最新更新日:2024/11/10 | |
本日:23
昨日:29 総数:395296 |
給食室探検隊☆11/12『ひとめぼれ』とは、見て美しさに一目惚れ、食べておいしさに一目惚れして、みんなに愛されるお米になるようにとの願いを込めて名付けられましたお米です。 今日の給食は、 ☆アーモンドトーストハーフ (食パン使用) ☆チーズトーストハーフ(ブラックペッパー風味) (黒砂糖食パン使用) ☆ポークビーンズ ☆りんごヨーグルト ☆牛乳 です。 今日のお豆【大豆・赤いんげん豆(キドニービーンズ)】 ☆大豆→脳の働きをよくし、記憶力を高めるのに効果的 ☆赤いんげん豆→赤い皮には腸の運動を活発にして、食物繊維がたっぷり含まれているので、便秘や肌荒れ予防に効果的 給食室探検隊☆11/11☆宮城米給食小春日和(こはるびより)とは、晩秋から初冬にかけて、移動性高気圧に覆われた時などの、穏やかで暖かい天候のことです。 今日は宮城米給食です。 ☆宮城県産 ひとめぼれのご飯 ☆気仙沼で水揚げされた 秋刀魚の蒲揚げ ☆三陸産わかめのサラダ ☆仙台麩入り味噌けんちん汁(仙台味噌使用) ☆ピオーネ ☆牛乳 です。 今日のお米は、5年前に宮城県と総合交流宣言を行った豊島区の児童・生徒のみなさんに、宮城県を代表する農産物である『お米』を給食で味わってもらうために、提供された『ひとめぼれ』です。お米を味わい、感想をもらえるとうれしいです。 『ひとめぼれ』は、寒さに強い『コシヒカリ』と『初星』の交配によって生まれました。粘りが強く、食味も優れていることが認められ、平成3年に『ひとめぼれ』と名付けられました。今年は、デビュー20年目を迎えます。 給食室探検隊☆11/10今日の給食は、 ☆しめじご飯 ☆鶏のから揚げ 甘酢あん ☆れんこんのきんぴら ☆わかめの味噌汁 ☆牛乳 です。 今日の食材【しめじ(占地)】 『香り松茸 味しめじ』といわれるように、しめじには、松茸を圧倒するほどのうま味成分を含んでいます。 秋に、こならや赤松の木の根元に、大きな輪を描いたように発生して、一面にたくさん生えるという『占める』とか、湿地に生える『湿る』の2つの意味から、この名前がつきました。 現在『ほんしめじ』の名称で市場に出ているのは、『しろたもぎたけ』です。 骨密度測定(2年)これは、現在の自分の骨の状態を理解するとともに、正しい食生活を実践できるようにするための取り組みです。 今日の測定結果を基に、後日、栄養指導が行われる予定になっています。 連合音楽会連合音楽会連合音楽会給食室探検隊☆11/9今日の給食は、 ☆ジャンバラヤ ☆パリパリサラダ ☆白いんげん豆のスープ ☆元気ヨーグルト ☆牛乳 です。 午後、2年生は骨密度の測定、3年生は三者面談です。 骨強度というと骨量・骨密度をすぐに連想しますが、必ずしもこの2つはイコールではなく、骨量・骨密度に加えて骨質(コラーゲン等)も重要です。 ということは、カルシウム、ビタミンDだけではなく骨質を改善するとされるビタミンB群なども大切です。バランスのよい食事&不足しがちな栄養素を意識して摂取する事が大切なのですね。 豆類には、全般的に、炭水化物・脂質のエネルギーへの転換やたんぱく質の分解・合成など体内で非常に重要な役割を担っているビタミンB群が豊富に含まれています。豆類には、いろいろな色・形・食感があります。いろいろなお料理で楽しみながら食べてみると、いいですね♪ 給食室探検隊☆11/9☆豆☆ごはんには、ひよこ豆・赤いんげん豆 ☆スープには、白いんげん豆と白いんげん豆のピューレが入っていますよ! 連合音楽会給食室探検隊☆11/8今日の給食は、 ☆ゆかりごはん ☆サワラのこがね焼き ☆切干大根の煮物 ☆さつま汁 ☆みかん寒天 ☆牛乳 です。 今日の主菜『こがね焼き』は、黄金色に波立つ稲穂をイメージした焼き物です。 西京味噌ベースのたれに、ローストしたピーナッツをトッピングして、稲穂を表現してみました。 いい歯で、よく噛んで食事をすると、脳に良い刺激を与えるといわれます。