最新更新日:2024/11/10 | |
本日:23
昨日:29 総数:395296 |
グリーンフォレスト☆田植えの様子
グリーンフィレストのみんなで田植えを行いました。
3〜5本の苗を、3本の指で持ち、田んぼの土の中に指の深さ位に、規則正しく植えました。 今日は天気がよく、裸足で田んぼに入って、とっても気持ちが良かったようです。 ぜひ、観察しに来てくださいね♪ 生物環境科学部☆さつま芋の苗&とまとの花トマトの黄色い花がたくさん咲きました(右) 給食室探検隊☆5/25昼休みは、男子の大縄跳びの練習があります。 今日の給食は、 ☆ひじきご飯(もち米入り・彩りは絹さやです) ☆生揚げのバーベキューソース焼き (すりおろしりんごがソースに入っています) ☆新じゃがの素揚げ ☆わかめと葱の味噌汁 ☆牛乳 です。 今日の食材【新じゃがいも】 春と秋が旬のじゃが芋です。皮ごと丸々素揚げにしてみました。 新じゃがは、皮が薄く、水分がたっぷり含まれていて、特有の風味があります。 じゃが芋は、いもの中では、ビタミンCが豊富で、熱による損失が少ないのが特徴です。 田植えのお知らせ 本日、15:50からビオトープで田植えを行います。後程、様子を掲載します。お楽しみに♪ 技術の授業の様子パソコンの基本操作の練習をしています。 みんな真剣にがんばっています。 運動会 朝練習
5月25日(火)、運動会の朝練習が始まりました。昨日は雨で出来ませんでしたので、今日が最初の朝練習です。皆一生懸命ですが、怪我をしないように気を付けてください。
給食室探検隊☆5/24お昼休みには、体育館で縦割り種目 大縄跳びの練習があります。 今日の給食は、 ☆ご飯 ☆鶏のから揚げ甘酢あん ☆春雨の炒め物 ☆あさり入り卵スープ ☆牛乳 です。 今日の食材【あさり】 あさりには、うま味成分のコハク酸、ビタミンB2、B12、鉄分が豊富で、肝臓の働きを助けるタウリン、グリコーゲンが豊富で、疲労回復に効果があります。 お知らせ 本日の田植えは、雨天のため延期になりました。明日の放課後行う予定です。 カラー対抗 結団式 2
結団式の様子です。
C組(白)、D組(緑)です。 運動会 カラー対抗 結団式
5月24日(月)、運動会の全体練習が予定されていましたが、残念ながら雨でできません。カラー対抗の結団式も校庭でできないので、体育館で行いました。3年生を中心に、それぞれのカラーで3学年が団結します。今年からカラーの気持ちを強めるために結団式を行いました。大縄跳びはカラー対抗で競います。心を合わせて頑張りましょう。
写真は、上からA組(赤)、B組(黄)の様子です。 田植えのお知らせ☆5/24放課後
日時 5月24日(月) 15:50〜16:30
(雨天順延 ただし26日(水)を除く) 集合場所 昇降口前 活動場所 ビオトープ 服装 体育着またはジャージ 持ち物 足を拭くためのタオル 興味のある人は、是非参加してください! ※職員玄関前にお米の苗があります。 田植えの準備お米を育てるには、田植えの前に種もみの準備(育苗)や田起こし(肥料と土がよくまざるように、また土が柔らかくなるようにする)・代かき(田植え前には田んぼに水を入れ、水の深さにむらが出ないようにしたり、そして、苗が同じ深さにうえられるようにする)などが必要です。 (千登中では、今年2月23日に田起こしを行いました。) 代かきは、本日生物環境科学部と主事さんが中心になって行いました。 生物環境科学部☆さつま芋の苗&トマトの苗地域班確認
5月21日(金)、今日で定期テストが終わりました。夜遅くまで勉強した生徒が多かったようです。
さて、今日は地域班の確認が行われました。地域班とは、地震などの緊急災害時に地域ごとに集団で下校する班です。地域班で下校しなければならないような状況にはなってほしくないですが、万一に備えて準備しています。 給食室探検隊☆5/21いよいよ本格的に運動会の練習が始まります。 来週からは、朝練習も始ります。スタミナ切れにならないように、早寝・早起きをして、朝ごはんをしっかりと食べてから登校しましょう。 急に暑くなり、体が暑さに慣れず、熱中症になりやすい時期です。体調の自己管理をして、予防しましょう。 今日の給食は、 ☆豚肉のおろし丼 ☆ひじきの煮物 ☆味噌けんちん汁 ☆ジューシーフルーツ ☆牛乳 です。 今日の食材【ジューシーフルーツ】 文旦の血を引いた、さわやかな柑橘類です。 『河内晩柑』とも呼ばれる、和製グレープフルーツです。 給食室探検隊☆5/20明日は、英語と社会です。あと一日頑張りましょう。 今日の給食は、 ☆ナンピザ (わらじの様な形のパンをピザ生地に見立ててピザを作りました) ☆お豆のクリームスープ ☆春雨サラダ ☆すりおろしりんごゼリー ☆牛乳 です。 今日の食材【ナン】 ナンとは、強力粉に塩・砂糖・イーストを加え発酵させた生地を、つぼ型のかまどの内側面に張りつけて焼くパンです。 インド・イランなど中近東でよく食べられているパンです。 第1回定期考査
