吹奏楽部 第9回定期演奏会
定期演奏会も今年で9回目。第1部のアンサンブルの演奏から始まり、第2部ではポップス3曲、第3部のアレンジ・オリジナルステージと続きました。
200人以上の観客からアンコールに応えてさらに演奏、3年生に花束の贈呈で終わる予定でしたが、さらに異例の再アンコール。最後は「校歌」の演奏で締めくくりました。
【部活動】 2011-03-27 22:46 up!
吹奏楽部 第9回定期演奏会
3月27日(日)
14:00〜 体育館にて、吹奏楽部の「第9回定期演奏会」が行われました。
【部活動】 2011-03-27 22:38 up!
明日は定期演奏会
3月26日(土)
明日3月27日(日)は、吹奏楽部の「第9回 定期演奏会」です。(本校 体育館にて 13:30会場 14:00開演 入場無料)
演奏会に向けて、最後の練習が続いています。
【部活動】 2011-03-26 16:49 up!
平成22年度 修了式
3月25日(金)
平成22年度の修了式が行われ、1・2年生それぞれ代表の生徒に修了証が渡されました。
今度みんなが集まるときは、それぞれ2・3年生に進級した4月です。春休みを有意義に過ごしましょう。
式辞
(修了式 式辞)
第83回センバツ高校野球大会(甲子園)が、予定通り開催されている。東日本大震災の影響で中止も検討されたが、ナイター試合の回避努力や鳴り物禁止など被災者の心情を考慮したうえで復興センバツとして開催する。「がんばろう!日本」をスローガンに掲げ、被災した東北(宮城)を含めた代表32校が、希望の舞台に立った。
私たちは、3月11日に起きた大震災を経験した。豊島区では震度5弱と報じられているが、今まで経験したことのない地震の規模に恐怖を感じた。その時は東京にもついに大地震が来たのかと感じながらも、生徒・職員の命を守ることしか頭になかった。「人の命は地球よりも重い」といわれるが、今回の震災で池袋中学校の生徒、職員に一次的な災害が及ばなかったことに安堵した。
ところが、震源地に近い東北地方で倒壊した家屋、その後の津波による甚大な被害…はじめは死者が何百人と報じられていたのが何千という単位になり、行方不明者も含めると何万という単位になってきた。今まで日本が経験したことのない大事態になっていることだと感じるまでに、そんなに時間はかからなかった。原子力発電所の事故の影響もあり、計画停電による交通、流通の混乱、また、放射能汚染の心配による飲み水や食の心配も出てきた。
センバツを開催するに当たり、賛否両論あったようだが、スローガンの「がんばろう!日本」を選手宣誓で聞いたとき、目頭が熱くなった。「がんばれ!日本」ではなく、皆が当事者としての思い「がんばろう!日本」なのである。今こそ、一人ひとりががんばる時である。
本校でも、生徒たちが積極的に節電を行ってくれている。一人ひとりがやれることを行い、大きな力にしていく時である。被災地では、中学生がボランティアで働く姿が映し出された。中学生も、もう立派な働き手としての責任を担えるのである。今回の頑張りは、いつまで続けたらよいかわからない長期戦になりそうである。お互いの健康状態を確認し合いながら、一人ひとりが続けられる頑張りを継続してもらいたい。
この震災で、普通(と思われている)のことを普通にできるありがたさを知った。電気、ガス、水道、電話、電車、食料…。皆さんも感じていることだろう。被災地では、住居、食料、衣服…の衣食住から心配しなければならないばかりか、生命の危機にある方もいるだろう。学校に通い、授業を受けられるありがたさ、給食を食べられるありがたさ…。学校に関してもそうである。
「安心して登校でき、満足して下校できる学校」が当たり前になるように、みんなで努力をしていきたいと思う。
【学校・学年行事】 2011-03-25 18:31 up!
3月24日の給食(本年度最終)
<3月24日>
五目チャーハン
中華スープ
中華サラダ
揚ワンタン
フルーツタピオカ
本年度最終です。ご協力ありがとうございました。
【給食・食育】 2011-03-24 19:29 up!
3月24日の授業
3月24日(木) 3校時 2-1 理科 1-1・3 数学(少人数)
2年生の理科は、映像で「動物の仲間」(進化)の単元、1年生の数学は立体図形の体積・表面積の授業でした。
明日は、修了式、学級活動等ですので、本年度の教科の授業は本日で終了しました。春休み中は、新学年に備えてやり残しがないように復習しておきましょう。
【学習・学力向上】 2011-03-24 19:26 up!
水道水に関する給食メニュー変更のお知らせ
3月24日(木)
東京都水道局は23日、金町浄水場(葛飾区)で22日に摂取した水道水から、乳児(0歳児)の飲用に関する国の基準の約2倍に当たる1キログラム当たり210ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表しました。
中学生は心配に及ぶ基準でないとのことですが、本日予定の給食メニュー
五目チャーハン
ワンタンスープ
中華サラダ
フルーツタピオカ
ウーロン茶 のうち、
ウーロン茶を廃止
ワンタンスープのワンタンを油で揚げて水の吸収を抑え、
中華スープに変更いたしました。
水道水を一切使わないことはできませんので、ご了承下さい。
なお、本日、本年度最終給食となります。
次年度の給食開始日は、4月8日(木)の予定です。状況の推移を見守りながら、メニューの変更や提供方法の変更がありましたらお知らせいたします。
【給食・食育】 2011-03-24 08:37 up!
3月23日の給食
<3月23日>
スパゲティアラビアータ
えびのフリッター
野菜サラダ
※苺のチョコのせパイ
※アップルゼリー
※紅茶
※は、本来の予定になかったものです。
牛乳の供給が停止していますので、
メニューが変更になっています。
【給食・食育】 2011-03-23 19:31 up!
3月22日(火)の状況
3月22日(火) 給食で牛乳を提供できなかった以外は、授業その他平常通り行うことができました。
※ お知らせしたとおり、3月23日(水)の保護者会は中止といたしました。お知らせすべき内容は手紙にして修了式(3月25日)までに生徒に配付いたします。
【お知らせ】 2011-03-22 18:27 up!
3月22日の給食
<3月22日>
親子丼
味噌汁
ほうれん草(埼玉県産)胡麻和
野菜チップ
※ 牛乳は流通の関係で3月中の提供はできません。
【給食・食育】 2011-03-22 18:19 up!
第64回 卒業式
お忙しい中、また震災の影響で混乱している中おいでいただきました、ご来賓、保護者の皆様方、どうもありがとうございました。
厳粛かつ感動的な式であったとの評価をいただきました。どうもありがとうございました。
式辞
式辞に先立ちまして、一週間前に発生した、東日本大震災によりお亡くなりになりました方々のご冥福をお祈りするとともに、ご家族や関係者の皆様方に対し、謹んで哀悼の意を表します。また、このたびの大地震により被害を受けられた方々に衷心よりお見舞い申し上げ、一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
<式辞>
第64回の卒業生112名の皆さん、卒業おめでとうございます。
この佳き日にあたり、ご多用の所、豊島区・豊島区教育委員会より教育総務課長 吉末 昌弘様をはじめ、日頃、本校に何かとご理解、ご援助を賜っております大勢のご来賓の方々のご臨席をいただき、盛大に卒業式を挙行できますことは、誠にありがたく、本校職員一同と共に厚く御礼申し上げます。
そして、保護者の皆様方にも ご列席いただいております。本日は、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。この三年間、PTA活動等を通してお寄せくださいました本校へのご協力・ご支援を深く感謝いたします。
さて、卒業生の皆さん、先ほど、一人一人にお渡しした卒業証書は、中学校の全課程を修了したと同時に、九年間の義務教育を修了したことを証明するものです。今、卒業の式典にあたり、「池袋中学校で学んだことを礎に、自分の夢に向かって努力してほしい」ということを話したいと思います。
私はここ10年来、元日の新聞を6社分購入し、読み比べるのが習慣となっています。皆さんも知っているとおり、元日の各社新聞はとても厚く読み応えがあります。それにも増して、各社が力を入れて、この1年間日本はどうなるのか、世界はどうなるのかを占うとともに、どうあるべきかを主張しているところに興味があるのです。その中で私の目を引いたのは、日本経済新聞社の社説、「世界でもまれて競争力磨く志を再び」でした。そこには、次のことが書いてありました。
「長期停滞の中で育った若い世代には『努力してもそんなに豊かにはなれない』というあきらめもあるようだ。そこそこの生活ができれば、あくせく競うのは避けたいという気持ちもあるのだろう。アジア諸国に追われてはいるが、日本は技術に強い工業国。各国と競いながら腕を磨けば成長の余地はある。それを怠れば国の財政破綻などを通じ今の豊かさはやがて消える。過信もあきらめも捨てて、自らを鍛える志こそが大事ではないか。」と努力の継続が大切だと訴えていました。
みなさん第64回の卒業生のことを思うとき、私は東京スカイツリーとその姿を重ねてしまいます。昨日と今日の違いは見た目には余りわかりませんが、ぐんぐんとその高さを増していく東京スカイツリーと、皆さんの姿を重ねるようになっていったのです。皆さんが池袋中学校に入学した平成20年の7月14日に着工、卒業する平成23年冬に竣工する、「東京スカイツリー」。考えてみれば、皆さんが中学校で成長していくがごとく、中学校生活を追いかけるようにぐんぐんと伸びていきました。
