最新更新日:2024/11/10
本日:count up23
昨日:29
総数:395296

合唱練習

10月25日(月)、校庭でも練習が行われています。校庭だと反響しないので、大きな声を出さなければなりません。声を出す練習です。また、教室から見られているので、頑張ろうという気持づくりには適しています。ハーモニーをつくるには、教室のほうがいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室探検隊☆10/25

画像1 画像1
 いよいよ今週末は、千登中祭です。クラス全員で気持ちを一つにして、素晴らしいハーモニーをつくり上げていってほしいです。

 今日の給食は、
☆ピースコーンライス
☆ミラノ風チキンカツレツ
【クラスで選んでカルシウム献立】
☆パルメザンチーズサラダ 又は、☆桜えびと白菜のサラダ
☆ミネストローネ
☆牛乳 です。

 今日のサラダは、クラスで選んでカルシウム献立ということで、チーズを使ったサラダか、桜えびを使ったサラダをクラスごとに選んで、事前に予約してもらっていました。
 その結果、全クラスパルメザンチーズサラダでした。
 選んだ理由は、
・美味しそうだから!
・チーズ好きの人が多かったから!
・桜えびが苦手な人が多かったから!ということで、チーズのサラダにしたクラスが多かったです。
また、今日の給食のメニュー的に、イタリアっぽいから!という理由もありました。

 カルシウムの吸収率は、牛乳・乳製品がトップクラスです。しかし、アレルギーの人もいるので、他の小魚類や野菜類、豆・豆製品などからも、カルシウムを多く含む食品を積極的に食事から摂るようにするといいですね!
 カルシウムが不足しがちだと、イライラしたり、骨や歯がもろくなってしまいます。成長期の今は、大切な貯骨の時です。

千登中祭まで、あと一週間

10月30日(土)に予定されている、千登中祭(合唱コンクール)へ向けて、学年ごとのリハーサルが行われています。
当日の入退場やマナー、心構えなどを確認すると同時に、学年内の他のクラスがどの程度の練習ができているかを確かめる場になっています。
今日は、3年生と1年生がリハーサルを行っています。
本番でどのような合唱が披露されるか、今から楽しみです。
画像1 画像1

給食室探検隊☆10/22

画像1 画像1
 今日は、二十四節気の一つ『霜降(そうこう)』です。
 早朝など、処によっては霜を見るようになりました。朝晩は、だいぶ気温が下がってきたので、来週の千登中祭に向けて、体調管理もしっかりとしていきましょう。 

 今日の給食は、
☆ご飯
☆松の実入り チンジャオロースー
☆手作りワンタンスープ
☆ヨーグルト
☆牛乳 です。

 今日の食材【松の実】
 松の実とは、松かさの中の種子で、1cmほどの涙形をしています。英語ではパインナッツとかパインシードと呼ばれています。イタリアでは、ピニョリと呼ばれ、パスタや肉料理に利用されます。中国や韓国では、『仙人の霊薬』といわれ、料理やお菓子に用いられています。
 消化が大変よく、免疫機能を正常に維持するのに大切なビタミンB6も含まれています。
 

給食室探検隊☆10/22☆手作りワンタン

画像1 画像1
 1個ずつ具を皮で包んだワンタンを、直前に大きな釜でゆでて中心温度をはかってからクラスごと数を数えて食缶に加えスープを加えます。一人2個付けなので、全校で約1000個のワンタンを給食室では作りました。

合唱曲 イメージ画

10月22日(金)、合唱コンクールまで1週間になりました。生徒は朝練習から元気な歌声を響かせています。さて、美術科では、合唱コンクールの各クラスの自由曲のイメージ画を描きました。自由曲を聴いて頭に浮かんだイメージを絵にしています。体育館前に掲示してありますので、合唱コンクールの際にご覧ください。
写真は、上から、1−Bの「この星に生まれて」、2−Cの「明日へ」、3−Dの「心の瞳」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室探検隊☆10/22☆松の実

画像1 画像1
 これは何でしょうか?
 今日の給食(チンジャオロースー)に、からいりしてトッピングします。

給食室探検隊☆10/21

画像1 画像1
 オリオン座流星群のピークを迎えている時期ですが、今年は天候が良くないので見ることが出来なくて残念です。

 今日の給食は、
☆スパゲティーミートビーンズ
☆小松菜のサラダ
☆レモン入りグレープフルーツ寒天
☆牛乳 です。

 先日、「どうして豆ばっかり給食に出るの?」と質問されました。普段、家庭で食べる機会が少なくなったからでしょうか?そう感じるのかもしれませんね!
 豆には、栄養がぎっしり含まれています。これからも、いろいろな種類の豆や、豆製品が給食で登場しますので、楽しみにしていてくださいね♪
 
 今日の食材【大豆】
 実は鉄分も豊富な大豆!
 大豆には、ゆでたほうれん草の2倍以上も鉄分が含まれています。
 鉄分の吸収をアップさせるには、たんぱく質とビタミンCを豊富に含む野菜や果物などと一緒に摂ると効果的です。

給食室探検隊☆10/21☆畑の肉大豆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のミートソースには、ゆで大豆をみじん切りにしてお肉と一緒にじっくり煮込んでいます。
 苦手な人も多い豆類ですが、栄養がたくさん詰まっているので、ぜひご家庭でもいろいろな料理に使ってほしいです。給食では、みんなが好きなミートソースに加えて食べやすくしてみました。