よく噛むと、2時間後に消化の働きをよくするコレシストキニンというホルモンが十二指腸から分泌されます。また、脳の中でもこのホルモンが産出され、記憶や学習に関係がある、大脳の海馬に働きかけます。これにより、記憶力を高めたり、脳の働きを活性化します。 定期考査10日前になりました。勉強もしっかりして、食事もしっかり噛んでおいしく食べて、どんどん記憶力をアップさせましょう! 家庭科調理実習☆1B☆鮭のホイル焼きみんな美味しいと言って、出来上がったばかりのアツアツを試食していました。これからの季節、きのこをたっぷり入れてもおいしいですね! 今回は、フライパンで加熱しましたが、オーブンや魚焼きグリルでも出来ます。是非、家でも家族のために作ってみてくださいね! 剣道部都大会PTA親子ソフトボール大会給食室探検隊☆11/5立冬は、暦の上では冬の始りとされ、これから立春までが冬とされています。 今日の給食は、 ☆ご飯 ☆秋鮭のちゃんちゃん焼き風 ☆どさんこ汁 (北海道をイメージし、じゃが芋やコーンなどを昆布だしで煮込んだ牛乳ベースの具だくさんな汁物です) ☆ピオーネ ☆牛乳 です。 秋鮭の美味しい季節になりました。 鮭は、川で誕生し、海に下りて産卵までの大部分を数年間北の北海道で成長し、産卵期の秋に再び生まれた川を上り一生を終える代表的な回遊魚です。 9〜11月に川に上るため主に東北・北海道沿岸に寄ってきたものをアキアジとも呼ばれます。 「鮭の日委員会」(後援:農林水産省)では、"鮭"の字を"圭"の部分を分解すると十一、十一になることにちなんで、11月11日を「鮭の日」と制定しています。 給食室探検隊☆11/5☆ピオーネ巨峰とカノンホールマスカットのかけ合わせで誕生したピオーネ。 「巨峰」と姿が似ていますが、粒が一回り大きいのが特徴です。良く熟した果皮は真っ黒になり、甘味の強い味わいで人気があります。 ピオーネは「大粒、種なし、甘い」と三拍子揃ったブドウです。 脊柱側わん検診
11月5日(金)、1年生を対象に「脊柱側わん検診(モアレ検査)」が行われました。脊柱側わん症とは、体を前後左右から見たときに、脊柱が横に曲がったりねじれてしまう病気です。早期発見するようにモアレ写真の撮影を行いました。
給食室探検隊☆11/411月に入り、校内はだいぶ寒くなってきています。給食の準備もみんなで協力して行い、温かい給食を食べて、心も体も温かくなってほしいと思います。 今日の給食は、 ☆かきたまうどん ☆笹かまぼこのごま揚げ ☆野菜ののり和え ☆りんご(弘前ふじ) ☆牛乳 です。 酸味と甘さのバランスが良く、果肉のみずみずしい甘味と程よい酸味が楽しめます。 『弘前ふじ』は『ふじ』の枝変わり品種で通常のふじより1ヶ月程早く収穫できます。 ふじよりも緻密で多汁、歯ざわりがとても良くシャキシャキしたりんごで、市場では高値で取引されています。 これから寒くなってくると、蜜入りのりんごが出回ってくるので、楽しみですね♪ 給食室探検隊☆11/4☆笹かまぼこ今日は、その予告ということで、宮城県の特産、笹かまぼこを給食で使っています。 ●魚種:キチジ スケトウダラ ●特徴:宮城の特産。特に仙台といえば笹かまぼこといわれる。すり身をささの葉に成形した焼抜かまぼこ。表面はきれいなきつね色で、柔らかくて歯切れが良い。そのまま食べるのが一般的だが、チーズを挟んで焼いたり、揚げて天ぷら風にしてもおいしい。 給食室探検隊☆11/2今日の給食は、 ☆ご飯 ☆牛鍋(すき焼き風煮) ☆大根とわかめの味噌汁 ☆梨(南水梨) ☆牛乳 です。 11月の給食目標は、『感謝の気持ちをもって食事をしよう!』です。 みなさんが食べている給食や、毎日の食事、その一口には多くの人々が関わっていてます。 食べ物を栽培する人、収穫する人、運搬する人、販売する人、料理する人などなど…。私たちが毎日、安全でおいしい食事することが出来るためには、たくさんの方々の働きがあることを忘れずに、感謝して食べて片づけをするようにしましょう。 |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |