![]() |
最新更新日:2025/03/07 |
本日: 昨日:24 総数:398140 |
授業風景(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて頑張っていたエネルギーを授業に向けているようです。 部活動報告(野球部)
本日、雨で心配された野球部の試合は、対城西4−2で勝利しました。
部活動報告(バスケットボール部男子)
昨日、バスケットボール部男子が対駒込中と対戦し、70−53で勝利しました。
放送コンテスト![]() ![]() 第32回東京都放送コンテスト(第28回NHK杯全国放送コンテスト東京都大会)に 演劇部が出場しました。 出場したのは、アナウンス部門・朗読部門・ラジオ番組部門の3つです。 千登世橋中学校はその3つを合わせた総合成績で、第3位をいただきました。 歯科講話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも、検診で言われている「CO」とは何だろう・・・。 そんな疑問に思っていたようなことが、わかりやすい写真を使って説明されました。 歯は一生のもの、大事にしましょう。 漢字検定・英語検定![]() ![]() ![]() ![]() 水曜トライアルや家庭で学習した成果が出せるよう、テストに向き合っていました。 目標をもって学習することはとても大事ですし、学習した内容はすべて、自分の財産となります。継続して学習していきましょう。 第1回進路説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱心な1,2年生の保護者の方も多くの参加があり、意識の高さを感じました。 今日の説明会では、これからの進路決定までの概要について説明がありました。 希望の進路についての情報収集と家庭での話し合いを充分にするように、話がされました。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉委員会(生活委員会)![]() ![]() ![]() ![]() 「他クラス侵入」が課題として挙がりました。 全学年でその取り組みを話し合いました。 はちまき回収![]() ![]() 素晴らしい。 運動会作文![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習から本番に至るまでのドラマが生徒の人数分だけあるようです。 友だちと、時にはぶつかりながら、乗り越えて成長したことのわかる 作文もありました。 一生懸命取り組む。その先には必ず成長があるのです。 普段の学校生活にも活かしていきましょう。 運動会無事終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒が全力で取り組む姿に多くの感動をもらった1日となりました。 この運動会で見せた素晴らしい姿を火曜日からの授業でも見せてください。 結果 色別対抗 優勝 黄組 準優勝 白組 1学年 優勝 A組 準優勝 B組 2学年 優勝 C組 準優勝 B組 3学年 優勝 D組 準優勝 C組 応援旗 最優秀賞 2B 優秀賞 3B 3C 運動会男子組体操![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 完成度が高く、美しい4段タワーが2つとも成功しました。 運動会午後の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスの応援も午前中以上に盛んになっています。 クラスごとだけではなく、色別で学年を越えて応援しています。 運動会午後の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会ダンス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスリーダーの考えたダンスもとても素敵でした。 運動会午前の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年A組153、B組158、C組132、D組98、E組106 2年A組121、B組166、C組184、D組133 3年A組155、B組154、C組160、D組191 色別赤組429、黄組478、白組476、緑組426 午後の部もがんばりましょう。 運動会午前の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな声を出して応援している人がたくさんいます。 どのクラスにも素晴らしいドラマがあります。 運動会開会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい天気に恵まれて、生徒たちも気合い充分です。 運動会を実施します![]() ![]() 予定通り、実施となりますので、保護者・地域の皆様 よろしくお願いいたします。 なお、観覧席は日差しを遮る物がありませんので、 日除け対策をお忘れ無きようご来校ください。 |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |