最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:20
総数:393678

給食室探検隊☆6/16

画像1 画像1
 昨日の放課後は、一斉・中央委員会がありました。
 給食委員会では、7月実施の3年生バイキング給食・全校対象の冷凍果物リザーブ給食・給食委員会アンケート、9月3日のふれあい給食の準備に向けて活動開始しました。ご協力おねがいします。

 今日の給食は、東京の島の食材給食です。
☆肉うどん
(国産小麦のうどん・肉汁:だし汁八丈島産ムロアジの厚削り節使用)
☆手作りさつま揚げ
(八丈島産ムロアジのミンチを一部使用)
☆糸寒天の胡麻酢和え
☆甘夏
☆牛乳 です。

 今日の食材【糸寒天】
 目にも涼しげな糸寒天は、日本有数のテングサの産地、大島や神津島を主とした伊豆諸島でとれたものです。
 寒天とは、どのように作るのでしょうか?
 テングサなどの紅藻類の煮汁をろ過し、固めたものがトコロテンです。このところてんを、凍結・融解・乾燥を繰り返して、海藻臭をなくし、保存性を高めたものが寒天なのです。

 明日は、歯科検診があります。しっかりと歯みがきをしてから、登校しましょう。

給食室探検隊☆6/15

画像1 画像1
 梅雨の晴れ間で、蒸し暑い一日です。

 今日の給食は、
☆ご飯
☆豚肉の生姜焼き
☆カラフルソテー
☆味噌けんちん汁
☆小玉西瓜
☆牛乳 です。

 今日の食材【生姜(しょうが)】
 今日6月15日は、生姜の日です。
 生姜は、肥大してかたまり状になった地下茎を食べたり、香辛料として使います。
 香りと辛みが特徴です。
 辛みの成分(ショーガオール)には、殺菌作用があり、お寿司や刺身などの生ものの薬味として使われたり、すりおろして肉や魚の臭み消しなどに使われたりもします。

1年 理科

1年生の理科の授業です。顕微鏡を使って学習しています。
画像1 画像1

給食室探検隊☆今日の果物【小玉西瓜】

画像1 画像1
 今日の小玉すいかは群馬県産です。
 
 すいかの原産地はアフリカです。

◎冷やすとますます甘くなる
 果糖の甘みが冷やすことによって強く感じられるからです。

◎利尿効果抜群
 カリウムとアミノ酸の一種シトルリンの作用によります。

給食室探検隊☆6/14

画像1 画像1
 先ほど気象庁は、『関東甲信地方と東北南部は梅雨入りしたと見られる』と発表しました。関東甲信地方は、平年より6日遅い梅雨入りのようです。

 今日の給食は、
☆オクラが入ったカレーライス
(オクラが入ったポークカレー・ターメリックライス)
☆福神漬け
☆わかめサラダ
☆牛乳寒天入りフルーツポンチ
☆牛乳 です。

 6月11日、サッカーワールドカップが開幕しました。
 本日、日本対カメルーン戦、日本時間23時キックオフです。
 開催地、南アフリカにちなんで、今日は南アフリカ原産地の野菜をカレーに加えました。
 それは、オクラです。
 切り口が星の形できれいですね!
 ネバネバ成分は、胃の粘膜を守る働きがあります。

進路説明会

画像1 画像1
第1回の「進路説明会」が行われました。3年生の生徒と、保護者は3年に限らず、1・2年の保護者の方もご参加いただきました。
進路については、生徒はもちろん、保護者の方も心配なところだと思います。様々な面で調べて、一人一人に最適な進路が選択できるようにしましょう。

給食室探検隊☆6/11(入梅)

画像1 画像1
 今日は、入梅です。

 今日の給食は、
☆かりかり梅じゃこご飯
☆鮭のごま焼き
☆ひじきの煮物(アスパラ入り)
☆豚汁
☆アンデスメロン(熊本県産)
☆牛乳 です。

 『梅はその日の難のがれ』といわれるように、うめは昔から病気の予防や健康増進にさまざまな効用があることで知られています。食用としては、初夏の青梅を梅干し、ジャム、ジュースなどに使用します。
 梅干しは、あの酸っぱさが元気のもとです。
 クエン酸、リンゴ酸、コハク酸など有機酸が豊富です。疲労回復、殺菌・抗菌効果、下痢などに薬効があります。
 

