最新更新日:2024/09/20
本日:count up12
昨日:20
総数:393687

ロボコン関東大会

画像1 画像1
画像2 画像2
午前の予選リーグが終わりました。チームワンダーボックスが1位で決勝トーナメントに進みます。チーム小共天頂は予選リーグで敗退しました。

ロボコン関東大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各都県からさまざまに工夫されたロボットが出場しています。

ロボコン関東大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロボコン関東大会の試合が始まりました。本校からの出場は当初1チームでしたが、急遽繰り上がりによって1チームが参加できるようになり、2チームが出場しています。1回戦は1チームが勝ちました。

ロボコン関東大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式が始まりました。会場は茨城県武道館で行われます。

ロボコン関東大会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日、ロボコン関東大会の当日です。水戸市は快晴です。朝食はバイキング形式で、全員元気いっぱいに食べてます。

ロボコン関東大会

画像1 画像1
画像2 画像2
ロボットの調整も大切です。

ロボコン関東大会

画像1 画像1
夕食が終わり、部屋でロボットの確認をしています。

ロボコン関東大会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日、ロボコン関東大会の出発式です。明日の大会のため、水戸市に向けて出発します。

スキー教室説明会

画像1 画像1
12月3日、1年生のスキー教室説明会が行われました。スキー教室は1月に猪苗代で行われます。

給食室探検隊☆12/3

画像1 画像1
 今朝は、嵐のような激しい風雨でしたが、一変してよい天気になり気温が上昇しています。また、夜は冷え込むようなので、体調管理に十分注意してください。

 今日の給食は、
☆シナモン揚げパンハーフ(黒砂糖パン使用)
☆チーズトーストハーフ(セサミ食パン使用)
☆ボルシチ
☆コールスローサラダ(りんご入り)
☆ヨーグルト
☆牛乳 です。

 今日の料理【ボルシチ】ロシア料理(日本の味噌汁と同じように各家庭にそれぞれの味があります)
 ボルシチは、ビーツ(スビョークラ)の赤紫の色と優しい甘みと酸味のあるスープが特徴的です。シベリアなど寒さが厳しい地域では、ビーツや野菜は大きめに切り、モスクワやサンぺトペテルブルグなどの大都市では野菜は小さめの短冊切り、ビーツは千切り、スープが濁らないようにじゃが芋は最後に入れるなど見た目のきれいさを重視することが多いようです。
 ボルシチを作る時はm本場の生ビーツを使ったほうが、より本格的な味になるようですが、日本ではなかなか手に入りにくいので缶詰めでも十分においしいボルシチを作ることができます。

給食室探検隊☆12/3☆ビーツ

画像1 画像1
 これは、ボルシチには欠かせない、野菜『ビーツ』です。
 ビーツは、赤い色をしたカブのような形で、輪切りにすると同心円状に赤い輪があり、ショ糖が多く含まれているので、独特の甘味があります。固いので水に塩と酢を入れて丸ごと茹でてから使いますが、今回は水煮の缶詰めを使いました。ビーツは煮込みや酢漬け・サラダなどに使います。手についたビーツの赤い色はレモン汁で落とすことができます。

ご心配をおかけしました。

今朝は、予想以上の悪天候で、生徒の登校に支障を来すのではないか、
と心配いたしておりましたが、思いの外回復が早かったこともあって、
平常通りに授業をスタートいたしました。


給食室探検隊☆12/2

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ご飯
☆鶏肉の南部焼き
☆ひじきの煮物
☆千登中産原木しいたけ入りあったか石狩汁(酒粕入り)
☆りんご
☆牛乳 です。

 今日の食材【千登中産原木しいたけ】
 しいたけの栽培方法には、原木と菌床があります。
 国内のしいたけ消費量の9割は、菌床しいたけです。
 これは原木は手間がかかり、重労働であり、コスト高になることや近年増大している輸入物はほぼ100%菌床であるためです。
 原木で育てたしいたけは、香りがよく、調理してもかさが減ることが少なく、ぷりぷりしておいしいですよ。
 是非、味わってみてください。

給食室探検隊☆12/2☆原木しいたけ

画像1 画像1
 今朝、千登中産原木しいたけを収穫しました。
 大小合計30個のしいたけです。
 本日の給食の石狩汁の具の一部にスライスして使用します。
 お楽しみに♪

千登中☆原木しいたけ園

画像1 画像1 画像2 画像2
 ランチルームの裏庭には、原木しいたけ園があります。
 ちょうど一年前に出来ました。日頃、生物環境科学部のみなさんが、ほだ木に水をかけて乾燥しないように管理してくれているおかげで、これからたくさんのしいたけが収穫できそうです。

給食室探検隊☆12/1

画像1 画像1
 今年もカレンダーが最後の一枚となりました。

 今日の給食は、
☆ふんわり親子丼
☆切干大根の胡麻和え
☆麩とわかめの味噌汁
☆レモン入りグレープフルーツ寒天
☆牛乳 です。

 今月の給食目標は、
『冬の食生活と健康について理解しよう』です。
 朝晩だいぶ寒くなり、日中は暖かで寒暖の差が激しく、空気が乾燥してきました。冬休みに向けて、健康管理に注意しましょう。
 給食では、風邪予防効果のある食材を使った、料理がたくさん登場します。残さず、給食を温かいうちに食べられるように、みんなで協力して、配膳を各クラス工夫しましょう。

家庭科部☆かりんジャム作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週主事さんと一緒に収穫した、完全無農薬の千登中産かりんを使って、ジャム作りを行いました。とってもよい香りのかりんですが、生では食べられないので保存食(シロップやジャム・ゼリー)などによく加工されます。
 かりんはせき止め、疲労回復効果も期待される食品です。

(左)とっても固いかりんの実を給食室の調理師さんが4つ割にしてくれました。
(中)エキスを抽出するため、芯・種・皮のみにて、とろみ液を作り、実はスライスします。
(右)とろみ液と実のスライスをにて、ミキサーにかけてジャムの完成です。
〜ビン詰してから、熟成させるとえぐみも和らぐようです〜

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日、学校保健委員会が行われています。池袋保健所長の村主先生を講師にお迎えして、子宮けいガンとその予防について、お話をしていただいています。

給食室探検隊☆11/30

画像1 画像1
 午前中、2年生は骨密度の測定を行いました。

 今日はCa+Fe強化給食ということで、
☆さんまご飯(きさみのり)
☆竹輪の印籠蒸し
☆お浸し
☆具だくさん味噌汁
☆黒糖寒天 ミルクシロップ
☆牛乳 です。

 成長期のみなさんに不足しがちなカルシウムと鉄を意識した食材をバランスよく給食に取り入れています。
 例えば…
◎カルシウム(丈夫な骨の材料・イライラ予防などに効果的)
→牛乳・さんま(カラッと揚げてあるので小骨までおいしく食べられます)・ちくわ(練り製品)・緑黄色野菜・黒糖など
◎鉄(貧血予防に欠かせない赤血球の材料)
→さんま・ほうれん草・黒糖など

2年生☆骨密度測定

画像1 画像1
 先日骨密度の測定を行いましたが、途中で機械の不具合のため中止となり、本日全員やり直しをしています。
 骨密度や貧血検査結果をもとに、12月14日(火)5時間目に体育館で、栄養指導が行われます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 全校朝礼
12/14 栄養指導(2年) 一斉・中央委員会
12/17 避難訓練

学校基本情報

授業・学習

給食

保健

PTA

学校評価

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680