最新更新日:2024/11/10
本日:count up2
昨日:24
総数:395299

給食室探検隊☆2/24

画像1 画像1
 定期考査1日目が終了しました。
 明日は、数学・英語・技術家庭科です。

 今日の給食は、
☆ツナトースト(パンプキン食パン使用)
☆豚肉と春雨のスープ煮
☆ミックスポテトサラダ(ヨーグルトドレッシング)
☆牛乳 です。

 『よく噛んで食事をして、脳を活性化!』
 脳の働きを活発にするためには、よく噛んで食事をすることが大切です。
 よく噛むと、脳の咀嚼野の血流が増え、脳を活性化させます。
 『脳が効率よく働き始めるのは、食後約2時間たってから!』
 ちょうど帰宅すると脳の活性化するベストタイムです。試験勉強を頑張りましょう!
 朝ごはんをしっかり食べてから登校すると、ちょうど脳が活性化したころ試験の時間です。本番で全力が出せるように、頑張りましょう!

学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(木)、今日・明日で学年末テストが行われます。今日は、理・国・社・音の4教科、明日は数・英・技家の3教科です。しっかり学習して取り組みましょう。写真は上から1年生・2年生・3年生の様子です。

給食室探検隊☆2/23

画像1 画像1
 3年生は、都立一般入試です。受験ではない3年生は、午前中3時間授業で下校しました。(給食なし)
 明日は、定期考査1日目(理科・国語・社会・音楽)です。

 今日の給食は、
☆醤油ラーメン(つけ麺風)ゆで中華めん+ラーメンスープ
☆焼き豚
☆なると
☆ジャンボ揚げ餃子
☆野菜のピーナッツ和え
☆ミルクプリン
☆牛乳 です。

 今日は3年生の給食がないので、給食室では数物がたくさんでとても大変でしたが、みんながおいしく、残さず食べてくれるとうれしいです。
○ラーメンは、生中華めんをゆでて、配りやすいように1人1玉、丸めてあります。
○なるとは、人数分にカットし、蒸してから配食です。
○揚げ餃子は、具をよく練り合わせ、皮で包んで、カラッと揚げて、配食です。などなど…
 

給食室探検隊☆2/23☆なると

画像1 画像1
 今日の食材【なると】
 魚肉のすり身を加熱した練り物の一種。スケトウダラやグチのすり身を用いる。竹簀(たけす)に無色のすり身を広げ,その上に赤く着色(本日の着色料:パプリカ色素)したすり身を置いて巻き込み,蒸したもので,切り口が渦巻状になるためこの名がある。(百科事典より)

給食室探検隊☆2/22

画像1 画像1
 3年生は、明日都立一般入試です。

 今日の給食は、
☆ターメリックライス
☆根菜のビーフ&ポークシチュー
☆ブロッコリーのピリ辛サラダ
☆牛乳 です。

 今日の食材【れんこん】
 明日の入試の健闘を願って、「見通しがきく」ことから、昔から縁起のいい野菜とされているれんこんです。

 暖かくなるとこれからの季節心配な、“花粉症”です。
 れんこんに含まれる粘り成分(ムチン)などがアレルギーの原因となるリンパ球の増殖を抑制する事によって、花粉症の原因である異常な抗体の産生を抑制します。また、れんこんと乳酸菌を一緒にとる事で有用な代謝産物が生み出され、れんこん単体で摂取するよりも花粉症の症状を抑える効果が認められています。
 バランスのよい食生活をして、体の抵抗力を高めましょう。

給食室探検隊☆2/21

画像1 画像1
 千登中祭展示の部、学校参観週間が終了しました。大勢のご来校ありがとうございました。1時間目は、展示の片づけをみんなで協力して行いました。

 今日の給食は、
☆ご飯
☆鰆のみそ幽庵焼き
☆れんこんのきんぴら
☆さつま汁
☆みるく小倉寒天
☆牛乳 です。

 今日の料理【幽庵焼き】
 江戸時代の茶人、北村祐庵が創案したことから、柚の香りをつけたたれに漬けて焼きた魚の焼き物のことを、幽庵焼きをいいます。
 茶道というのは、元々食事と一体のものです。つまり食事をした後に、抹茶を点てて飲むのが正式な茶の湯です。これを茶道用語では、御茶事(おちゃじ)といいます。
 私たちの食事は、普通一汁三菜(ご飯+汁物+主菜+二品)ですが、これは御茶事からきています。御茶事の一番簡素な食事が一汁三菜であり、それが江戸時代の茶の湯の普及とともに広がり、日本人の食事の基本になりました。

