおかわりをしていました。

スキー教室食事係

画像1 画像1
食事係はみんなの食事を準備しています。
係の仕事に責任を持って活動しています。

スキー教室お風呂上がりのジュース

画像1 画像1
実習の疲れをお風呂でとって、ジュースをもらいました。
これからお風呂が終わると夕食、レクリエーションとなります。まだまだ楽しみが盛り沢山です。

スキー教室雪だるま

画像1 画像1
実習中、実習に参加できない2人と笠先生がかわいらしい雪だるまを作っていました。

スキー教室実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インストラクターの先生にそれぞれ教えてもらいながらの実習です。
初めてのリフトにドキドキしながら乗りました。


2Aバイキング給食

画像1 画像1
今日は2年A組のバイキング給食を行いました。
風邪が流行しているので、全員マスクをして配膳し、
同じ方向を向いて食べました。

欠席をしてしまって食べられなかった人は残念でしたが、
ぜひ来年まで楽しみにしていてください。

給食室探検隊☆1/23(月)☆

画像1 画像1
今日の給食は・・・
中華丼
伴三すう
卵スープ
マンゴーソースがけミルクプリン
牛乳

スキー教室実習

画像1 画像1
インストラクターの方々が紹介されました。これからスキー実習です。
雪が降ってきました。初めてのスキー靴で歩き辛そうです。

スキー教室昼食完了

画像1 画像1
カレーライス、美味しくいただきました。おかわりもたくさんしました。これから開校式をしてスキー実習です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 新年度始
4/6 始業式 入学式準備  部活動再登校2:30〜

学校基本情報

授業・学習

給食

保健

部活動

PTA

学校評価

授業改善プラン

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680