最新更新日:2024/11/10
本日:count up23
昨日:29
総数:395296

7月分給食牛乳残り調査結果

 7月は暑い日が続き、各クラス牛乳の残り量が全体的に減少しましたが、2年生は職場体験後の欠席者の増加にともない若干残る量が多いクラスもありました。
 7月の調査の結果
 第1位 1年A組(平均0.07本/日)
 第2位 2年A組(平均0.14本/日)
 第3位 1年D組(平均0.7本/日)
 上位2クラスは接戦です。
 カルシウムの吸収率は、牛乳・乳製品が一番です。自分の体のために、苦手な人は、小魚類、大豆・豆製品、緑黄色野菜、海藻など意識して食べるように心がけるいいです。
 夏休み中、部活動などで運動量が増え、太陽にあたる時間も増え、カルシウムの吸収量もよくなります。個人差もありますが、身長も伸びる時期にあたる人もします。骨や筋肉のもとになる食事をバランスよく食べるようにして、運動、休養をしっかりするようにしましょう。

家庭科部☆夏の調理実習1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 具がたっぷりのチキンライスに、手作りしたなめらかなホワイトソースをかけてチーズをトッピングしてオーブンで焼きました。大好評でした。
 タピオカは透明になるまでゆでるのに、30分位もかかりました。
 白玉も手作りです。

 本日のメニュー
☆チキンドリア
☆白玉入りタピオカフルーツポンチ

補充教室

7月21日、補充教室の学習も行われています。夏休み中は苦手教科の克服に力を入れてもらいたいものです。
写真は、上が「3年生の数学」、下が「1年生の国語」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業中の部活動 剣道部

7月21日(水)、今日から夏休みです。部活動が休み中にもかかわらず熱心に行われています。剣道部は、明日都大会です。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会を明るくする運動

画像1 画像1
伊藤さんの作文発表です。

社会を明るくする運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日、「社会を明るくする運動」作文コンクールの表彰式が行われました。本校の1年生の伊藤さんと中野さんが受賞しました。伊藤さんは作文の朗読を行い、大きな拍手を浴びました。

大掃除

7月16日(金)、今日で1学期の授業が終わり、来週火曜日の終業式だけになりました。今日は、夏休み前の大掃除を行っています。教室にワックスを塗り、きれいな教室にしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食室探検隊☆7/16

画像1 画像1
 1学期の給食は、今日で終了です。来週の火曜日は、終業式です。

 今日の給食は、
☆夏野菜たっぷりカレーライス
☆福神漬け
☆パリパリ海藻サラダ
☆リザーブ冷凍くだもの
(もも・みかん・パインより1個)
☆牛乳 です。

 今日のカレーには、千登中で収穫した完熟トマトが入っています。いかがですか?
 夏野菜には、体の中から冷やしてくれる働きもあります。
 
 先月末に給食委員が行った冷凍くだもの集計結果です。
1番人気☆もも 191名
2番人気☆パイン161名
3番人気☆みかん118名

 2学期の給食は、始業式(8月27日金曜日)スタートです。
 夏休み中も、1日3食バランスよく食べて、部活動やプール、勉強など目標を持って元気に頑張りましょう♪

完熟トマト☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、学校でとれた完熟トマトを、今日の給食(夏野菜のカレー)に使いました。
 登下校の時に、駐輪場の横にある植え込みのトマトが、真っ赤に色づき、気になっていた人も多いのでは、ないでしょうか?
 学校で栽培しているトマト「凛々子」は、生で食べても酸味がありおいしいのですが、果皮が固くなる形質をもっているため、加熱調理することでよりおいしく食べられる品種です。
 「凛々子」やミニトマトなどの赤系トマトのリコピンの含有量は、生食用トマト(ピンク系トマト)に比べて3〜4倍多く含まれています。

給食室探検隊☆7/15

画像1 画像1
 明日で、1学期の給食は終了です。

 今日の給食は、
☆ピザトースト(胚芽食パン使用)
☆豚肉と春雨のスープ煮
☆しゃきしゃきサラダ
☆すりおろしりんごゼリー
☆牛乳 です。

 今日の食材【おかひじき】
 サラダのしゃきしゃき感の正体は・・・
 “おかひじき”です。
 おかひじきの名称は、形状が海藻のひじきににていることから、その名前がついたといわれています。
 本来は、海岸の砂地に自生する、アカザ科の野草ですが、山形県の内陸部では昔から栽培されていました。
 5月初旬に種をまき、6月初旬に収穫されます。
 生命力が強く、次々に芽吹くので夏の終わりまで食べることができます。
 