教育実習 終了

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日から3週間、教育実習が行われていました。理科の荒井先生と美術の古井先生の二人です。途中に運動会もありましたので、生徒の皆さんと親しくなれたでしょう。教員採用試験に合格して、正式に先生になることを期待しています。

ビオトープ☆トマト&さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
 トマトの実がたくさん出来てきました。実がついてから通常50〜60日くらいで、真っ赤に熟すようです。楽しみですね♪
 大きくなったので、支柱を立てています。

ビオトープ☆田んぼ&とんぼ

画像1 画像1 画像2 画像2
 田んぼの様子です。
 田んぼの上を、青白いとんぼ(シオカラトンボ?)が飛んでいました。トマトの支柱にとまりました。

給食室探検隊☆6/10

画像1 画像1
 今日は、時の記念日です。

 今日の給食は、
☆れんこんご飯
☆あじのフライ(ソース)
☆野菜ののり和え
☆ヌードルスープ
☆甘夏
☆牛乳 です。

 今日の食材【鯵(あじ)】
 晩春から秋にかけてが旬です。
 味が良いというところから名付けられたという、鯵!
 鯵のカルシウム含有量は、魚の中でもトップクラスです。カルシウムの吸収を助けるビタミンDやマグネシウムも多く、丈夫な骨作りに最適です。
 DHAやEPAという不飽和脂肪酸も豊富で、血液の流れをスムーズにしたり、脳を活性化させたりする働きもあります。

 第二回定期考査、2週間前になりました。
 鯵の効果を味わいながら、時間を大切にして、計画的に試験勉強を進めていきましょう。

給食室探検隊☆6/9

画像1 画像1
 今日は、45分授業です。

 今日の給食は、
☆ピリ辛中華丼
☆春雨スープ
☆タピオカ入りフルーツポンチ
☆牛乳 です。

 6月4日から歯の衛生週間が始まっています。
 歯の衛生週間に合わせて、“かむこと”について考えてみましょう。
 かむことの効果には、虫歯を防ぐ働きがあります。
 よくかむことによって、唾液がたくさん分泌されます。
 唾液の働きによって、虫歯菌が活性化しにくくなるのです。
 唾液には、食べ物の消化を助ける成分や抗菌・殺菌作用がある成分が含まれています。ほかにも、歯についた食べかすを洗い流す作用があり、口の中を健康に保つ原滝があるのです。
 

給食室探検隊☆6/8

画像1 画像1
 とても盛り上がった運動会でした。最後まで、あきらめないことの大切さ、そして、素晴らしさを感じました。

 今日の給食は、
☆野菜の塩ラーメン
(ゆで中華めん・塩ラーメンスープ)
☆ジャンボ揚げ餃子
☆ナムル
☆白ゴマ寒天
☆牛乳 です。

 朝から、みんなが楽しみにしていた塩ラーメンです。
 スープは、鶏ガラ・豚骨・カツオの厚削り節・野菜からじっくりと給食室でとっています。塩は、天然塩を使っています。

 6月4日から歯の衛生週間が始まっています。
 歯の衛生週間に合わせて、“かむこと”について考えてみましょう。
 かむことで、あごの筋肉が動き、まわりの血管や神経が刺激されて、脳の血流がよくなります。そして、脳の働きが活発になり、記憶力や集中力が高まります。
 再来週は、第二回定期考査があります。意識してよくかんで食事をして、記憶力をアップさせてみてはいかがでしょうか?

運動会

画像1 画像1
男子の組体操です。

運動会

画像1 画像1
女子の大縄跳びです。

運動会

画像1 画像1
3年のおおむかでです。

運動会

画像1 画像1
2年のおおむかでです。

運動会

画像1 画像1
障害物競走です。

運動会

画像1 画像1
部活対抗リレーです。パフォーマンスの部活です。

運動会

画像1 画像1
各クラスの応援旗です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 朝礼
6/29 一斉・中央委員会
6/30 小中連携協議会
7/1 職場体験(2年)始、普通救命講習(3年)
7/2 職場体験(2年)、普通救命講習(3年)
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680