最新更新日:2025/01/26
本日:count up32
昨日:53
総数:411734

9月3日の給食

画像1 画像1
<9月3日>

カレーライス
福神漬
フライドエッグ
コーンサラダ
冷パイン
牛乳

9月2日の給食

画像1 画像1
<9月2日>

わかめごはん
味噌汁
イカの照り焼き
野菜と豚肉炒煮
かぶのサラダ
牛乳

9月2日の授業

画像1 画像1
9月2日(木) 3校時 3年3組 美術

 美術室にはエアコンがないので、教室で授業を行っています。

 美術の時間にもモニターを使って説明しています。

9月2日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(木) 3校時 1年1組 技術

 木工室で「キャビネット図」の作成です。設計図の描き方を知り、制作しようとするものを図面に描きます。線をきちんと引くことが重要です。

骨密度の測定

画像1 画像1
9月2日(木)

2・3年生を対象に、骨密度の測定を行いました。

超音波計測なので、機械の上に足を乗せるだけで測定できます。

 骨密度は、20歳位をピークに徐々に減少していきます。よって、中学生の時期は、カルシウムをたくさん摂ったり、運動をするなどして、骨を丈夫にする必要があります。

 授業の中で、今回の結果や骨について説明を行います。自分の体の状態を知り、「食事」「運動」「休息」などについても自分で考えることができ、健康管理ができる生徒の育成を目指します。

9月1日の給食

画像1 画像1
<9月1日>

ツナトーストプチトマト添え
チキンスープ
もものゼリー
牛乳

9月1日の授業

画像1 画像1
9月1日(水) 4校時 2年2・3組 保健体育

 男子は体育館で組体操の練習でしたが、女子はプールで水泳の授業を行っていました。まだまだ暑い日が続きそうなので、水泳の授業は楽しみの一つです。

9月1日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(水) 4校時 1年3組 美術

 「絵文字」を作成中。早い生徒は、水彩絵の具で色つけです。それぞれに工夫を凝らした「絵文字」を作っていました。

 作品は、3学期に行われる「学習発表会」(展示)で飾られることでしょう。

9月1日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(水) 4校時 3年2・3組 数学

 少人数授業なので、2学級3分割で行っています。主に、2次方程式の復習でした。1学期に学んだところを思い出しましたか?

 何度も繰り返して練習し、定着させることが大切です。

9月1日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(水) 4校時 1年2組 家庭科

 被服室でエコバックを作成中。エコバックにポケットを縫いつけます。針に糸を通すのに苦労している生徒がいたり、指に針を刺してしまう生徒もいましたが…。みんな、一生懸命に取り組んでいます。

「CO2削減 アクション月間」の取組成果について

 東京都教育委員会は、児童・生徒の地球温暖化防止への意識と、環境に配慮した行動を実践する意欲を高めることをねらいとして、「10年後の東京」への実行プログラム2010に示したとおり、本年6月に「CO2削減 アクション月間」を実施しました。

 本校では、一年生に協力してもらい、各家庭で7日間チェックシートを活用し、CO2削減に向けた環境に配慮した行動を実践するための取組を行いました。

 都内小・中学校等1,931校の188,949人からCO2削減量が報告されました。
報告されたCO2削減量の合計は、約450トンでした。
家庭の中で家族が同じ部屋で過ごすことや、照明器具やエアコンのスイッチをこまめに切ることを心がけるなど、生活の仕方の見直しを図ったことなどが報告されました。

 環境教育について、特に顕著な取組を行った106校を「東京都教育委員会環境教育優良校」として表彰されます。

 池袋中学校もこの中に選ばれました。

 (内訳)区市町村立小学校51校、区市町村立中学校51校、都立中学校1校、都立特別支援学校1校、国立特別支援学校1校、私立中学校1校


 平成22年9月11日(土曜日) 都庁大会議場(都庁第一本庁舎5階)で表彰されます。


 これからも、CO2削減の意識を高めていきましょう。

(詳しくは)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/08...

教育相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日から、教育相談が始まっています。

 夏休み明け、順調に2学期がスタートできるように、全校生徒が担任と二者で話す時間を設けています。

 困っていることや相談事だけでなく、夏休み中の出来事や自分の状態、クラスの出来事、進路相談…と、いろいろな話をしています。

 二学期も目標を持って学校生活を送れるように、支援していきます。

8月31日の給食

画像1 画像1
<8月31日>

キムチ炒飯
わかめスープ
豆もやしナムル
すいか
牛乳

8月30日の給食

画像1 画像1
<8月30日>

2学期の給食開始です。

スプーン・フォークが新しくなりました。

スパゲティミートソース
ポテトチーズ焼
冷みかん
牛乳

2学期の授業が始まりました

画像1 画像1
8月30日(月)

 27日(金)は、大掃除、始業式、学級活動、集団下校訓練でしたので、本格的な授業は本日が初日となりました。

 27日(金)に配付した「授業改善推進プラン」の説明を、各教科の最初の授業に行ってから、授業に入っています。

集団下校訓練

画像1 画像1
8月27日(金)

 各町会長、副会長さんや防災部長さんなどにおいでいただいて、各地区に分かれた「集団下校」を実施しました。

 お忙しい中、そして大変お暑い中おいでいただきました、各町会の会長・副会長、防災部長様方、どうもありがとうございました。

第2学期の始業式

画像1 画像1
 全校生徒による大掃除の後、体育館にて「第二学期始業式」が行われました。

 37日ぶりに全校生徒が体育館に整列しました。

式辞

始業式前の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(金)

 豊島区立小中学校は、2学期の始業式の日を迎えました。

 池袋中学校では、体操着登校をして始めに大掃除を行ってから始業式を始めます。

 37日間の長い休みが明け、久しぶりに会った友人達と掃除の時間からの活動です。夏休み中に用務主事さんがワックスがけをしてくださっていたので、廊下・階段の掃除は簡単に済みました。

 気持ちよく2学期を迎える準備を、全校生徒で行いました。

夏休み中の部活動(8月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月26日(木)

 夏休み最終日です。

 美術部は、美術室にエアコンがないため、教室で活動しています。ポスターを仕上げたり、水彩画を作成したりしています。

自主学習(自習教室)

画像1 画像1
8月25日(水)

 午後の図書室は自主学習に開放しています。本日は、8名の生徒が自主学習中。宿題の追い込みだそうです。

 先生も顔を出して生徒からの質問を受けつけていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 45分 全校朝礼 教育相談(始)(3年)
12/7 読書週間(始)
12/8 45分
12/9 45分 6校時カット 教育相談(始)
12/10 45分 6校時カット
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906