 陸のひじきというだけあって、カルシウム、カリウム、ビタミンA、鉄、マグネシウムなどのミネラル分が多く、カロテン、ビタミンCもたっぷりです。

避難訓練

7月14日(水)、1学期末の避難訓練が行われました。火事を想定した訓練でしたが、校庭がぬかるんでいたため、体育館への避難となりました。3年生が静かに整然と移動したので、1・2年生もおしゃべりもなく整列できました。その後、地域別班編成の確認を行いました。夏休み中も事故や怪我がなく過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食室探検隊☆7/14

画像1 画像1
 明日の放課後は、ふれあい給食の準備があります。 

 今日の給食は、
☆ゆかりご飯
☆サワラの竜田揚げ
☆ひじきの煮物
☆さつま汁
☆プラム(大石早生)山梨県産
☆牛乳 です。

 今日の食材【ひじき】
 ひじきは、カルシウムが豊富で牛乳の約12倍
      食物繊維はごぼうの約7倍
      鉄分もたっぷりで鶏レバーの約6倍も含まれています。

 血液中の赤血球のヘモグロビンの主成分である鉄分の不足は、冷え症や肩こり、貧血の原因にもなります。
 貧血症状とは、疲れやすい、めまい、頭痛、注意力・集中力の低下、持久力の低下、記憶力の低下、味覚異常などですが、自覚症状のない場合もあります。
 急に体の大きくなる成長期などには、特に貧血になりやすいので、鉄分を多く含む食品と一緒に、吸収をよくするビタミンCたっぷりの果物や野菜をしっかりとバランスよく食べるようにするといいですよ!

保護者会

7月13日(火)、1学期末の保護者会が行われました。1学期を振り返って、校長と生活指導主幹よりお話し申し上げました。
全体会終了後、3年は「修学旅行」の、2年は「尾瀬移動教室」の説明会も行われました。各学年、「茶話会」も開かれ、話が弾みました。
画像1 画像1

トマト収穫

画像1 画像1
 たくさんの真っ赤なトマトが収穫できました。

給食室探検隊☆7/13

画像1 画像1
 今日は保護者会があります。

 今日の給食は、
☆ジャージャー麺
(炒め中華めん・ゆで野菜・レンズ豆入り肉みそ)
☆あさり入りわかめスープ
☆三角ピーチパイ
☆牛乳 です。

 今日の食材【桃】
 夏が旬の桃。
 今回は、桃の缶詰をパーシートで包んで、ピーチパイを作りました。
 桃のジューシーな果肉は、皮膚にうるおいを与えてくれるので、肌をきれいにする働きがあります。
 桃の葉には、タンニン・マグネシウム・カリウムが含まれ、薬理作用があります。日本では、古くから「桃湯」が親しまれ、江戸時代から夏の土用には桃湯に入る習慣があったそうです。乾燥させた桃の葉をお風呂に入れると、あせもや湿疹に効果があります。
 桃には、無駄な部分がないのですね!

1年 技術

7月13日(火)、1年生の技術科の授業です。ワープロソフトを使って、「自己プロフィール」を作成しています。プレゼンテーション能力の育成を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆2学期のバイキング給食に向けて事前学習

 1年生は、2学期に行われるバイキング給食にむけて全クラス事前学習を行いました。
 楽しい食事の時間にするためには、食事マナーも大切です。たくさんの食事の中からどのように選べばよいのか、バランスのよい食事の選択方法もシュミレーションしました。日頃から感謝の気持ちをもって食事をしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食室探検隊☆7/12

画像1 画像1
 今日は、1学期最後の一斉・中央委員会があります。

 今日の給食は、
☆ごまご飯
☆ホキの肉野菜あんかけ
(白身魚:ホキは青のりいりの衣をつけて揚げました)
☆えび入りヌードルスープ
☆黒糖寒天ミルクシロップ
☆牛乳 です。

 今日の食材【黒砂糖】
 甘みは、人の味覚の中の一つです。
 砂糖は、エネルギー源として利用されるだけでなく、脳の安定をもたらす働きがあるといわれています。
 黒砂糖とは、さとうきびからとった糖液を直接加熱したものです。無機質とわずかながらビタミンを含み、独特の風味があります。かりんとうやようかんのようなお菓子だけでなく、煮物などにも使われます。

PTA親子ソフトバレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA親子ソフトバレーボール大会は残念ながら敗退してしまいました。お疲れ様でした。来年、また頑張りましょう。

PTA親子ソフトバレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日、PTA親子ソフトバレーボール大会が行われています。今まで一生懸命練習をしてきました。ぜひ、頑張ってください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 朝礼
11/16 研修会
11/17 職員会
11/18 第4回定期考査
11/19 第4回定期考査

学校基本情報

授業・学習

給食

保健

PTA

学校評価

豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680