展示発表 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の作品です。ガラス工芸、塑像、自己表現など、様々な作品があります。

展示発表 「1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の展示です。1年生は「俳句」と「職業調べ」を廊下に掲示しています。

展示発表 見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(金)、5・6校時の「総合的な時間」は、展示発表の見学をしています。他人の作品を見て、自分との感性の違いに気づき、感動してもらいたいと思います。

給食室探検隊☆2/18

画像1 画像1
 午前中は45分授業で、午後は千登中祭展示発表の部の見学会です。

 今日の給食は、
☆ガーリックパンハーフ(ソフトフランスパン使用)
☆クロックムッシュハーフ(セサミ食パン使用)
☆ポークビーンズ(4種のお豆入り)
☆コールスローサラダ
☆牛乳 です。

 今日の食材【豆】
 いろいろな豆をポークビーンズに使いました。何種類の豆を発見出来るでしょうか?
○ひよこ豆(くちばしの様な突起があるひよこの形のお豆です。)
○レンズ豆(形から理科で使う凸レンズの語源にもなったほど昔からあるお豆です。)
○白いんげん豆(別名:大福豆ともいわれています。)
○大豆(大いなる豆、大豆。日本には縄文時代に存在したと思われる大豆の出土例があり、『古事記』にも大豆の記録が記載されています。)


展示発表 「技術科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科の作品です。ロボット製作やラジオ製作など、たくさんの作品が展示されています。ロボットの動いている姿もお見せしたいのですが、動画は難しいので、ご来校いただき、実際の様子を見てください。

体力つくりキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は体育委員会が体力つくりキャンペーンを実施しています。
昼休み、校庭では大縄とび、体育館では腕立て伏せ・バービー運動・腹筋・背筋を行っています。
・運動不足解消
・健康増進、体力アップ
・クラスの団結アップ   を目的に行っています。

本日、校庭では3年生が大縄とびに挑戦!
担任の先生も参加し、楽しい昼休みを過ごしました。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第一部『本校の学校保健について』
 学校医・学校薬剤師さんにお話しいただきました。

第二部『貧血・骨密度について理解しよう!』
 貧血・骨密度について理解を深め、貧血・骨密度UPによい食事について話をもとに、自分の食生活を見直すきっかけにしてほしいと思います。

 お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

展示発表 「家庭科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(木)、今日から千登中祭の展示発表が行われています。各教科や学年で創り上げた作品が展示されています。写真は家庭科の作品の一部です。選択授業と家庭科部の作品です。

区中研 保健体育 研究授業 [武道(柔道)]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊島区立中学校の保健体育の先生方が集まって、
武道(柔道)の研究授業が行われています。
目白警察署よりゲストティーチャーを講師にお招きし、
一年生が柔道に取り組んでいます。
今日は、立ち技[膝車]の模範演技を見て練習しています。

給食室探検隊☆2/17

画像1 画像1
 定期考査一週間前となりました。
 学校保健委員会が午後2時からあります。
 
 今日の給食は、
☆ご飯
☆焼き豆腐入り すき焼き風煮
☆わかめと大根の味噌汁
☆黒糖きなこミルク寒天
☆牛乳 です。

 今日の食材【焼き豆腐・きなこ】
 今月は、豆・豆製品に注目しています。
 焼き豆腐やきなこの原料は、大豆です。
 大豆という漢字は、『大いなる豆』の意味から付けられたとされています。『大いなる』とは、偉大な、立派なという意味です。
 大豆や大豆製品には、レシチンが多く含まれています。大豆レシチンには、脳の働きを高め、記憶力や学習能力を高める効果があります。
 定期考査前のこの時期、食事もよく噛んでバランス良く食べ、脳の働きを高め、試験勉強も頑張っていきましょう。

展示発表 「2年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
月夜野焼きの作品は、9月の移動教室で作りましたが、その時は、まだ粘土の状態です。その後、窯元さんが焼き上げてくれました。出来上がりはどうでしょうか。

展示発表 「2年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は尾瀬移動教室の時に作った「月夜野焼」の作品です。手びねりなので大変味のある作品が並んでいます。

展示発表 「3年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の体験学習はいろいろな種類がありますが、今年の絵付けもとてもきれいに出来上がりました。

展示発表 「3年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は修学旅行でつくった漆器の絵付け作品です。大変色鮮やかに出来上がっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 第5回定期考査
2/25 第5回定期考査
2/28 朝礼 球技大会(1年)
3/1 一斉・中央委員会 都立発表

学校基本情報

授業・学習

給食

保健

PTA

学校評価

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680