5月20日(木)、今日と明日は第1回の定期考査です。生徒諸君はしっかり勉強してテストに取り組んでいます。1年生は中学校始めての定期考査です。自分の実力を発揮して、結果に現れるといいですね。
この時期のテストをやめている学校が多い中(豊島区では本校ともう1校だけ)、学習に真剣に取り組んでもらいたいという思いで続けています。試験範囲が少ないなどの課題はありますが、生徒の学習への取り組みの強化や、テストというチャンスを多く与えたいというねらいで行っています。ご家庭のご協力よろしくお願いします。 写真は上から、1年、2年、3年のテストの様子です。 給食室探検隊☆5/19(食育の日)今日の給食は、 ☆赤米ご飯 ☆味噌たれ チキンハンバーグ ☆グリーンアスパラガスの炒め物 (アスパラガスには、アスパラギン酸がたっぷり。エネルギー代謝を活発にし、疲労回復を早める効果があります。) ☆豚汁 ☆いちごミルク寒天 (露地いちごの本来の旬は初夏!俳句でも夏の季語になっているいちごをデザートに使用) ☆牛乳 です。 今日の食材【赤米】 お赤飯のルーツにもなっている、赤米が登場! 日本では、昔からずっとお米が食べられています。 むかしむかしの、大昔の頃のお米の色は、今のように真っ白ではなく、赤い色や黒い色をしていました。 稲のもともとの品種といわれ、『古代米』とも呼ばれています。 縄文時代、日本に初めて伝わった米は、この赤米で邪馬台国や大和朝廷への献上米も赤米が主流だったようです。 給食試食会
本日は、PTA成人教育委員会の役員のみなさんに協力いただき、ランチルームで55名をお迎えし、試食会が行われました。
主事さんがビオトープから準備してくれた、テーブルのお花でとても華やかな会場になりました。 みなさんのおかげで、今回は、ほぼ全部のテーブルで学年と関係なく先生方と一緒にお話をしながら、和やかなひと時を過ごすことが出来たようです。ありがとうございました。 お子さんの給食準備の様子を参観し、校長先生はじめ給食のお話をいただきました。 いろいろな感想やご意見は、今後、給食だよりなどに掲載したり、保健給食部でも検討し、生徒たちのために、今後のより良い給食作りなどにも役立てていきたいと考えています。 試食会の後には、PTA役員・区教育委員会・給食調理業務会社(東洋食品)・学校の四者で給食運営協議会が開催されました。衛生面や施設面も話が中心に行われました。年に1回、意見交換を行うことにより、より良い給食にするための会議です。ご協力ありがとうございました。 毎月19日は☆食育の日食育の日にちなんで、本日は古代米『赤米』を味わってみたいと思います。 給食室では、心を込めて毎日給食を作っています。 今日の給食と試食会の様子は、後程掲載します。お楽しみに♪ 1年生☆ランチルーム給食ランチルームでは、盛付と返却の流れが一緒です。クラスごとに並び、中心から左右に分かれて行います。準備や後片付けの仕方に早く慣れて、ランチルームでの楽しいひと時を、過ごしてほしいと思います。 給食室探検隊☆5/18今回は、45名の参加申し込みがありました。ありがとうございます。 (役員の方は12時に4階ランチルーム集合です。) 受付は12時20分から開始です。 今日の給食は、 ☆ご飯 ☆麻婆豆腐 ☆春雨スープ ☆黒糖きな粉ミルク寒天 ☆牛乳 です。 今日の食材【大豆製品(押し豆腐・きな粉)】 明後日は、第一回定期考査です。 今回は、大豆を食べて、記憶力アップということで、給食で特集しています。 豆腐やきな粉の原料になっているのは、大豆です。 大豆は、「畑の肉」といわれるように、たんぱく質が豊富です。 大豆の成分の一つ、大豆レシチンは、細胞の中に栄養や酸素を取り入れたり、老廃物を外に排出したりする役割を持っています。さらには、脳への情報を届けるのに必要な成分も含んでいるので、記憶力や学習能力をグングン上げていくこともできるのです。 よく噛んで食事をして、さらに脳の働きを活発にしましょう。 |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |