![]() |
最新更新日:2025/03/07 |
本日: 昨日:24 総数:398108 |
大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次のクラスに明け渡すため、いつも以上に張り切って掃除していました。 40分という掃除時間が短く感じられるほど、熱心に活動しましたね。 その後のワックスがけでは、3年生はもういないので1,2年生だけでのワックスがけとなりましたが、テキパキとこなしあっという間に教室はピカピカになっていました。 給食室探検隊☆3/22(木)☆![]() ![]() ジャージャー麺 ポテトのチーズ焼き オレンジゼリー 牛乳 1年生道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスみんなへのメッセージを全員が全員に書き、切り取ってあげたりもらったりするものです。 これで本当にもうクラス替えかぁという気持ちにもなり、お互いのメッセージを楽しそうに読みあっていました。 新しく出会った友だちとここまで仲良くなれたのだから、次のクラスでもみんな、仲良くなれますよ!! 保護者会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体会の後、1年生はそのまま体育館で学年保護者会を、2年生はランチルームで学年保護者会と各教室で学級懇談を行いました。 生活、学習、進路など、1年間のまとめの話がありました。 今年度も、千登世場中学校の保護者のみなさまのご理解とご協力をありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。 給食室探検隊☆3/21(水)☆![]() ![]() ホイコーロー丼 中華サラダ 中華風コーンスープ いちご 牛乳 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の代表で壇上に上がる生徒は泣かないように、と自分の責任を果たすために涙をこらえているのが印象的でした。 千登世橋中学校で3年間を過ごし、立派に成長して巣立っていく姿に感動しました。 1,2年生にも続いてほしいです。 3年生最後の学年集会![]() ![]() ![]() ![]() もうここで泣いてしまう生徒もいました。 その後代表委員企画の「クラス対抗大縄」をしました。 とても盛り上がり、よい思い出となりました。 3年生最後の卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() 一つ一つの動きに気をつけながら、全員が証書授与の練習をしました。 体育館には集中した3年生の引き締まった顔が並んでいました。 給食室探検隊☆3/16(金)☆![]() ![]() カレーライス エビフライ わかめサラダ アイスクリーム 牛乳 表彰・同窓会入会式![]() ![]() ![]() ![]() この賞は人物としても優良であると認められた生徒がいただける大変栄誉ある賞です。 名前が呼ばれると、自然と周りの生徒から拍手が起こりました。 続いてPTAより卒業ホルダー授与、同窓会入会式が行われました。 最後に豊島区教育委員会から1年間の活動の成果を表彰された生徒が壇上に上がりました。 周りの生徒たちは全ての表彰された生徒に羨望のまなざしを向け、1,2年生はそれに続きたいと憧れを抱いている表情をしていました。 卒業式予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 儀式についての心構えが話され、厳粛な雰囲気の中で実施されました。 インフルエンザが流行っている中ですが、1,2年生は3年生の歌声に感じるものがあったはずです。 今日の練習を見て、当日の卒業式が楽しみになりました。 気持ちをもっともっと行動に表して、最高の卒業式にしましょう。 給食室探検隊☆3/15(木)☆![]() ![]() ![]() ![]() フィットチーネ・クリームソース ジャーマンポテト バナナケーキ ジョア(ブルーベリー) 3年生のジョアには、卒業おめでとうと書いたシール付きです☆ 1年生総合学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして4月、新入生が入学した日に渡すメッセージを書きました。 4月から先輩になるんだという実感が少し持てたようです。 また、4月の入学したときの自分のことを思い出し、懐かしんでもいました。 給食室探検隊☆3/14(水)☆![]() ![]() 山菜おこわ じゃがいものそぼろ煮 キャベツのみそ汁 白玉ぜんざい 牛乳 3年生奉仕活動![]() ![]() ![]() ![]() 範囲がとても広いのにも関わらず、一生懸命掃除してくれていました。 元気にほこりと戦っている姿が印象的でした。 3年生卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() 今日は気持ちも入ってきて、集中した練習となりました。 休み時間に3年生に会うと、「卒業したくない」という声が・・・。 残り少ない日々をどんな思いで過ごしているのでしょうか。 卒業式でその気持ちが態度に表れることを期待しています。 1・2年合同卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() 座り方、拍手、気をつけ、礼など丁寧に練習しました。 号令のないところでの礼などは難しいですが、集中して練習出来ました。 木曜日には予行練習があるので、もっと上手にできるようにしたいですね。 演劇部公演・2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室探検隊☆3/13(水)☆![]() ![]() ごはん 鶏のから揚げ おかかあえ さつま汁 きよみオレンジ 牛乳 卒業式練習開始![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式で3年生を気持ちよく送るために、1,2年生もしっかり練習しています。 1年生では3年生を送る会の反省が3送会実行委員からみんなに話され、その後卒業式練習に入りました。 まだまだ上手に拍手ができなかったりはしていますが、一生懸命やろうという人が多く、頼もしく思いました。 |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |