本日の水泳教室について
本日の水泳教室は、水温23度・気温23度で、コンディション不良のために中止といたします。
【お知らせ】 2011-08-22 10:36 up!
剣道部・バスケットボール部男子の練習
剣道部の練習です。
職員室を出て1階に下りると、準備体操の大きな声が武道場から聞こえてきました。
気持ちのいい練習風景でした。
体育館に行くと、バスケットボール部男子も準備体操を行っていました。
これからきつい練習をするために、念入りに体を伸ばしていました。
【部活動】 2011-08-22 09:15 up!
大雨・洪水警報発令に伴う部活動の中止について
本日午前10時35分に大雨・洪水警報が発令されました。安全確保のため本日の部活動を中止にします。
連合水泳の練習も同様に中止です。
【お知らせ】 2011-08-19 11:00 up! *
テニス部の練習
テニス部の練習が始まりました。
久しぶりの練習ですが、12:30〜14:45という1番暑い時間の練習となりました。
無理をせず、きれいなフォームで打つ練習を中心にしていました。
22日からは試合に出場する選手もおり、ダブルスでは第3シードにエントリーされている生徒もいるそうです。
健闘を祈っています!
【部活動】 2011-08-18 17:07 up!
野球部の練習
野球部の練習が始まりました。
今日は特に暑いです。暑い中で久しぶりの練習。
体に気を付けながらの練習となりました。
基礎練習を大事にしながら、体力も早く元に戻せるようにしていきましょう。
【部活動】 2011-08-18 11:48 up!
陸上部全国大会に向けて練習
陸上部では節電期間の日程でも、全国大会へ最後の調整でほぼ休みなく練習が行われています。
カメラを向けているのを見て、走りながら笑顔を見せてくれました。
一緒に走るために自主練習をしてくれる仲間もいます。
自分の最高の実力が本番で出せるよう、応援しています!
【部活動】 2011-08-17 14:31 up!
バスケットボール部女子練習
今日まで、学校は節電期間です。
多くの活動が夏休みとなっています。
明日からの練習がしっかりと出来るように、バスケットボール部女子では、走りこみや縄跳び,ラダーなどの練習をしていました。
【部活動】 2011-08-17 14:27 up! *
吹奏楽部 銀賞♪
吹奏楽部がコンクールで銀賞を受賞しました。
今までの練習の成果です。
嬉しそうに、職員室に報告してくれました。
【部活動】 2011-08-04 16:53 up! *
陸上部の練習
関東大会に向けて練習している人、全国大会に向けて練習している人、
自分の記録更新に向けて練習している人。
それぞれが自分の限界に挑戦している練習風景でした。
自分の身体とよく語り合いながら、記録更新に向けて頑張ってください!
【部活動】 2011-08-04 14:34 up!
3年生学習教室
本日の授業は英語と国語です。
英語では黙々と長文読解、リスニングの勉強をしていました。
国語では和やかな雰囲気で授業を行っていました。
夏休みは自分の苦手とじっくり向き合える良いチャンスです。
毎日の学習を応援しています。
【学習】 2011-08-04 14:29 up!
バドミントン部の練習
バドミントン部では、シャトルが風で飛ばされてしまうため、窓を閉め、扇風機も使わずに練習しています。
3年生が引退してからも、和やかな雰囲気で練習をしています。
【部活動】 2011-08-04 14:26 up!
吹奏楽部最後の合わせ練習
明日のコンクールを前に、最後の通し練習をしていました。
曲は『マジェスティア(Majestia)』(ジェームス・スウェアリンジェン作曲)。
Majestyの意味は「尊厳、威風堂々たる風格」です。
ロッキー山脈の近くの中学校のために作曲をし、ロッキー山脈のイメージで
「威様」という名の曲名をつけたということです。
明日の本番もぜひ威風堂々とした風格で演奏してきて下さい!
【部活動】 2011-08-03 16:42 up!
吹奏楽部本日の最終合わせ練習
通しで曲を練習するということで、本校の職員室にいた教員もみんなで観賞しました。
それぞれの楽器の音色に、練習の成果が見られ、楽しく聴くことができました。
あと1日!最後までどれだけ上達するか、心から応援しています!
【部活動】 2011-08-02 16:30 up!
連合水泳の練習
なかなか水温が上がらない中、毎日寒くても一生懸命練習しています。
それぞれが自分の課題を考えながら練習している様子でした。
部活動との掛け持ちの生徒もいますが、頑張ってください!
【学校行事】 2011-08-02 16:26 up!
山手線一周歩け歩け大会
7月30日20時から、今年度も山の手線一周歩け歩け大会(第五地区青少年育成委員会主催)が行われました。
本校の生徒、保護者、教員も参加しました。
区民広場高南第二をスタートとして歩き始めましたが、雨天のため、五反田までで中止となりました。
【メール用カテゴリ】 2011-08-02 16:23 up!
吹奏楽部の練習その2
夏休みに入ってからほぼ毎日、朝9時から夕方の4時まで練習を積み重ねてきました。
全く演奏できなかった1年生も、今ではすっかり吹奏楽部の一員として演奏しています。
2,3年生もさらに上達しているようで、よくまとまった演奏となっていました。
まだ個々の課題はあるようで、あさってまでに完成できるよう、応援しています。
【部活動】 2011-08-02 10:41 up!
吹奏楽部の練習
8月4日のコンクールに向けて、体育館練習を行っています。
毎年、暑い中での練習となりますが、今年は例年に比べて涼しいので、練習がやりやすいようです。
【部活動】 2011-08-02 10:36 up!
3年生学習教室
今日も勉強熱心な3年生が勉強会に参加していました。
今日の教科は数学と国語です。
本日だけで参加者数、のべ59名です。
努力は裏切りません。続けていきましょう。
【学習】 2011-08-01 15:21 up!
緑のカーテン
街中でもよく見かけますが、学校の緑のカーテンも大きく成長しました!
ゴーヤは少しずつ収穫されています。
ホワイトは、やや白い色をしています。
写真は普通のゴーヤですが、シャープペンと比べると、こんなに大きな実だということがわかります。
【メール用カテゴリ】 2011-08-01 15:16 up!
バスケットボール部の練習
今日は気温はそれほど高くありませんが、湿度が高く、蒸し暑いようです。
男子は基本の運動から汗をびっしょりかいて練習していました。
女子は技術をコーチから教わっていました。
昨日、残念ながら、女子は都大会で駒沢学園女子に50−70で負けてしまったので、今日から新体制です。
【部活動】 2011-07-29 13:20 up! *