合唱コンクール練習

10月20日(水)、今週から合唱コンクールの練習が始まっています。朝練習や放課後の練習と、学校全体に合唱が響き渡っています。今日は、2年生の学年練習が行われました。本番に向けて各クラスの歌を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食室探検隊☆10/20☆十三夜給食

画像1 画像1
 今日は、十三夜です。曇り空なので残念ながら今夜は、お月見が出来そうにありませんが、栗名月を食事で楽しむのもいいですね♪

 今日の給食は、
☆栗入り赤米ご飯
☆鮭の胡麻焼き
☆ひじきの煮物
☆月菜汁
☆十三夜デザート
(お月様に見立てた桃とカルピス寒天のデザートです。)
☆牛乳 です。

 十三夜には、旬の栗や豆などを供えることから、別名「栗名月」とか、「豆名月」ともいわれます。
 それにちなんで、主食は旬の栗を赤米入りのご飯に加えました。黄色とほんのりと赤米で色づけされたご飯の色合いがきれいで、プチプチとした食感ともっちりとした食感がとっても好評でした。
 赤米とは、日本では白米の前に主食として食べられていた、お赤飯のルーツとも言われているお米です。古代米とも言われています。白米に比べて、現代人に不足しがちな各種ビタミン・ミネラルなどが非常にたくさん含まれています。

給食室探検隊☆10/19☆食育の日

画像1 画像1
 昨夜まで3日間、御会式がありました。
 合唱の練習が本格的に始まっています。
 食事前に、特にうがい手洗いをしっかりと行うことはもちろんですが、合唱の練習の後にもうがいをするようにして、大切な自分の体をいたわり、本番に向けて体調管理をしっかりと行っていきましょう。

 今日の給食は、
☆キャロットご飯
☆手作りコロッケ(ソース)
☆カラフル野菜の炒め物
☆ペイザンヌスープ
☆牛乳 です。

 今日の料理名【ペイザンヌスープ】
 ペイザンヌとは、直訳するとフランス語で「お百姓さん」なのですが、野菜を1cm角程度の式史上に切るという意味もあります。

給食室探検隊☆10/19☆コロッケの中身

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんのじゃが芋の皮をむき、蒸してからマッシュします。
 玉ねぎを炒め、ひき肉を加えさらに炒めます。
 今回は、白いんげん豆をボイルして、マッシュし、具の一部に使用しています。

御会式

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日、御会式の最終日です。池袋から鬼子母神まで、鐘と太鼓を鳴らして練り歩きます。

給食室探検隊☆10/18

画像1 画像1
 今日から、千登中祭に向けて合唱の練習が始まりました。朝練習や放課後の練習の時間は、校内のあちこちから歌声が聞こえるようになりました。

 今日の給食は、
☆カレーライス(サフランライス)
☆福神漬け
☆春雨サラダ
☆りんご入りりんご寒天
☆牛乳 です。

 今日の香辛料【サフラン】
 サフランには、保温効果があります。
 料理を黄金色に染め上げる、パエリアやブイヤベースなど西欧料理に欠かせないサフランは、花のめしべを乾燥させたものです。独特の香りと苦みが料理に風味を与えます。原産地はヨーロッパ南部です。エジプトの女王クレオパトラも好んだと言われ、金より高価な時もあったようです。
 サフラン1kgは、約16万個以上の花が必要で、手作業で取るのでとても効果です。

 

給食室探検隊☆10/18☆サフラン

画像1 画像1
 世界で一番高価なスパイスのサフランです。
 サフランライスを炊くために、水にサフランを入れ色を出しています。
 秋に開花するサフランは、クロッカスの仲間です。赤くて細い雌しべ1本(三つにわかれている)を乾燥させたものが高級スパイスサフランです。
 1g=約160個以上の花。今日は10g使用したので、約1600以上の花からとれたサフランを使用。

土曜授業参観 3年 道徳

3年の道徳は、「息を合わせること、千手観音のビデオより」という内容で、「集団の意義の理解」を考える授業です。中国の聴覚障害者芸術団の千手観音の演技を見て、全員で息を合わせることの大切さを考えます。合唱コンクールに向けて、何を大切にして練習するかを考えましょう。
画像1 画像1

土曜授業参観 2年 道徳

2年の道徳は、「お菓子を仕事にできる幸福」という資料をもとに、「集団生活の向上」を考える授業です。倒産した会社を立て直すために、社員がチームとして働く大切さを資料は描いています。学校生活に置き換えて、集団の一員として、どんなことを大切にしていけばよいかを考えていきましょう。
画像1 画像1

土曜授業参観 1年 道徳

1年の道徳は、「聞こえない日々、想像できますか?」という内容で、「思いやり」を考える授業です。NHK教育テレビの「青春リアル」という番組のビデオを使い、聴覚に障害のある若者の姿を、どのように感じるかという授業でした。他人に対する「思いやり」の気持ちを育みたいものです。
画像1 画像1

土曜授業参観 3年 体育

3年生男子の体育はバレーボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/21 スキー教室(1年)終
1/22 区連合作品展 始
1/24 生徒会朝礼 都立推薦出願 区連合作品展 終
1/25 一斉・中央委員会
1/26 避難訓練 職員会議
1/27 都立推薦入試

学校基本情報

授業・学習

給食

保健

PTA

学校評価

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680