一週間前の東日本大震災の揺れにも耐えうる技術は、日本最古の木造建築、法隆寺の五重塔を土台から貫く心柱を参考に耐震設計されているそうです。古くからあるものを新しい技術で再生する日本の技術力に驚かされると同時に、基礎が大切であることや、一本、ピンと筋の通った柱の重要性も感じます。皆さんにとっての基礎は池袋中学校での義務教育であり、筋の通った柱は、自らを鍛える志から生まれると思います。これからも、自己実現に向けて努力を続けてください。
タワーといえば、今までの東京のシンボル「東京タワー」があります。西岸良平(さいがん りょうへい)さん作のマンガ『三丁目の夕日 −夕焼けの詩−』が、ALWAYS 三丁目の夕日として映画化されました。東京タワーが建設された昭和33年、1958年を舞台にした1・2作が公開され、現在、その6年後の東京オリンピックが行われた昭和39年1964年を舞台に3作目を撮影中のようです。今から53年前の昭和33年、1958年、東京タワー建築中の日常の風景が1作目の舞台です。1作目の映画のキャッチコピーは「携帯もパソコンもテレビもなかったのに、どうしてあんなに楽しかったのだろう」です。少し、ドキッとする言葉です。50年前と比べて、物は格段に豊かになりましたが、心の豊かさはどうなっていったのでしょうか?キャッチコピーを逆説的にとらえれば、物の豊かさだけでは、心は満たされないということでしょう。
「知・徳・体」のバランスのよい向上を目指して取り組んでいる池袋中学校で学んだ皆さんは、是非ともそのバランスを保つように、心の豊かな人になっていってほしいと願います。
日本は、今大きな災害に見舞われ、大変なときです。しかし、関東大震災、阪神・淡路大震災からも見事に復興した日本は、今回も必ずや復興を成し遂げていくことでしょう。それは、皆さん方のような若い力が、志をもち努力を継続していくことでなし得るのです。ここから皆さんを見ていると、そのエネルギーにあふれ、たくましさを感じます。日本や世界を支える力として期待しています。
皆さんは、本日、池袋中学校を卒業します。これからも、この地域、郷土を愛し、池袋中学校の卒業生であることに自信と誇りをもってこれからの人生を切り開いていってください。また、卒業生として、地域に生活する者としてこれからも池袋中学校を応援してください。
卒業生諸君の今後の健やかな成長を祈念し、限りない前途を祝し、校長式辞といたします。
平成23年3月18日
豊島区立池袋中学校 校長 江川 登
【学校・学年行事】 2011-03-18 13:09 up!
第64回卒業式
3月18日(金)
第64回の卒業式が無事行われ、112名の卒業生が巣立っていきました。
【学校・学年行事】 2011-03-18 13:05 up!
卒業式 実施
3月18日(金)
本日の卒業式は予定通り実施いたします。保護者の方は9:45までにご着席下さい。
【お知らせ】 2011-03-18 06:31 up!
明日(3月18日)は卒業式
明日3月18日は卒業式です。式場の準備ができました。
仮に停電になっても、実施する予定です。
【学校・学年行事】 2011-03-17 18:50 up!
3月17日の給食
<3月17日>
きつねうどん
大根のそぼろあんかけ
ぼたもち
【給食・食育】 2011-03-17 18:47 up!
3月17日(木)通常登校
3月17日(木)は、通常登校、通常授業の予定です。(16日18:40現在)
3年生は、給食なしで下校します。
【お知らせ】 2011-03-16 18:44 up!
3月16日の給食
<3月16日> 三年生最終。 全校リクエストナンバーワンメニューです。
牛乳の代わりに、ウーロン茶。杏仁豆腐の代わりにヨーグルトポンチを提供しました。
炸醤(ジャージャー)麺
春巻
ヨーグルトポンチ
ウーロン茶
【給食・食育】 2011-03-16 18:41 up!
卒業式予行
3月16日(水)
卒業式予行です。「本番は練習のように、練習は本番の様に。三年生に幾度となく言い続けてきた言葉です。
予行は練習。本番のように取り組みました。
【学校・学年行事】 2011-03-16 18:31 up!
3月15日の給食
<3月15日>
ピザトースト
トマトシチュー
コーンサラダ
パンプキンプリン
牛乳
(メニューが変更になりました)
本日の給食を調理するために、家に帰らず近くに宿泊したり、2時に家を出て学校に向かった調理師さん達がいました。
【給食・食育】 2011-03-15 16:05 up!
卒業式練習
3月15日(火) 第4校時
3年生は卒業式まで後3日と迫りました。大震災で大変なときですが、みんなで力を合わせて、いい卒業式にしましょう。
※ 卒業式は、仮に停電でもその他の状態に大きな変化がない限り、予定通り18日(金)に実施します。
【学校・学年行事】 2011-03-15 15:39 up!