最新更新日:2025/05/01
本日:count up8
昨日:42
総数:419875

吹奏楽部 第十回定期演奏会②

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生8名が池中吹奏楽部としての最後の演奏を行い、巣立っていきました。

吹奏楽部第十回定期演奏会①

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例の吹奏楽部定期演奏会も今年は十回目となり、多くの皆様方に来ていただきました。

第3回中学生「東京駅伝」大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日の春分の日、味の素スタジアムにおいて50の市区の選抜チームが女子は30㎞を16人、男子は42.195㎞を17人でつなぎスピードを競いました。

第65回卒業式

画像1 画像1
穏やかなな日差しの中、117名が巣立ちます。



特別給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(金)
今日の1年1組のお昼は、ランチルームでバイキング給食!。
食べきれないほどのメニューで、笑顔が溢れる思い出いっぱいの給食でした。
準備してくださった川崎先生、調理師さんたちに感謝です。

3年生最期の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生にとって最期の給食となりました。
川崎先生からのプレゼントで3年生だけにデザートがありました。

2年生 特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高校の入試の状況や入学後の高校生活のようすについて、4人の卒業生(現在、高校2年生)から自分の経験を踏まえ、詳しい説明をしていただきました。
 進路について、希望を叶えるためには、今から真剣に考えて、早めに対策をとることが大切であること、自らも大学受験を考えて準備を進めていることなど貴重な話を聞くことができました。

3年生 特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京豊島区ライオンズクラブによる薬物乱用防止教室を実施しました。
「ダメ、ゼッタイ」を合言葉にして、悪い誘惑に絶対に負けるな!とのことでした。ありがとうございました。

生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が参加する最期の生徒朝礼が行われ、生徒会長、各委員会の委員長から活動報告・反省がありました。
漢字検定合格者の表彰も行いました。

3年生特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の卒業に向けて校長先生による特別授業が行われました。
相手に自分の気持ちや意思を伝える「言葉の大切さ」や音楽が人の心に大きな影響を与えることなど、いつもの授業では聞くことのできない授業でした。

学年行事(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生対象の救命救急講習会が実施されました。池袋消防署や消防団の方々に、半日をかけて技術指導をしていただきました。

防災訓練のお知らせ

画像1 画像1
3月11日(日)午前10時~12時 場所:上池袋さくら公園
豊島区防災課、上池袋町会、池袋東一町会、豊島消防署、消防団他による防災訓練が行われます。緊急時の対応を確認したり、地域の方々と交流を深めるためにも、ぜひ、参加しましょう。

卒業遠足⑩

ただ今、無事に北池袋に到着し、解散しました。


卒業遠足⑨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日楽しんだ八景島シーパラダイスを出発します。

卒業遠足⑧

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
107mからの落下「ブルーフォール」に挑戦?

卒業遠足⑦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


卒業遠足⑥

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


卒業遠足⑤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


卒業遠足④

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アクアミュージアムです。

卒業遠足③

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワンデ~パスポートをもらって行動開始です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

お知らせ

給食

ほけんだより

学年だより(抜粋)

PTA関係

授業改善推進プラン・学校評価

証明書様式

食育・健康教育

豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906