最新更新日:2025/01/10 | |
本日:1
昨日:34 総数:410914 |
平成21年度 第3回 としま教育タウンミーティング14:00〜 池袋中学校の図書室で、「平成21年度 第3回 としま教育タウンミーティング」が開催され、おもに、豊島区の東側に位置する小中学校PTA会長、副会長、役員の方々にお集まりいただき、「豊島区教育ビジョン2010」について意見交換をしていただきました。パブリックコメントとしても位置付けられているものです。(第1回目、2回目は、千登世橋中学校、明豊中学校で開催されました) 教育委員会から教育長、教育総務部長、各課長、庶務係長と担当者が、学校側からは校長、副校長が出席しました。 教育委員会より「豊島区教育ビジョン2010」の概要について、隣接校選択制についての説明のあと、約30人の出席者が3グループに分かれて、「読書活動について」や「子どもの低力の向上について」などで、意見交換を行いました。意見交換は1時間の設定でしたが、時間が足りなくなるくらい、”熱い”意見交換ができました。 次年度から実施される「豊島区教育ビジョン2010」を効果的に進めるには、学校・教育委員会はもちろん、ご家庭や地域社会との連携が大切です。「夢に向かって未来を切り拓くとしまの子」の育成に向けて、前向きな意見交換ができました。 お忙しい中、そして寒く天候が悪い中、池袋中学校にご来校いただいた各小中学校のPTA会長・副会長・役員の皆様、どうもありがとうございました。 第59回 東京都公立学校美術展覧会朝一番で(9:00〜)、東京都美術館で開催されている第59回東京都公立学校美術展覧会に行ってまいりました。 本校生徒の作品も飾ってありました。都内公立学校の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の児童生徒の作品(図画工作、美術、工芸、家庭、技術・家庭、書写)が、ところせましと飾られている様子は、圧巻です。 いうなれば、美術展覧会の都大会です。どの作品も力作ぞろいでした。たくさんの作品の中に、本校生徒の作品を見つけるとうれしくなります。他の作品と比較しても、引けを取らない出来栄えでした。 中学校のみならず、小学校や高等学校の作品もあるので参考になり、おおいに刺激を受けて帰ってまいりました。 19日(金)まで開催されています。(15日(月)は休館。19日(金)は午前9時〜午後2時。他は午前9時〜午後4時30分) ≪校長 江川 登≫ 2月13日(土) 第8回 池中アカデミー第8回 池中アカデミーの様子です。 外はミゾレ混じりの雨が降っていますが、元気に登校して勉強しています。 日頃、教室では聞けないようなことも遠慮なく質問でき、学習を深められる良い機会になっています。 写真は1人の生徒の質問に3人の先生が答えているところです。 本日は、8名の生徒が参加しています。 2月12日(金)の給食キャロットライス 豆まめコロッケ ウィンナーソティ 野菜スープ 苺のチョコ 牛乳 第59回 東京都公立学校美術展覧会美術、技術・家庭、書写の作品が展示されます。本校の生徒の作品も展示される予定です。都内各地の小・中・高等学校のさまざまな作品を見るだけでも、大きな刺激を受けることと思います。 インフルエンザ情報(2月10日)
2月10日現在、インフルエンザ罹患生徒は、1年1組に3名おります。
予防・感染拡大防止にご協力ください。 二年生都内めぐり家に帰るまでが、都内めぐりです。気を付けて帰って下さい。 二年生都内めぐり二年生都内めぐり二年生都内めぐり二年生都内めぐり二年生都内めぐり2月10日(水)の給食ごはん スープ 点心盛り合わせ(餃子・しゅうまい・揚わんたん) 中華サラダ 杏仁豆腐 牛乳 二年生都内めぐり二年生都内めぐり二年生都内めぐり二年生は「都内めぐり」に出発します。 最初のチェックポイント、池袋駅北口の様子です。 新入生保護者説明会本日は85名の保護者の方がご来校になりました。本日欠席されたり、まだ、入学確認票を出されていない方もおりますので、平成22年度の新入生は3クラスを予定しております。 4月7日(水)の入学式で校門をくぐる新入生をお待ちしております。 2月9日の給食スパゲティカルボナーラ グリーンサラダ アップルパイ 牛乳 インフルエンザ情報(2月8日)
2月8日現在、インフルエンザ罹患生徒は、1年1組に3名おります。
予防・感染拡大防止にご協力ください。 バイキング給食(2年3組)2年3組は、バイキング給食です。主菜・副菜・デザートと、ルールにのっとってバランス良く選びます。おかわりもできますが、残さないのがルールです。 2年生は、本日ですべてのクラスンぼバイキング給食が終わりました。3月は、3年生が順番で行います(1年生はありません)。 |
豊島区立池袋中学校 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号 TEL:03-3986-5435 FAX:03-5951-3906 |