最新更新日:2024/11/10 | |
本日:21
昨日:29 総数:395294 |
千登中☆原木しいたけ園しいたけは、このようにほだ木から生えています。 給食室探検隊☆11/17今日の給食は、 ☆ご飯 (2年生:宮城県産特別栽培米ひとめぼれ・1、3年生:茨城県産コシヒカリ) ☆鶏肉の揚げおろし煮 ☆青のりポテト ☆味噌けんちん汁 (千登中産原木しいたけ入り) ☆梨 ☆牛乳 です。 今日は、2年生のみ(先日職場体験中で実施できなかったため)、宮城県米給食を実施します。よく味わってみて下さいね! 今朝収穫した、原木しいたけを具の一部に使用しました。 さて、原木栽培とは何でしょうか? それは、自然界でしいたけが生えるのと同じようなやり方で栽培する方法です。クヌギやコナラの樹木を、秋、紅葉の頃に伐採した原木に、しいたけ菌を植えて森林内に伏せ込みます。しいたけ菌は、自然の環境の中で1年半から2年かけて原木に菌糸をのばし、『ほだ木』となります。(→千登中原木しいたけ園にあります。)そして、秋から春にかけて、自然に発生します。 (日本産原木乾しいたけHand Bookより) ちなみに、しいたけの栽培方法には、人工的な環境で促成栽培する「菌床栽培」もあります。外国産の乾しいたけや生しいたけの多くは菌床栽培です。 千登中産原木しいたけ収穫軸の先についている黒っぽい硬いところ「石づき」をとってから、軸もスライスして使います。 昨日、主事さんがしいたけ園からたぬきが進入しないように、出入口にネットをつけてくれました。また、カラスの進入を防ぐために、上にも網目状にロープを張ってくれました。 千登中原木しいたけ園完成週が明けてたくさんのしいたけが生えてきています。今日収穫します。 早速、明日の給食(味噌けんちん汁)に千登中産しいたけを使用しますので、お楽しみに♪ 給食室探検隊☆11/16今日の給食は、 ☆キムチチャーハン(政府備蓄米使用) ☆ポテトサラダ ☆ビーフンのスープ ☆黒糖きな粉ミルク寒天 ☆牛乳 です。 給食を食べて、脳の働きをさらにアップさせよう! 『黒糖』は、食べると数分で消化・吸収され、疲労回復に最適です。人間の脳のエネルギー源は、ブドウ糖なので、脳の活性化に効果的です。 『きな粉』には、脳の働きをよくする効果のある成分「レシチン」が含まれています。 食事は、よく噛んで食べることによって、消化がよくなるだけでなく、脳の働きもよくなり一石二鳥です。 ロボット部 関東大会出場
11月14日(土)、ロボット部の「創造アイディアロボットコンテスト東京都大会」の結果、本校から4チームが関東大会に出場することが決まりました。関東甲信越大会は11月29日(日)長野県軽井沢で行われます。ロボットの精度を高めて全国大会に出場できるように頑張ってほしいものです。
駅伝に続いてロボット部の関東大会出場が決まり、生徒の活躍に教職員一同喜んでいます。バトミントン部もブロック大会でベスト8に残りました。それぞれの部活動で生徒の皆さんが一生懸命活動して、素晴らしい結果を残しています。今週は定期テストがあります。学習と部活を両立させ、頑張りましょう。 ものづくりフェアものづくりフェアロボコン都大会日本産・原木しいたけ栽培スタートまず、1時間位かけて、ほだ木を立て掛けるための土台作りをしてもらいました。 午前中は池袋中学校、午後は千登世橋中学校での作業、1日中ありがとうございました。 しいたけをたくさん発生させるためには、毎日の散水が必要です。来週から生物環境科学部で水をあげる当番を作って、管理していきます。 ほだ木の運搬・設置小雨や運搬の振動の刺激で、月曜日にはしいたけがにょきにょきと生えているかもしれません。楽しみです♪ しいたけ栽培しいたけは、自然に発生する春と秋が旬です。これから、12月上旬頃までは生えてくるとのことなので、ランチルームの裏庭に観察しに来てください♪ 給食室探検隊☆11/13今日の給食は ☆吹き寄せご飯 (栗・銀杏・しめじなど一緒に炊き込みました。政府備蓄米使用です。) ☆宮城県産:鯖の辛子ごま揚げ ☆ひじきの煮物 ☆かき玉汁 ☆山形県産:りんご(ふじ)蜜がたっぷり入っています♪ ☆牛乳 です。 政府備蓄米をご存じですか? 平成5年の大凶作の経験を踏まえて、お米の備蓄が制度化されました。不作の時には、備蓄米の放出により安定供給を図ります。 なお、備蓄米は、回転備蓄として、一定期間低温により品質を保持して保管した後、たくわえくん等の主食用への販売を行い、不作の事態に備えることとしています。 給食室探検隊☆11/122年生は職場体験お疲れ様でした。 今日の給食は、 ☆けんちんうどん(国産小麦使用:ゆでうどん・けんちん汁) ☆八丈島産ムロアジ使用 手作りさつま揚げ ☆野菜ののり和え ☆みかん寒天 ☆牛乳 です。 温かい給食を食べて、体の中から暖まり、体調管理を行ないましょう。 頭の働きを活発にする働きのある成分がたっぷりのムロアジもしっかりよくかんで食べて、定期考査に向けて計画的に頑張りましょう! 9・10月は八丈島に接近する台風が多かったので、漁に出られない日が多く、漁師さんにとって大変厳しい季節でした。今回は、八丈島で獲れたムロアジを使って、給食室で心を込めて具を練り合わせ、形を1個1個成形してから油で揚げました。 職場体験探検隊☆東洋食品(給食調理)
今日は、フルーツヨーグルト作りをメインに行いました。
バナナの皮をむき、カットし、フルーツを配缶して、直前にプレーンヨーグルトをトッピングしました。料理を作ったあとには、たくさんの洗い物がでます。大変だけどきれいに丁寧に洗っています。 給食室探検隊☆11/11今日の給食は、 ☆ポークカレーライス(政府備蓄米使用) ☆福神漬け ☆じゃこ入りわかめサラダ ☆フルーツヨーグルト ☆牛乳 です。 先週木曜日から5日間実施している、2年生の職場体験がいよいよ最終日となりました。 いろいろな職場で、さまざまな体験を通して、働く意義や喜び、苦労を実感しているのではないでしょうか? 校内でも主事さんや給食室の調理師さんと一緒に、職場体験をさせてもらっている人がいます。安全な学校生活はたくさんの方々の働きによって、支えられているのですね! 連合音楽会連合音楽会連合音楽会給食室探検隊☆11/10今日の給食は、 ☆アーモンドトーストハーフ(食パン使用) ☆チーズトーストハーフ(黒砂糖食パン使用) ☆かぼちゃのシチュー ☆ブロッコリーのサラダ ☆ヨーグルト ☆牛乳 です。 3年生は、三者面談が始まっています。 受験に向けて大切なこの時期、授業や定期考査に向けての日々の積み重ねは大切ですが、体調管理はもっと大切です。体調が良くないと、日ごろの成果を発揮することが難しいです。粘膜を強化して、免疫力をアップする働きのある色の濃い野菜(緑黄色野菜:今日の給食では…特にかぼちゃ・ブロッコリー・にんじん)も、日ごろから食べるように心がけましょう。 |
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目1番1号 TEL:03-3987-6285 FAX:03-5950-4680 |