最新更新日:2025/01/10 | |
本日:22
昨日:43 総数:410865 |
12月2日の授業「オルゴール箱」制作です。木箱に彫り込みを入れ、絵の具で色を付けています。進行が早い生徒は、着色に取りかかっています。 12月2日の給食タラコスパゲティ ジャガイモのチーズ焼きゅうり添え 牛乳 12月1日の授業『バスと赤ちゃん』という資料で、内容項目「公徳心及び社会連帯の自覚を高め、よりよい社会の実現に努める」の授業を行いました。 混雑したバスの車内で泣き出した赤ちゃんをめぐる内容です。バスの車内という空間に一つの小社会が形成され、若い母親、運転手、乗客達が相互に配慮し、思いやる光景を通じ、人の世の温かさ、好ましい世の中の在り方を見ることができる資料です。 授業では、よりよい社会の実現には、互いの配慮が必要だということに気づいた発言が見られました。 受験(受検)写真撮影3年生は、受験(受検)票に貼る写真の撮影を行いました。 今日から師走。もう、そんな季節になったのですね。 試験の時に「大丈夫!」と自信の持てる顔を、プロの方に撮影していただきました。 12月1日の給食三色そぼろ かぶの味噌汁 きゅうりの酢の物 みかん 牛乳 11月30日の給食ごはん 味噌汁 すき焼き風煮 野沢菜 大学芋 牛乳 11月29日の授業3年生は家庭科の時間に簡単な調理実習(1時間でできる)を行いました。 「保育」に関する内容で、幼児のおやつ作りを行いました。 日本乳業協会の方においでいただき、TTで実施しました。幼児期に必要な栄養などの講義があった後、『マシュマロ フレークボール』と『麦茶ミルク』をつくりました。 11月29日の給食炸醤麺(じゃーじゃーめん) 春巻 みかん 牛乳 感染性胃腸炎に注意
現在、区内の学校において、吐き気。おう吐・下痢。発熱を症状とする胃腸炎が流行しております。
感染性胃腸炎にご注意ください。 11月26日の給食チキンカレー ライス・ナン サモサ フルーツゼリー 牛乳 まとめテスト最終日3日間続いたまとめテストも、本日の「数学」「社会」で終了です。 今日はその後、3時間目〜6時間目まで、給食をはさんで通常の授業があります。 テストが採点されて返却されたら、できなかったところを必ずやり直してから冬休みを迎えましょう。 今日から、冬休みを迎えるまでの約3週間は、2学期のまとめをしたり復習をする期間に当ててください。 (写真は「数学」のテストをしている1年生の様子です) 長浜さんの作品かわいらしく、和み癒される作品です。しばらく主事室前の受付に置いておきます。 まとめテスト 1日目まとめテストの1日目です。本日は「英語」「理科」「国語」。今までの学習の成果を発揮すべく、全校生徒が真剣に取り組みました。 「英語」のテストには、ヒアリングテストもありました。 明日は、「社会」「技術・家庭」「美術」「保健体育」と4教科あります。 ※ 写真は3年生の各クラスの様子です。 11月22日(月)生徒朝礼本日の生徒朝礼では、生徒会長を筆頭に、各委員会長から生徒諸君へ委員会の活動状況報告とそれぞれの活動への協力依頼がありました。 中には、学校生活には必要のない不要物の持ち込みや、学校施設へのイタズラ書きなど、一部の生徒の不道徳な行動に対しての注意もありました。 また、豊島区歯科医師会の歯科衛生ポスター作品と第60回東京都公立学校美術展覧会の表彰も行われました。 11月22日の給食五穀ごはん のっぺ汁 魚の味噌焼 青菜のお浸し りんご 牛乳 いもに会池袋本町プレーパーク(防災広場)で、第11地区青少年育成委員会の「いもに会」が行われました。 第11地区青少年育成委員会の方々が、大きな鍋にたくさんの「いもに」と「おにぎり」を作ってくださいました。 参加したのはほとんどが小学生でしたが、晴天のもと気持ちの良い一日を過ごすことができました。第11地区青少年育成委員会の皆様、どうもありがとうございました。 11月20日(土) 土曜補習教室土曜補習教室の池中アカデミーが行われました。 25日(水)から期末考査があり、多くの生徒が参加しました。図書室も満席になり、3年生は多目的室や教室に移動して学習に励みました。 1年生27名 2年生8名 3年生31名 計66名の生徒が参加し、何人もの生徒が先生方(菅野先生 神山先生 岡田先生 関根先生 石川先生 川端先生)に次々に質問し、授業とは一味もふた味も違った先生とのやり取りのなか、真剣に学習に取り組みました。 11月19日の給食ごはん 味噌汁 串カツ 和風サラダ こんにゃくの炒煮 牛乳 教育委員会 指導・講評生徒たちのために、ご指導いただいた内容を明日からの教育活動に活かすよう、今後とも努力を続けてまいります。 ご来校、ご指導いただきました教育委員会指導主事の先生方、どうもありがとうございました。 指導課訪問 研究授業熊野教諭の授業です。 「扇の的 −『平家物語』から−」。 那須与一が扇を射落とそうとする場面の読み取りです。 (ねらい) 「扇の的」を射る前の場面を読み、状況や登場人物の心情を理解する。 与一の状況・心情を踏まえて朗読し、場面の様子が伝わる工夫をする。 全校の職員と指導主事の先生が観ている中、熊野教諭の熱意ある授業が展開されました。 |
豊島区立池袋中学校 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号 TEL:03-3986-5435 FAX:03-5951-3906 |